FF3攻略チャート|ドーガの村~海底洞窟~サロニアの地下迷宮
ドーガの村|ドーガの村
ノーチラスが海底へ潜ることができるようになったら、「ドーガの村」を目指しましょう。
場所は「ドーガの館」から南東へ進んだところにある山に囲まれた地帯ですが、地上から向かうことはできません。大陸の東あたりから海底へ潜ると陸地方向へ伸びている海底の道があるので、内陸部へ入って浮上すると「ドーガの村」に到達できます。
村といっても建物などはなく、魔法屋がたくさんある場所です。Lv3~Lv7の白魔法・黒魔法と、Lv1~Lv5までの召喚魔法を購入することができます。
白魔法「エスナ」「ケアルガ」などは最後まで重宝するのでここで購入しておきましょう。(ただし、ほとんどの場合はこの時点ではLv7魔法のMPが0なので使えないと思います。)
マップ |
---|
ドーガの村|魔法屋で購入できるアイテム
名称 | 分類 | Lv | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
ケアルラ | 白魔法 | 3 | -- | 単体または全体のHPを回復する。(中) |
テレポ | 白魔法 | 3 | -- | 戦闘中に使うと逃走可能な戦闘の場合は確実に逃げる。 移動中に使うとダンジョンから脱出する。 |
ブライナ | 白魔法 | 3 | -- | 対象の暗闇状態を治療する。 移動中のみ全体化可能。 |
ライブラ | 白魔法 | 4 | -- | 対象のHPや弱点を表示する。 |
コンフュ | 白魔法 | 4 | -- | 単体または全体を混乱状態にする。 |
サイレス | 白魔法 | 4 | -- | 単体または全体を沈黙状態にする。 |
ケアルダ | 白魔法 | 5 | -- | 単体または全体のHPを回復する。(大) |
レイズ | 白魔法 | 5 | -- | 対象を戦闘不能から復活させる。 移動中のみ全体化可能。 |
プロテス | 白魔法 | 5 | -- | 単体の物理防御・魔法防御を強化する。 重ね掛け効果は得られない。 |
エアロガ | 白魔法 | 6 | 風 |
単体または全体に風属性のダメージを与える。(大) |
ストナ | 白魔法 | 6 | -- | 対象の石化状態を治療する。 移動中のみ全体化可能。 |
ヘイスト | 白魔法 | 6 | -- | 単体の素早さを強化し、「たたかう」使用時のhit数を増加させることでダメージを強化する。 重ね掛け効果は得られない。 |
ケアルガ | 白魔法 | 7 | -- | 単体または全体のHPを回復する。(特大) |
エスナ | 白魔法 | 7 | -- | 単体の戦闘不能以外のあらゆる状態異常を治療する。 |
リフレク | 白魔法 | 7 | -- | 魔法を跳ね返すバリアを張る。 回復魔法も跳ね返してしまうので注意。 |
ファイラ | 黒魔法 | 3 | 炎 |
単体または全体に炎属性のダメージを与える。(中) |
ブリザラ | 黒魔法 | 3 | 冷気 |
単体または全体に冷気属性のダメージを与える。(中) |
サンダラ | 黒魔法 | 3 | 雷 |
単体または全体に雷属性のダメージを与える。(中) |
ブレイク | 黒魔法 | 4 | -- | 単体にダメージを与え、徐々に石化状態を付与する。 |
ブリザガ | 黒魔法 | 4 | 冷気 |
単体または全体に冷気属性のダメージを与える。(大) |
シェイド | 黒魔法 | 4 | -- | 単体または全体をマヒ状態にする。 |
サンダガ | 黒魔法 | 5 | 雷 |
単体または全体に雷属性のダメージを与える。(大) |
キル | 黒魔法 | 5 | -- | 敵全体を即死させる。 |
イーレス | 黒魔法 | 5 | -- | 単体または全体の魔法効果を打ち消す。 |
ファイガ | 黒魔法 | 6 | 炎 |
単体または全体に炎属性のダメージを与える。(大) |
バイオ | 黒魔法 | 6 | -- | 単体または全体に無属性のダメージを与える。 |
デジョン | 黒魔法 | 6 | -- | 敵単体を即死させる。 |
クエイク | 黒魔法 | 7 | 大地 |
敵全体に大地属性のダメージを与える。(大) |
