FF6攻略TOPへ戻る

FF6攻略チャート|崩壊後の世界・後半

古代城への洞窟:マップ

フィガロ城の地下1F(左側)で爺さんに話しかけ、フィガロ方面 - コーリンゲン方面を行き来すると、地下でなにかに引っかかります。引っかかった状態で「止める」を選択し、今度はフィガロ城の地下1F(右側)の地下牢から古代城への洞窟へ行くことができます。

洞窟に入り、右下の通路の先の宝箱を開けるとボス「トンベリマスター」と戦闘になります。倒すとグラディウスを入手可能です。

この洞窟は宝箱の回収をしたら古代城へ行くために通過するためなので、そのまま古代城へと進みましょう。

ボス:トンベリマスター

HPは22000、風邪属性が弱点です。トルネドでパーティ全体を瀕死にされたあとに全体攻撃をされると厄介です。HPはそれほど高くないので一気に攻撃して倒してしまいましょう。

古代城:マップ

古代城への洞窟を抜けると古代城へと到達します。

まず外観で左側の入り口から入り、中の宝箱を開けてボス「サムライソウル」と戦いましょう。倒すと「たたかう」が4回連続攻撃になるアクセサリ「皆伝の証」が手に入ります。

王座の間にオーディンの石像があります。調べると魔石「オーディン」が手に入ります。

オーディンの石像があった王座の間の、プレイヤーから見て右側の王座から下方向へ5歩進んだところの床にあるスイッチを押すと、右側の部屋で地下への階段が出現します。

地下で8竜の一匹であるボス「ブルードラゴン」を倒しましょう。

同じ部屋にある女性の石像を調べると魔石「オーディン」魔石「ライディーン」へと変化します。ただし、しばらくこれはやらないほうが良いです。

やることを終えたら、脱出しましょう。

魔石「オーディン」はそのままの方が良い理由

魔石オーディンは古代城の地下の女性の石像を調べると魔石ライディーンへと変化します。このとき、魔石オーディンは無くなってしまい、二度と入手不可能になります。これが問題で、「素早さ:2」の魔石ボーナスを持っている魔石はオーディンだけです。FF6では素早さは重要なステータスで、力or魔力を強化したら残りは素早さ全振りが基本になります。ピクセルリマスター版ではケーツハリーも素早さ強化のボーナスを持っていますが、「素早さ+1」とオーディンよりボーナスが少ないため、キャラの育成を十分に行ってから変化させるようにしましょう。

ボス:サムライソウル

HPは37620、毒属性が弱点です。エドガーの機械「ブラストボイス」で混乱させると簡単に倒せます。普通に倒そうとすると「投げる」で武器を投げてきてそのダメージが非常に大きく(6000~以上は軽くでる)ので、あまり長期戦に持ち込まずマッシュの夢幻闘舞など威力の高い技で一気に片付けてしまいましょう。

ボス:ブルードラゴン

HPは26900、雷属性が弱点です。トランス状態のティナにサンダガを使わせれば簡単に9999ダメージ出ます。ティナでなくてもサンダガを使えるキャラがいれば攻撃はそれだけで十分なので、他は回復なりで立ち回れば倒せるでしょう。



狂信者の塔:マップ

狂信者の塔は戦闘で「魔法」「アイテム」しか使えないダンジョンです。FF6の中でも屈指の高難易度ダンジョンとなっており、相応の準備をしていかないと攻略は難しいでしょう。

頂上で「れんぞくま」を使用可能になるアクセサリ、ソウルオブサマサを入手しましょう。8竜の一匹であるホーリードラゴンもいます。

ダンジョンの構造は非常にシンプルで、ひたすら階段を登っていくだけです。

セーフティビットの入った宝箱の右の床に隠し床スイッチがあります。スイッチを押すと1つ下の階に扉が現れ、エドガーの機械「エアアンカー」が手に入ります。

途中にある部屋には宝箱やボス「ホーリードラゴン」がいます。

最上階の宝箱からソウルオブサマサを入手し、引き返そうとするとボス「マジックマスター」と戦闘になります。

マジックマスターを倒したら脱出しましょう。

「メテオ」「アルテマ」「リレイズ」が重要

狂信者の塔に出現するモンスターはリフレクがかかっているモンスターがいます。魔法しか使えないのに魔法を跳ね返されてしまうため、味方にリフレクをかけて反射して攻撃していくという手もありますが、リフレクを貫通する「メテオ」「アルテマ」を使えるキャラを連れて行くほうが早いです。また、ボスのマジックマスターは死に際に「アルテマ」を使ってくるため、パーティの誰かにリレイズをかけておかないと全滅してしまいます。

