FF1攻略TOPへ戻る

FF1攻略チャート|キャラバン~水のクリスタル


キャラバン

フィールド北西の大陸の砂漠地帯にある「キャラバン」へ向かいます。フィールド上にはただの砂漠でしか表示されていませんが、以下の画像の場所にあります。

キャラバン売られている「妖精の瓶」を40000ギルで購入しましょう。

FF1 キャラバンの場所
妖精のビン購入後のショップ

キャラバンでは「妖精の瓶」を購入後にもう一度訪れると戦闘中最大HPを200上昇させる「巨人の薬」や、攻撃力を上昇させる「力の薬」など強力なアイテムが売られています。少し先の話ですがラスボス戦でこれらがあると非常に便利なので、ギルに余裕があれば購入しておくと良いでしょう。

「キャラバン」で入手できるアイテム

「キャラバン」では物語進行に必須となる「妖精の瓶」が40,000ギルで売られています。

# 名称 入手場所 詳細な入手場所

1

妖精の瓶

キャラバン

キャラバンの店で40000ギルで購入する

「キャラバン」で購入できるアイテム

妖精の瓶を購入後に販売されるアイテムです。

名称 買値 効果
巨人の薬 1,500 戦闘中に使うと味方単体の最大HPが200上昇する。最大HP999を超えることはなく、戦闘が終了するともとに戻る。
力の薬 1,000 戦闘中に使うと味方単体の攻撃力が上昇する。戦闘が終わるともとに戻る。
プロテスドリンク 1,000 戦闘中に使うと味方単体の防御力が上昇する。戦闘が終わるともとに戻る。
スピードドリンク 1,000 戦闘中に使うと味方単体の素早さが上昇する。戦闘が終わるともとに戻る。

