各ジョブの能力値比較|FF3ピクセルリマスター
各能力値の説明
キャラLv50時点の「MP」を比較
HPを9999まで成長させる方法
キャラLv99時点の「MP」を比較
「力」を比較
「素早さ」を比較
「体力」を比較
「知性」を比較
「精神」を比較
各能力値の説明
FF3には全部で22種類のジョブがあり、HP以外の能力値は各ジョブとLvによって固定ですが、「体力」はHPの成長率にも関わるので他のジョブに切り替えた際にも影響します。レベルアップの瞬間だけは体力の高い「バイキング」にしておくといい、ということだけは覚えておきましょう。
能力値 | 説明 |
---|---|
HP | HPが0になると戦闘不能となり、パーティ全員が戦闘不能になるとゲームオーバーです。最大値は9999。 |
MP | Lv1~8まで分かれていて、それぞれのレベルごとにMPが設定されます。MPはそのまま魔法の使用回数です。 |
力 | 物理攻撃のダメージに影響します。hit数には影響しません。 |
素早さ | バトルでの行動順序と「たたかう」使用時のhit数に影響します。 |
体力 | レベルアップ時のHPの上昇量に影響します。体力の数値が高いほどHPの伸びが大きくなり、体力の高い状態で高成長させたHPは他のジョブに切り替えても引き継がれます。 |
知性 | 黒魔法と召喚魔法の威力に影響します。 |
精神 | 白魔法の効力に影響します。「ケアル」などの回復魔法のみでなく、「エアロ」や「ホーリー」のような攻撃魔法も精神が高いほど高威力です。 |
HPを9999まで成長させる方法
体力が最も高いジョブは「バイキング」で、次に僅差で「空手家」です。レベル上げの時はなるべくバイキングか空手家にしておいたほうが良いでしょう。レベルアップの瞬間だけ体力の高いジョブになっていればいいので、普段は別のジョブでも問題ありません。また、体力以外の他の能力値についてはこのような仕様は無いため気にする必要はありません。
体力が高いほどレベルアップ時のHPの成長も大きくなりますが、その上昇量はある程度ランダムの要素があります。そのため「Lv〇〇からバイキングでレベル上げをすればHP9999になる」といった確定的なことは言えませんが、私自身の検証ではレベル55からレベルアップの瞬間だけ「バイキング」にしたところ全員がHP9999になりました。なので比較的余裕はあります。レベル55というとラスボスを倒していてもおかしくない頃なので、クリア後のやり込み時に意識するだけでも十分にパーティ全員をHP9999にすることが可能です。
キャラLv50時点の「MP」を比較
まずはMPから見てみましょう。魔法を使えるジョブのみで比較表を作っています。(魔法を使えないジョブはMPが0です)
Lv50時点ではLv5魔法あたりから上位ジョブのMPのほうが多くなり始め、Lv8魔法になると下位ジョブは使うことができません。これはレベル99まで上げても同様です。
「魔界幻士」のMPはLv8魔法は「賢者」よりも少ないため、普通にプレイする分にはMPの多い「賢者」を使ったほうが良いでしょう。この後の比較で触れますが、「知性」の数値も「賢者」のほうが高いです。
ただし「魔界幻士」のMP成長は晩成型で、レベル99の時点では「魔界幻士」のほうが「賢者」よりもMPが高くなっています。通常プレイではラスボス到達時点でレベル50程度の場合が多いと思われますので、どこまでやり込むつもりかで選択すればいいと思います。
ジョブ | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
白魔道師 | 53 | 22 | 15 | 14 | 7 | 5 | 3 | 0 |
黒魔道師 | 53 | 22 | 15 | 14 | 7 | 5 | 3 | 0 |
赤魔道師 | 26 | 15 | 10 | 8 | 4 | 0 | 0 | 0 |
幻術士 | 50 | 19 | 19 | 19 | 19 | 11 | 7 | 5 |
魔人 | 32 | 15 | 13 | 10 | 18 | 16 | 11 | 10 |
導師 | 32 | 15 | 13 | 10 | 18 | 16 | 11 | 10 |
魔界幻士 | 50 | 19 | 19 | 19 | 19 | 11 | 7 | 5 |
賢者 | 25 | 22 | 19 | 15 | 12 | 9 | 7 | 6 |
キャラLv99時点の「MP」を比較
今度はレベル99まで上げたときの比較です。レベル50の時点では魔界幻士より賢者のほうがLv8魔法のMPは多かったのですが、レベル99になると逆転されています。