狂信者の塔に出現するモンスターは魔法習得値が多いので、狂信者の塔で稼いで一気に修得してしまうのもいいでしょう。メテオとアルテマを修得するまでは魔石「カーバンクル」を使いパーティ全員をリフレク状態にするか、リフレクトリングで常時リフレク状態にして魔法を反射させ攻撃していきましょう。

MP切れを起こさないために

エーテルはアイテム屋で1500ギルで売られているので大量に持ち込むという方法もありますが、消費MPを半減するアクセサリ「金の髪飾り」を装備して消費MPを節約することをオススメします。特にアルテマは消費MPが80とかなり高めなので、金の髪飾り無しではすぐにMP切れを起こします。

モルルのお守り

一番簡単なのはパーティにモグを入れてアクセサリ「モルルのお守り」を装備させてモンスターを出現しなくしてしまう方法です。ちょっとずるい

ボスのマジックマスターは戦う必要があるので、どちらにしろ準備は必要ですが。

ホーリードラゴン

HPは18500。倒すと「ホーリーランス」を確定で落とします。サイレスで魔法を封じると安全に倒せますが、HPは低いのでメテオやアルテマ連発したほうが早いです。

マジックマスター

HPは50000。バリアチェンジで弱点属性を頻繁に変えてきます。また、死に際にアルテマを使ってきてパーティ全員に約6000程度のダメージを食らいます。アルテマ対策にまずは味方に「リレイズ」をかけて戦闘不能になっても復活するようにしましょう。リレイズをかけてから魔石「カーバンクル」でパーティ全員をリフレク状態にし、アルテマやメテオなどの無属性魔法で攻撃していくといいです。



エボシ岩の洞窟

ストラゴスとリルムをパーティに入れた状態でサマサの村へ行くと、入り口付近でイベントが発生します。

イベントが終わってフィールドに出ると、すぐ北の島にエボシ岩の洞窟が現れます。

洞窟内は視界が悪く、ほとんど周りが見えません。床スイッチを踏むとワープし、道を塞いでる宝箱があります。宝箱を調べると「サンゴのかけら」が欲しいと言われるので、洞窟内で22個集めて一気に宝箱に渡しましょう。まとめて渡さず小分けにするといつまでたっても満腹になってくれないので注意してください。宝箱を満腹にすると最深部でボス「ヒドゥン」と戦うことができます。

洞窟内では床スイッチを踏むことでランダムで他の場所にワープし、宝箱の中身は全て「サンゴのかけら」です。マップを作る意味がないので用意していません。あまり深く考えず、ワープしながら宝箱から22個サンゴのかけらを集め、集め終わったら道を塞いでる宝箱の場所に到達するまでワープを繰り返しましょう。

エボシ岩の洞窟のボス「ヒドゥン」からは最強の青魔法であるグランドトラインを修得できます。グランドトラインを修得することがこのダンジョンに来る目的なので、修得してから倒すようにしましょう。(アルテマのほうが強いですが…。)

脱出は「テレポストーン」で。

エボシ岩の洞窟に出現するモンスターはテレポストーンをよく落とします。脱出したくなったらテレポストーンを使いましょう。

ボス:ヒドゥン

ヒドゥンのHPは25000、炎、聖属性が弱点です。エレボス×4はそれぞれHP3500。弱点はそれぞれ異なります。エレボスを全て倒してヒドゥン一人の状態にするとグランドトラインを使ってきます。ヒドゥンからグランドトラインを修得することが目的なので、まずはエレボスを全て倒してグランドトラインを使わせましょう。グランドトラインは全体に1000ダメージ前後食らうのでHPに余裕をもたせておくと良いです。