ガイアの町

ガイアの町の場所はフィールド北東にある山に囲まれた地帯です。飛空艇で着陸しましょう。

妖精の瓶」を持った状態で「ガイアの町」へ行くと、町の入り口で妖精が飛び出して飛んでいきます。

町の北西にある道具屋の裏から泉へ向かうことができます。泉の近くに妖精がいるので、話しかけると「空気の水」をもらえます。

オンラクの町へ向かいましょう。

「ガイアの町」で入手できるアイテム

空気の水」を手に入れるためには、予めキャラバンで「妖精の瓶」を購入しておく必要があります。

# 名称 入手場所 詳細な入手場所

1

空気の水

ガイアの町

妖精の瓶」から出てきた妖精に、町の裏の泉で話しかけると手に入る

ガイアの町の「武器屋」で購入できるアイテム

名称 買値 攻撃 命中 特殊効果 装備可能ジョブ

猫の爪

52,000 22 35 -- ナイト / 忍者 / 赤道 / 黒道

ガイアの町の「防具屋」で購入できるアイテム

名称 買値 種類 守備 重さ 特殊効果 装備可能ジョブ

ルビーの腕輪

40,000 24 1 -- 戦士 / ナイト / シーフ / 忍者 / モンク / スパモン / 赤術 / 赤道 / 白術 / 白道 / 黒術 / 黒道

守りの指輪

16,000 小手 8 1 -- 戦士 / ナイト / シーフ / 忍者 / モンク / スパモン / 赤術 / 赤道 / 白術 / 白道 / 黒術 / 黒道

ガイアの町の「魔法屋」で購入できるアイテム

名称 Lv 種類 買値 属性 効果 装備可能ジョブ
ケアルガ 7 30,000

--

味方1人のHPを全回復し、状態異常も治療する 白道
ガディア 7 30,000

ディア系

アンデッド系のモンスター全体にダメージ(特大) 白道
ホーリー 8 40,000

--

敵全体に大ダメージ 白道
バオル 8 40,000

--

味方全体の全ての属性への耐性を強化する 白道
デスペル 8 40,000

--

敵の属性耐性を無効化する 白道
ブリザガ 7 30,000

冷気

敵全体に冷気属性ダメージ(大) 赤道 / 黒術 / 黒道
ブレイク 7 30,000

石化

敵単体を石化状態にする 黒道
デジョン 8 40,000

時空

敵全体を即死させる 黒道
キル 8 40,000

即死

敵全体を即死させる 黒道
ストップ 8 40,000

時空

敵全体をマヒ状態にする 黒道

オンラクの町

空気の水を手に入れたら、「オンラクの町」へ行き、町の東側の水辺付近にいる女性に話しかけると「海底神殿」へ行くことができます。

オンラクの町の場所はドラゴンの住む洞窟のすぐ西です。近くに飛空艇で着陸できる場所が無いので、少し離れた場所に着陸して徒歩で向かいましょう。

オンラクの町の「魔法屋」で購入できるアイテム

名称 Lv 種類 買値 属性 効果 装備可能ジョブ
ラヒーラ 7 30,000

--

味方全体のHPを回復する(大) 白術 / 白道
バマジク 7 30,000

--

味方全員の即死攻撃への耐性を上昇 赤道 / 白術 / 白道
ブライン 7 30,000

精神

暗闇

敵1人を暗闇状態にする 黒術 / 黒道
セーバー 7 30,000

--

自分の攻撃力と命中率を上げる 黒道

海底神殿:マップ

空気の水を入手してからオンラクの町の南東あたりの水辺にいる女性に話しかけると「海底神殿」へ進むことができます。

海底神殿での目的は2つあります。目的の1つめは「5Fで「ロゼッタ石」を手に入れる」こと、目的の2つめは「1Fで「クラーケン」を倒す」ことです。

まずは5Fへ向かい「ロゼッタ石」を入手しましょう。

海底神殿は3Fからスタートします。北西の階段を登り5Fへと向かいます。5Fは北西の通路がマップ上の右上へと繋がっているので、左上から右上へ移動して「ロゼッタ石」を入手しましょう。ちなみに5Fにはモンスターが出現しません。

3Fまで戻り、今度は3F北東階段を降りていき1Fを目指します。

1Fでボス「クラーケン」を倒すと目的達成です。

奥の魔法陣から脱出できます。

「魔術の杖」でファイラを発動

4Fの宝箱から入手できる「魔術の杖」は戦闘中に道具として使うとMPを消費せずに黒魔法「ファイラ」を発動できます。とはいえ、この時点で「ファイラ」は火力不足が否めませんが、「白魔道士」にMP節約のために「たたかう」をさせるくらいなら「ファイラ」のほうが合計ダメージが大きくなります。

ボス:クラーケン

HP1800。攻撃力が非常に高いです。装備が貧弱だと一発で300ダメージ以上出ることもあります。白魔法「プロテア」でまずは全員の物理防御を底上げしておくといいでしょう。守備力も高いので攻撃する際は「ヘイスト」や「ストライ」で打撃を強化しておくと良いです。雷属性が弱点なので黒魔法「サンガー」を使えるキャラがいれば積極的に撃っていきましょう。

マップ
海底神殿|マップ

「海底神殿」で入手できるアイテム

海底神殿には数多くの宝箱が存在します。3Fからスタートし、まずは5Fの「ロゼッタ石」を入手したあとに最初の3Fまで戻ってきて、1Fの「クラーケン」の場所を目指す順序を想定してアイテムリストを記載しています。

# 名称 入手場所 詳細な入手場所

1

9900ギル

海底神殿

3F 西側の部屋の宝箱

2

2000ギル

海底神殿

3F 東側の部屋の宝箱

3

ダイヤアーマー

海底神殿

4F 北の宝箱

4

1300ギル

海底神殿

4F 中央の部屋の宝箱

5

ライトアクス

海底神殿

4F 西の部屋の宝箱

6

魔術の杖

海底神殿

4F 中央やや南の部屋の宝箱

7

12350ギル

海底神殿

4F 南東の部屋の宝箱

8

9000ギル

海底神殿

5F 西から2番目・南から2番目の部屋の宝箱(左)

9

1760ギル

海底神殿

5F 西から2番目・南から2番目の部屋の宝箱(中央)

10

ダイヤの腕輪

海底神殿

5F 西から2番目・南から2番目の部屋の宝箱(東)