賢者は魔人や導師と比べてもLv5以上の魔法でMPに差をつけられており、幅広く魔法を使えるぶんMPの成長は乏しいです。
ジョブ | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
白魔道師 | 99 | 47 | 29 | 32 | 18 | 16 | 10 | 0 |
黒魔道師 | 99 | 47 | 29 | 32 | 18 | 16 | 10 | 0 |
赤魔道師 | 49 | 31 | 21 | 16 | 11 | 0 | 0 | 0 |
幻術士 | 99 | 41 | 41 | 41 | 41 | 36 | 27 | 17 |
魔人 | 60 | 28 | 25 | 19 | 35 | 32 | 20 | 15 |
導師 | 60 | 28 | 25 | 19 | 35 | 32 | 20 | 15 |
魔界幻士 | 99 | 41 | 41 | 41 | 41 | 36 | 27 | 17 |
賢者 | 49 | 43 | 36 | 30 | 23 | 17 | 13 | 10 |
「力」を比較
Lv50時点での力を見てみましょう。物理攻撃のダメージ量に影響する「力」ですが、忍者と空手家が最も高くなっています。ただしFF3の場合はhit数に関わる「素早さ」も攻撃ダメージ量に大きな影響があるため力だけでは判断できません。あくまで1hitあたりのダメージ量となります。
続いてLv99時点での力です。たまねぎ剣士が超成長して力99になっています。忍者と空手家も99到達です。
それ以外の傾向はほとんど変わらずですね。
「素早さ」を比較
Lv50時点での素早さを見てみましょう。1hitあたりのダメージ量に影響する「力」に対し、hit数に影響する「素早さ」は忍者が最も高くなっています。つまり1hitあたりのダメージ量も、hit数も忍者が全ジョブ中最強なで、さらにほぼ全ての武器を装備できる忍者が全ジョブ中最強の物理アタッカーと言えるでしょう。
続いてLv99時点での素早さです。忍者は当然99に達するほか、竜騎士とシーフも忍者に追いついて99に到達します。そしてやはりたまねぎ剣士が急成長して99到達です。
「体力」を比較
Lv50時点での体力の比較表です。体力はレベルアップ時のHPの上昇量に影響し、バイキングと空手家が目立って高くなっています。レベル上げのときはなるべくバイキングか空手家にするように心がけるといいでしょう。
続いてLv99時点での体力です。バイキングと空手家とたまねぎ剣士が99に到達。魔人も意外と高くて85まで伸びます。
ですが体力はレベル99時点の数値はあまり意味がなく、それまでレベルアップした時の数値が大切です。レベル99になって体力99でもそれ以上HPは上がりませんので。なので体力重視でHPを成長させたい場合はバイキング一択になります。
「知性」を比較
Lv50時点での知性の比較表です。知性は攻撃魔法のダメージ量に影響します。魔人が最も高く、2位は学者となっています。
黒魔道士の知性は意外と低めで、中盤までの黒魔法のパッとしない原因は黒魔道士の知性の低さにもありそうです。
黒魔法は魔人が使うとかなり強力(フレアとメテオが強いというのもありますが。)なのでそれまで黒魔法を使ってこなかった方にも一度は試してもらいたいところです。
ちなみに知性はアイテムとして使うと黒魔法効果のある北極の風や神々の怒りのダメージ量にも影響するので学者の使う攻撃魔法系アイテムの強さの秘密はここにもあると言えそうです。
続いてLv99時点での知性です。攻撃魔法のエキスパートである魔人が99到達。たまねぎ剣士も99到達しますが攻撃魔法は使わないので意味がありません。
そしてなんと学者も99に到達しています。学者は魔法は使えませんが魔法効果のあるアイテムを使用したときに威力に反映されるようです。
「精神」を比較
Lv50時点での精神の比較表です。精神は回復魔法の回復量に影響します。導師が最も高く、次に賢者です。
白魔道師は白魔法の専門職にしては控えめな数値で、やはり精神だけ見ても導師は白魔道士の上位互換と言えそうです。
賢者もLv8までの白魔法を使うことができますが、精神の数値は導師よりも低めなので回復量は導師ほどはでません。
続いてLv99時点での精神です。回復魔法のエキスパートである導師が99に到達。たまねぎ剣士も99に到達しますが回復魔法を使えないので意味がありません。賢者も85まで上がるので装備補正も含めれば精神の数値は導師とほぼ同等になりますが、MPが導師よりも低いのでやはり回復特化するなら導師が良いでしょう。