ヒドゥンは復活する

グランドトラインを修得せずヒドゥンを倒してしまっても大丈夫です。倒したあとに再びサマサの村を訪れると低確率(1/8?)でヒドゥンが復活したという情報を聞くことができます。その後、エボシ岩の洞窟へ向かうとヒドゥンと再戦することが可能です。

夢のダンジョン(カイエンの夢):マップ

カイエンをパーティに入れた状態でドマ城の寝室で寝るとイベントが始まり、夢のダンジョンへと行くことができます。

ゲーム上の表記は「夢のダンジョン」ですが、プレイヤーの間では「カイエンの夢」と呼ばれることもあるようです。

当サイトでは攻略チャート終盤に記載していますが、難易度はそれほど高くないのでカイエンをメインに使用している場合はもっと早い段階で訪れてもいいでしょう。

ドマ城の寝室は王の間の1つ前のフロアで左下か右下の扉に入って、すぐ目の前にある右側の扉の部屋にあります。

【幻影エリア】

一人でスタートします。3つ並んでる扉のうち、左に入ると仲間(一人目)と合流できます。

一人目の仲間のいた場所から右上にある扉に入り、2つ扉がある場所に来たら右上の扉、2つ扉が並んでる場所に着くので今度は右の扉に入ると仲間(二人目)と合流できます。

二人目の仲間と合流した地点から左上の扉に入り、そこから左へ進んだところにある扉に入ると別のエリアへ移動し、ボス「レーヴ」「ソーニョ」「スエーニョ」と戦闘になります。

ボスを倒したら列車エリアへ。

【列車エリア】

最初の宝箱(中身:源氏の小手)は、すぐ右にあるスイッチを2回操作すると回収できます。

動く宝箱が邪魔して回収できない宝箱(中身:フレイムシールド)は、その車両の左上にある宝箱から「鉄の塊」を入手し、動く宝箱に入れると回収できます。

動く宝箱があった場所のすぐ左に宝箱が6つ並んでいます。すぐ上のスイッチを操作すると宝箱がいくつか閉まるので、その配置を覚えてください。先に進むためのキーになっています。

障害物が大量にある部屋ではスイッチを「右」→「左」→「右」→「真ん中」→「右」→「左」の順番で操作すると先へ進めます。

また宝箱が6つ並んでいるので、先程スイッチを操作して開閉した6つの宝箱と同じ配置で宝箱を閉めましょう。そしてすぐ上にあるスイッチを操作すると先へ進めます。

先頭車両の部屋ではスイッチが3つ並んでいます。右のスイッチだけ操作して外に出ると洞窟エリアへ行くことができます。

【洞窟エリア】

洞窟エリアは途中で無限ループする場所があるので、外観から右上の洞窟内に入ったら引き返すと別の場所に出て橋のところまで行けます。

橋を渡ろうと落下してドマ城エリアへ移動します。

【ドマ城エリア】

ドマ城エリアに着くとすぐ近くにセーブポイントがあります。

王座の間でボス「アレクソウル」と戦闘に。

アレクソウルを倒すとカイエンは全ての必殺剣を修得します。

王の間に再び行くと魔石「アレクサンダー」が手に入ります。

モンスター図鑑の登録を忘れずに

夢のダンジョンは一度クリアしてしまうと再び入ることができなくなります。モンスター図鑑のコンプリートを目指す場合、ここにしか出現しないモンスターもいるので忘れずに登録しておきましょう。モンスター図鑑の詳細はこちら

205:サムライ(列車エリア)※古代城にも出現
206:アルジャッブル(列車エリア)
207:ライジングビスト(列車エリア)※古代城にも出現
208:ウェアドラゴン(幻影エリア)
209:シュミット(洞窟エリア)
210:プルトアーマー(洞窟エリア)
211:チャーミーライド(幻影エリア)
212:パンドラ(幻影エリア)
213:パラサイト(幻影エリア)
214:ココ(幻影エリア)※古代城にも出現
215:イオ(洞窟エリア)