ブレクガ | 黒魔法 | 7 | -- | 単体を石化状態にする。 |
ドレイン | 黒魔法 | 7 | -- | 単体に無属性ダメージを与え、ダメージと同等の量を自分のHPとして吸収する。 |
エスケプ | 召喚魔法 | 1 | -- | チョコボを召喚する |
アイスン | 召喚魔法 | 2 | 冷気 |
シヴァを召喚する |
スパルク | 召喚魔法 | 3 | 雷 |
ラムウを召喚する |
ヒートラ | 召喚魔法 | 4 | 炎 |
イフリートを召喚する |
ハイパ | 召喚魔法 | 5 | 大地 |
タイタンを召喚する |
海底洞窟|エリア情報
ワールドマップ南東の三角形をした小さな島の近くの海底に「海底洞窟」があります。
物語の進行上は必ずしも訪れる必要はありませんが、大量の宝箱があり、中身はかなり優秀な装備なので訪れておきましょう。
ボス戦はありませんが、B3Fの南西の壁にある隠し通路の先の小部屋の宝箱×4個は全て開くとモンスターが出現します。中でも右下の宝箱から出現する「イーター」は攻撃すると分裂して数が増えるため非常に厄介です。宝箱を開けるまえにしっかりと準備しておきましょう。
海底洞窟はレベル上げに最適
海底洞窟に出現するモンスターは今までと比べて急に経験値が増え、1回の戦闘で7000~10000経験値くらいの経験値が入ります。この辺でパーティのレベルを30以上まで上げておくと、この後の冒険がかなり楽になるでしょう。
「イーター」の倒し方
B3Fの南西の隠し部屋にある4つの宝箱のうち、右下の宝箱を開けると「イーター」が出現します。攻撃すると分裂してしまうので倒し切ることが難しいです。
相手の攻撃手段は全て物理攻撃なので、両手に盾を装備させた「バイキング」を後列にして、「ひきつける」を使うことで敵の攻撃を全て引受けさせましょう。そうすることで他の3人は安全に戦うことができるようになります。
マップ |
---|
海底洞窟|入手アイテム
# | 名称 | 入手場所 | 詳細な入手場所 |
---|---|---|---|
1 |
海底洞窟 |
B2F 北東の宝箱。 |
|
2 |
海底洞窟 |
B2F 北西の宝箱。 |
|
3 |
海底洞窟 |
B2F 南の宝箱。 |
|
4 |
海底洞窟 |
B3F 東の宝箱。 |
|
5 |
海底洞窟 |
B3F 南東の宝箱。 |
|
6 |
海底洞窟 |
B3F 南東の宝箱。 |
|
7 |
海底洞窟 |
B3F 南東の宝箱。 |
|
8 |
海底洞窟 |
B3F 南東の宝箱。 |
|
9 |
海底洞窟 |
B3F 北西の宝箱。 |
|
10 |
海底洞窟 |
B3F 北西の宝箱。 |
|
11 |
海底洞窟 |
B3F 北西の宝箱。 |
|
12 |
海底洞窟 |
B3F 北西の宝箱。 |
|
13 |
海底洞窟 |
B3F 中央の宝箱。 |
|
14 |
海底洞窟 |
B3F 中央の宝箱。 |
|
15 |
海底洞窟 |
B3F 中央の宝箱。 |
|
16 |
海底洞窟 |
B3F 南西の隠し部屋の宝箱。 宝箱を開けるとモンスターが出現するので注意。 |
|
17 |
海底洞窟 |
B3F 南西の隠し部屋の宝箱。 宝箱を開けるとモンスターが出現するので注意。 |
|
18 |
海底洞窟 |
B3F 南西の隠し部屋の宝箱。 宝箱を開けるとモンスターが出現するので注意。 |
|
19 |
海底洞窟 |
B3F 南西の隠し部屋の宝箱。 宝箱を開けるとモンスターが出現するので注意。 |
海底洞窟|出現モンスター
# | 名前 | 弱点 | HP | ギル | 経験値 | 盗む | 落とす |
---|---|---|---|---|---|---|---|
115 | 風 | 555 | 630 | 2,260 | |||
116 | 雷 | 560 | 640 | 2,500 | |||
117 | 雷 | 570 | 655 | 2,500 | |||
118 | 雷 | 480 | 670 | 2,500 | |||
119 | 雷 | 480 | 680 | 2,900 | |||
120 | 雷 | 590 | 690 | 2,900 | |||
138 | 闇 | 1,150 | 760 | 540 | |||
