スライム格闘場 攻略情報まとめ
スライム格闘場 概要解説
【時期】
スライム格闘場はマーメイドハープを手に入れて海底へ潜ることができるようになると行くことができる施設です。【行き方】
まずはアモール(下)へルーラで飛び、船に乗って北西の方角へ進んで岩場を海底に潜ってくぐり抜けます。海上へ浮上し、すぐ北にある"アモール西のほこら"へ入りましょう。中にある井戸から上の世界へと移動します。近くにある祠の中でスイッチを踏むと水門が開くので、上の世界から空飛ぶベッドなどで向かいましょう。
【地下のスライム控室に入る方法】
地下の格闘場の右上の壁あたりにスライムの形をした穴が開いています。中に入るにはパーティ全員を仲間スライムにしましょう。人間キャラが1人でもいると入ることができません。
【大会のルール】
出場できるのは仲間スライム一人のみです。一人で戦うことになるので攻撃・回復どちらも使えるスライムを出場させましょう。大会はAランクからHランクまで8つの難易度に分かれており、Aが最も簡単でHが難しいです。難易度が上がるにつれて貰える景品も豪華になってきますが、当然戦うモンスターも強いので景品を得ることができるのは物語終盤になりがちです。大会の出現モンスターと景品アイテム
下記はスライム格闘場のランクごとの出現モンスターと景品アイテムです。
ランク | 回戦 | 出現モンスター | 景品 |
---|---|---|---|
A | 1回戦 | スライムナイト×3 | かぜのぼうし |
2回戦 | ポイズンキャロット、ダンスキャロット、マンドラゴラ | ||
3回戦 | スカルライダー | ||
B | 1回戦 | ケダモン×2、ピーポ、ケダモン×2 | やいばのブーメラン |
2回戦 | ぬけがらへい×2 | ||
3回戦 | ストーンビースト | ||
C | 1回戦 | ウインドマージ×2、どれいへいし | どくばり |
2回戦 | レッサーデーモン×2、ホイミスライム | ||
3回戦 | かくとうパンサー | ||
D | 1回戦 | キメイラ×2 | スライムアーマー |
2回戦 | ダークホーン | ||
3回戦 | ヘルバイパー | ||
E | 1回戦 | バルンバ×2、フーセンドラゴン | こおりのやいば |
2回戦 | ベホマスライム | ||
3回戦 | ホーンテッドミラー | ||
F | 1回戦 | メガボーグ、メガザルロック、キラーマシン2、じごくのたまねぎ | キラーピアス |
2回戦 | フロストギズモ、ぶちベホマラー、マジックフライ | ||
3回戦 | アックスドラゴン×2 | ||
G | 1回戦 | ヒートギズモ、リビングデッド、オークマン | メタルキングのたて |
2回戦 | キラーバット、ヘルジャッカル | ||
3回戦 | うごくせきぞう | ||
H | 1回戦 | ラストテンツク×4、エビルワンド×2 | ドラゴンのさとり |
2回戦 | ブースカ、ランドアーマー | ||
3回戦 | デーモンキング |
格闘場内で拾えるアイテム
大会の景品ではなく、スライム格闘場内で拾うことができるアイテムです。スライム控室に入るためにパーティ全員を仲間スライムにしておきましょう。
入手アイテムリスト | No | アイテム | 場所 |
---|---|---|
1 | 宿屋のタンス | |
2 | 宿屋のタンス | |
3 | スライム専用控室の右上の建物のツボ。控室に入るにはパーティ全員をスライム系にする。 | |
4 | スライム専用控室の右上の建物のツボ。控室に入るにはパーティ全員をスライム系にする。 | |
5 | スライム専用控室の井戸の中にある宝箱。控室に入るにはパーティ全員をスライム系にする。 |
攻略法
仲間スライム一匹のみで戦うことになるため、攻撃と回復どちらも扱えるキャラにしないと厳しいです。オススメはピエールです。加入時期が早いため強力な呪文・特技を習得させやすいほか、他の仲間スライムでは装備できない強力な防具を装備可能なところが理由です。
習得させたい呪文・特技は下記3つ。つまり武道家と僧侶を優先的に熟練度を上げていくと良いです。
大会では仲間スライムに命令することができないため、運の要素はそれなりに絡んできます。倒すのが難しければ物語を進めてレベル上げをしていきましょう。
名前 | 消費MP | 効果 | 習得できるキャラ | 習得できる職業 |
---|---|---|---|---|
7 | 味方一人のHPを全回復する。 | チャモロ(Lv19) ホイミン(Lv15) ベホマン(Lv1) | 僧侶(Lv7) | |
0 | 敵単体に通常攻撃の2倍程度の威力でダメージを与える。 | ハッサン(イベント習得) テリー(Lv1) | 武闘家(Lv5) | |
0 | 敵グループに対して攻撃を行い、最初に攻撃当たった対象から徐々にダメージが落ちていく。 | テリー(Lv1) | 武闘家(Lv2) |