ボス:レーヴ&ソーニョ&スエーニョ

レーヴのHPは15000、冷気・水弱点。ソーニョのHPは10000、炎弱点。スエーニョのHPは12500で弱点無しです。レーヴが回復役なので最初に集中攻撃して倒してしまいましょう。あとは普通にやってれば勝てます。

ボス:アレクソウル

HPは23066、冷気属性が弱点です。「ヒューリー」という技を使い、味方の誰かに寄生してきます。誰に寄生しているかは判別できません。寄生しているキャラが戦闘不能になると姿を現して攻撃することができるので、一人ずつ戦闘不能にして姿を表せば攻撃、表さなければ復活させて他のキャラを戦闘不能にしてアレクソウルを炙り出しましょう。

案内
FF6 迅速攻略トップページ
お問い合わせ
攻略チャート
【崩壊前】
炭鉱都市ナルシェ~コルツ山
リターナー本部~ロック編
ティナ編~マッシュ編
幻獣の谷(防衛戦)~ゾゾの町
オペラ劇場~マディン回想
飛行艇入手後の寄り道~帝国ベクタ(会食イベント)
サマサの村~魔大陸
重要!魔大陸突入前にやること・取り逃し要素
【崩壊後】
シドの家~港町ニケア
サウスフィガロの町~飛行艇入手
飛行艇入手後の寄り道~ティナ・モグ・ウーマロ加入
カイエン・ガウ・リルム・ストラゴス加入
シャドウ・ロック・ゴゴ加入~ラグナロック
古代城・狂信者の塔・エボシ岩の洞窟・夢のダンジョン
最終決戦前にやるべきことまとめ
瓦礫の塔~ラスボス撃破
マップ
【崩壊前】
ワールドマップ 世界崩壊前
炭鉱都市ナルシェ(初回)
サウスフィガロの洞窟
コルツ山
サウスフィガロの町の屋敷の地下(ロック編)
炭鉱都市ナルシェ(ティナ編)
帝国軍陣地
迷いの森~魔列車
ゾゾの町
魔導工場
封魔壁への洞窟
帝国ベクタでの会食イベント時の兵士の場所
火事の家
幻獣の洞窟
魔大陸
【崩壊後】
ワールドマップ 世界崩壊後
崩れそうな家(ツェンの町)
フィガロ城地下
ダリルの墓
ナルシェ炭鉱(崩壊後)
雪男の洞窟
ゾゾ山
アウザーの屋敷
獣ヶ原の洞窟
フェニックスの洞窟
ゾーンイーターの中(ゴゴの洞窟)
古代城への洞窟・古代城
狂信者の塔
夢のダンジョン(カイエンの夢)
瓦礫の塔
アイテム
武器
頭防具
体防具
アクセサリ
消費アイテム
オススメの装備・アクセサリ解説と入手方法まとめ
竜の首コロシアムの景品アイテムと対戦モンスターまとめ
ラグナロックの変化アイテム一覧
キャラ考察・育成論
魔石ボーナスとキャラ育成について
ティナ
ロック
エドガー
マッシュ
シャドウ
カイエン
ガウ
セリス
セッツァー
モグ
ストラゴス
リルム
ウーマロ
ゴゴ
魔石・魔法
魔石
回復魔法(白魔法)
攻撃魔法(黒魔法)
間接魔法(補助魔法)
戦闘コマンド
機械
必殺技
必殺剣
スロット
踊り
覚えたわざ(青魔法)
あばれる
攻略情報
ピクセルリマスター版の違い・変更点・追加要素
モンスター図鑑|出現場所・ドロップアイテムなど
獣ヶ原の出現モンスターの法則・テーブル表
崩壊前の強敵「眠れる獅子」の攻略法
崩壊後のキャラ全14人を仲間にする方法まとめ
8竜の出現場所まとめ
崩壊後のレベル上げ・稼ぎ場「恐竜の森」
FFシリーズの攻略
ファイナルファンタジー1
ファイナルファンタジー2
ファイナルファンタジー3
ファイナルファンタジー4
ファイナルファンタジー5
ファイナルファンタジー6
ファイナルファンタジー8
ファイナルファンタジー9