FF1攻略TOPへ戻る

FF1攻略チャート|エルフの町~神秘の鍵でお宝回収

エルフの城&町

コーネリア城から船で南方向へ進んでいくとエルフの城エルフの町があります。

エルフの城では王子がアストスの呪いで眠りについています。ストーリー進行上のフラグとなるイベントはありませんが、話しかけてみましょう。

エルフの町では買い物をして装備・魔法を整えておきましょう。

ギル稼ぎは海上で

エルフの町にはファイラなど強力な魔法が売られていますが、全て揃えようとするとおそらくギル不足になります。ここから先はモンスターも強くなってくるのでレベル上げも兼ねてギル稼ぎをしておくと良いでしょう。ほとんどのモンスターは「ファイラ」を使うと瞬殺できるので優先して購入しておくと良いです。ギル稼ぎをするときは海上に出現する「パイレーツ」というモンスターを倒すと1匹あたり120ギル手に入るのでオススメです。

西の城

エルフの城から北西へ進んでいくと西の城があります。

中央の部屋にいる王様に話しかけると、南にある沼の洞窟クラウンをとってきてほしいと頼まれます。

フィールドへ出て南へ進み、沼の洞窟へ向かいましょう。

沼の洞窟:マップ

西の城から南へ向かうと沼の洞窟があります。

B3Fの上から3番目、左から2番目の部屋の宝箱を開けるとピスコディーモンと戦闘になります。

ピスコディーモンを倒すとクラウンが手に入ります。

危なくなったら引き返そう

沼の洞窟は内部が広く、一回で全ての宝箱を回収しながらピスコディーモンを倒すのはなかなか難しいです。回復アイテムが尽きたらエルフの町まで戻って状態を整えてから改めて挑むといいでしょう。頻繁に毒状態にされてしまうので「毒消し」は多めに用意しておくと良いです。

ピスコディーモン

ボスではありませんが、他のモンスターよりも明らかに強いので実質的にボスといえるでしょう。クラウンの入った宝箱を開ける前に中断セーブとパーティの回復を忘れないようにしましょう。HPは84と、高くないので黒魔道士で「~~ラ」系の魔法を一発当てればあとはモンクや戦士で殴ってやれば倒すことができます。

西の城

沼の洞窟でクラウンを手に入れてから再び西の城を訪れ、王様に話しかけるとボス「アストス」HP:420と戦闘になります。

アストンを倒すと水晶の目が手に入ります。

ボス:アストス

HP420。黒魔法「ストライ」で戦士かモンクの攻撃力を上げて打撃で攻撃すると良いです。サンダラ等で全体攻撃をしてくるので白魔法の「ヒール」を毎ターン使ってパーティ全体を回復していきましょう。

マトーヤの洞窟

コーネリア城の北の橋を渡って、さらに北へ進んだあたりにマトーヤの洞窟があります。

場所が分からない場合はワールドマップを参考にしてみてください。

マトーヤに水晶の目を渡すと目覚めの薬が手に入ります。

エルフの城へ向かいましょう。

エルフの城

王子さまの部屋にいるドクターに目覚めの薬を渡しましょう。すると神秘の鍵が手に入ります。

神秘の鍵でお宝回収

神秘の鍵を手に入れたら各地を周って今まで開くことのできなかった扉を開け、お宝を回収しましょう。

各地の場所はワールドマップを参考にしてみてください。

ストーリーを進めるにはコーネリア城の宝物庫でニトロの火薬を手に入れ、ドワーフの洞窟の下側の通路いるネリクに渡します。

場所詳細な場所入手アイテム
エルフの城城に入ったらすぐ右側から壁沿いに上方向に進んだ先の宝物庫ミスリルハンマー、800ギル、700ギル、青銅の小手
西の城1F左下の宝物庫フォールチョン、銅の小手、力の杖
沼の洞窟B3Fの下側の部屋銀の腕輪、毒消し、1020ギル
コーネリア城外壁と内壁の間を通って上側へ進んだところにある宝物庫コテージ、サーベル、ミスリルナイフ、鉄の鎧、テント、ニトロの火薬
カオス神殿右上と右下の部屋ルーンブレード、ウェアバスター、金の針
ドワーフの洞窟左下の部屋テント、大兜、ウィルムキラー、エーテル、ポーション、ミスリルメイル、575ギル、コテージ