148 | 聖 | 3,000 | 2,600 | 9,500 | |||
149 | -- | 1,300 | 550 | 4,000 | |||
155 | 風 | 3,500 | 2,200 | 6,000 |
サロニアの地下迷宮|エリア情報
「サロニア城」の南東の海底から「サロニアの地下迷宮」に行くことができます。
ここのボスは非常に強いので、準備として白魔法「ケアルラ」を使えるキャラを2人、「フェニックスの尾」を10個以上は用意しておきましょう。
B4Fの廊下の右側の壁には隠し通路があり、その先に宝箱があるので回収しておきましょう。
奥は「サロニア城」のB3Fまで繋がっていて、そこではボス「オーディン」と戦うことができます。
ボス:オーディン
HP20000、弱点属性はありません。このボスは非常に強いです。HPが20000と高いうえ、「斬鉄剣」という全体に500~700くらいのダメージを与えてくる技を頻繁に使ってくるため回復役が1人だと追いつかず全滅してしまいます。
オススメのパーティ編成は「ナイト」「空手家」「白魔道師」「白魔道師」です。攻撃役2人、回復役2人の組み合わせなら他でも対応できるでしょう。
「ナイト」「空手家」は基本的に「たたかう」を使い、「白魔道師」のMPが少なくなってきたら「エリクサー」で回復を。戦闘不能キャラが出たときも攻撃役に「フェニックスの尾」を使わせましょう。
回復役にアイテムを使わせると、「ケアルラ」では回復が追いつかなくなる可能性が高いため、「白魔道師」は「ケアルラ」を全体化して使わせることに集中させます。「ケアルダ」は戦闘不能からの復活直後や、パーティのHPが減ってきたときに温存しておきましょう。
長期戦になると思いますが、この方法で倒すことはできます。もし難しい場合はパーティのレベルを35くらいまで上げれば倒すことはできると思いますが、召喚魔法を使わないパーティだとこのタイミングで「オーディン」を倒す必要はないので後回しにするのもありでしょう。
マップ |
---|
サロニアの地下迷宮|入手アイテム
# | 名称 | 入手場所 | 詳細な入手場所 |
---|---|---|---|
1 |
サロニアの地下迷宮 |
B5F 南東の宝箱。 |
|
2 |
サロニアの地下迷宮 |
B5F 北東の宝箱。 |
|
3 |
サロニアの地下迷宮 |
B5F 北東の宝箱。 |
|
4 |
サロニアの地下迷宮 |
B5F 南西の宝箱。 |
|
5 |
サロニアの地下迷宮 |
B5F 北西の宝箱。 |
|
6 |
サロニアの地下迷宮 |
B4F 東側の隠し通路の先の部屋にある宝箱。 |
|
7 |
サロニアの地下迷宮 |
B4F 東側の隠し通路の先の部屋にある宝箱。 |
|
8 |
サロニアの地下迷宮 |
B4F 東側の隠し通路の先の部屋にある宝箱。 |
|
9 |
サロニアの地下迷宮 |
B4F 東側の隠し通路の先の部屋にある宝箱。 |
|
10 |
サロニアの地下迷宮 |
B4F 東側の隠し通路の先の部屋にある宝箱。 |
|
11 |
サロニアの地下迷宮 |
B4F 東側の隠し通路の先の部屋にある宝箱。 |
|
12 |
サロニアの地下迷宮 |
B4F 東側の隠し通路の先の部屋にある宝箱。 |
|
13 |
サロニアの地下迷宮 |
B4F 東側の隠し通路の先の部屋にある宝箱。 |
|
14 |
サロニアの地下迷宮 |
B3F ボス「オーディン」を倒すと手に入る。 |
サロニアの地下迷宮|出現モンスター
# | 名前 | 弱点 | HP | ギル | 経験値 | 盗む | 落とす |
---|---|---|---|---|---|---|---|
121 | -- | 535 | 580 | 2,100 | |||
122 | -- | 540 | 600 | 2,100 | |||
123 | -- | 550 | 600 | 2,900 | |||
124 | 雷 | 1,350 | 1,400 | 4,200 | |||
125 | -- | 560 | 610 | 2,300 | |||
139 | 雷 | 900 | 1,050 | 3,700 | |||
207 | BOSS | -- | 20,000 | 16,800 | 15,000 | -- | -- |