11

2750ギル

海底神殿

5F 西から2番目・北の部屋の宝箱

12

4150ギル

海底神殿

5F 東から2番目・北から2番目の部屋の宝箱

13

5000ギル

海底神殿

5F 東・北から2番目の部屋の宝箱

14

毒消し

海底神殿

5F 南・東から2番目の部屋の宝箱

15

ダイヤシールド

海底神殿

5F 南東の部屋の宝箱

16

10000ギル

海底神殿

5F 東から2番目・北の部屋の宝箱

17

1150ギル

海底神殿

5F 東から2番目・北の部屋の宝箱

18

ダイヤの兜

海底神殿

5F 北東の部屋の宝箱(左)

19

ダイヤの小手

海底神殿

5F 北東の部屋の宝箱(中央)

20

ロゼッタ石

海底神殿

5F 北東の部屋の宝箱(右)

21

1100ギル

海底神殿

3F(クラーケン方面) 北側の宝箱

22

1450ギル

海底神殿

3F(クラーケン方面) 南側の宝箱

23

7690ギル

海底神殿

2F 南東の部屋の宝箱(左)

24

8135ギル

海底神殿

2F 南東の部屋の宝箱(右)

25

5450ギル

海底神殿

2F 西の部屋の宝箱(左)

26

1385ギル

海底神殿

2F 西の部屋の宝箱(中央)

27

巨人の小手

海底神殿

2F 西の部屋の宝箱(右)

28

ライトアクス

海底神殿

2F 北西の部屋の宝箱

29

7340ギル

海底神殿

2F 北東の部屋の宝箱(右下)

30

2750ギル

海底神殿

2F 北東の部屋の宝箱(右上)

31

9900ギル

海底神殿

2F 北東の部屋の宝箱(上・左から2番目)

32

リボン

海底神殿

2F 北東の部屋の宝箱(左上)

「海底神殿」に出現するモンスター

雷属性が弱点のモンスター多めです。

# 名称 HP 経験値 ギル 種族 弱点 落とすアイテム

019

サハギンチーフ

64

105

105

水生

なし

021

シャーク

120

257

66

水生

なし

034

マミー

80

300

300

アンデッド

ディア系

なし

045

コカトリス

50

186

200

-- --

金の針

059

ピロリスク

44

423

500

--

冷気

金の針

087

キングマミー

188

984

1,000

アンデッド

ディア系

なし

093

サハギンプリンス

204

882

882

水生

なし

094

ホワイトシャーク

344

2,361

600

水生

ウィルムキラー

095

ディープアイ

304

3,591

3,591

水生

なし

096

シースネイク

224

957

600

水生

ドラゴン

なし

097

海サソリ

148

639

300

水生

なし

098

シートロル

216

852

852

再生

水生

なし

099

ゴースト

180

990

990

アンデッド

魔法生物

ディア系

なし

100

ウォーター

300

1,962

800

魔法生物

冷気

なし

101

ウォーターナーガ

356

2,355

2,355

魔法使い

水生

なし

102

クラーケン

1,800

4,245

5,000

水生

なし

次の攻略チャートへ

案内
FF1攻略@じんそく トップページ
お問い合わせ
攻略チャート
コーネリア城~船入手後の寄り道
エルフの町~神秘の鍵でお宝回収
メルモンドの町~土のクリスタル
クレセントレイクの町~火のクリスタル
氷の洞窟~飛空艇入手
ドラゴンの洞窟~試練の城
キャラバン~水のクリスタル
ルフェイン人の町~風のクリスタル
エクスカリバー入手~ラスボス撃破
マップ・エリア情報
ワールドマップ
ダンジョンマップ・エリア詳細
攻略情報
モンスター図鑑
知っておくと便利なことまとめ
強敵「デスマシーン」の出現場所・攻略法
アイテム
全アイテム入手リスト 物語進行順
武器
頭防具
体防具
腕防具
消費アイテム
大事なもの
魔法
白魔法
黒魔法
ジョブ
オススメのジョブ・パーティ解説
ジョブのクラスチェンジ解説と各ジョブの変化
戦士
ナイト
モンク
スーパーモンク
シーフ
忍者
白魔術士
白魔道士
黒魔術士
黒魔道士
赤魔術士
赤魔道士
FFシリーズの攻略
ファイナルファンタジー1
ファイナルファンタジー2
ファイナルファンタジー3
ファイナルファンタジー4
ファイナルファンタジー5
ファイナルファンタジー6
ファイナルファンタジー8
ファイナルファンタジー9