ドラクエ6攻略 TOPへ戻る

ちいさなメダルの入手場所ストーリー進行順と貰える景品

ちいさなメダルの景品一覧

ちいさなメダルは物語序盤から手に入り、全部で106枚存在します。集めたメダルはメダル王の城で様々な景品と交換してもらうことができますが、メダル王の城に行けるようになるのは幸せの国のボスジャミラスを倒したあとなので、物語中盤頃です。

手に入るアイテムは以下の通り。70枚までは非常に優秀なアイテムが揃っているものの、それ以降はあまり実用性はありません(ドラゴンのさとりは他の方法で何個でも手に入る)。実用だけを考えるなら70枚あ詰めれば十分です。やり込みたい人がコンプリートを目指せば良いでしょう。

枚数景品説明
15てんばつのつえ攻撃力35、道具として使うとバギの効果。実際は呪文で使うときよりややダメージ量が多い。
25ちからのルビー攻撃力+20、装飾品。
30プラチナソード攻撃力+60。
40きせきのつるぎ攻撃力+100、与えたダメージの25%の量だけ自分のHPを回復する。
50ときのすな戦闘を最初からやり直す。使っても無くならない。
60しんぴのよろい毎ターンHP30回復。
70メタルキングヘルム守備力70、最強の兜。
80ふしぎなボレロ守備力40、約1/6の確率で使用した呪文の消費MPと同量のMPを回復する。
90ドラゴンのさとりドラゴンに転職できる。
100エッチなしたぎ守備力23、格好良さ100。守備は弱いが格好良さの数値が最高。

ちいさなメダルの入手場所リスト物語進行順

物語の進行順に記載しています。

Noエリア詳細な入手場所
1トルッカ(下)井戸の中のタンス
2試練の塔(上)扉が3つあるフロアの一番右の扉を進んだ先の小部屋のタンス
3レイドック(上)城内にある食堂のツボ
4サンマリーノ(下)宿屋のカウンターの後ろの部屋のツボ
5レイドック(下)左上の民家のツボ
6アモール(下)左下の民家のタンス
7アモール(上)教会のツボ
8北の洞くつ(上)地下3階の宝箱(左側)
9ダーマ神殿(上)地下の燭台が大量にある部屋の、北側の壁の手前の床で拾う。
10モンストル(下)町の中央の地面
11モンストル(下)左の民家のタンス
12アークボルト(下)2階の食堂のタル
13アークボルト(下)訓練所のタル
14アークボルト北の家(下)アークボルトの北にある旅人の洞くつを東側に抜けたところにある集落の上の建物、タンス。
15砂漠の抜け道(上)カルカドの東にある洞くつ。地下1階の宝箱。
16カルカド(上)左上の民家のツボ
17ひょうたん島(上)カウンター内の左上のタル ※ジャミラス撃破後でないと入手不可
18ライフコッド南東の小屋(上)カルカドからひょうたん島で北西へ進んだところにある小屋のツボ
19ホルコッタ北の関所(下)宿屋のツボ
20ホルコッタ(下)宿屋の庭にあるタル
21ホルコッタ(下)左上の建物のツボ
22ホルストック(下)食堂のツボ
23洗礼の洞くつ(下)地下2階の宝箱
24洗礼の洞くつ(下)地下3階の宝箱
25ホルストック(下)地下通路の左上の階段から行ける小部屋の外の地面 ※要:まほうのカギ
26アークボルト(下)宝物庫 ※要:まほうのカギ
27クリアベール(上)左下の民家のタンス
28クリアベール(下)左下の民家のタンス
29運命のカベ(下)洞くつ内の宝箱(左側の崖) ※要:おうごんのつるはし
30クリアベール(上)ジョンの家2階のタンス
31クリアベール東の洞くつ(上)墓の前の地面
32カルベローナ南の教会(上)カルベローナの南にある教会のタンス
33ダーマ南の小屋(上)ダーマ神殿(上)の南にある小屋のタル
34ダーマ南の井戸(上)ダーマ神殿(上)の南にある水辺に囲まれた井戸の宝箱
35南の孤島のほこら(上)アモールの南西あたりにある祠のタル。クリアベール(上)にルーラで飛ぶと、南にひょうたん島を持ってこれるので、そこからひょうたん島で出発して内海へ進んで向かう。
36アモール南の井戸(上)井戸の中にある屋敷
37フォーン城(下)2階のタンス
38フォーン城(下)3階のタンス
39フォーン北の井戸(下)井戸の中のタンス
40魔術師の塔(上)2階の宝箱
41ペスカニ(下)魚屋のカウンター内のタル
42沈没船(下)外観のタル
43ひょうたん島(上)地下の牢屋内の宝箱 ※要:さいごのカギ
44レイドック(上)地下牢の宝箱 ※要:さいごのカギ
45サンマリーノ(下)地下牢の宝箱 ※要:さいごのカギ
46レイドック(下)地下牢の宝箱 ※要:さいごのカギ
47アークボルト(下)牢屋のツボ。牢屋の場所は2階から外観に出て右下の階段を降りた先。 ※要:さいごのカギ
48ホルストック(下)1階の宝物庫の宝箱 ※要:さいごのカギ
49マウントスノー北の海底のほこら(下)木の近くの地面
50海底の宿屋(下)カウンター付近の地面
51ポルテの館(下)地下1階の右側の控室のタンス
52ポセイドン城(下)宝物庫の宝箱 ※要:さいごのカギ
53ポセイドン城(下)ベッドのある高台のタンス
54海底宝物庫(下)左側の宝物庫の宝箱 ※要:さいごのカギ
55海底宝物庫(下)右側の宝物庫の宝箱 ※要:さいごのカギ
56レイドック(下)の井戸(下)奥の高台の宝箱
57ガンディーノ(下)城下町|ギンドロのアジト(右上の建物)の地下のタル
58ガンディーノ(下)城下町|ギンドロのアジトの井戸の中のタル ※要:さいごのカギ
59ガンディーノ(下)城下町|酒場の入り口の右上の地面。酒場の中ではなく地上部分。
60ガンディーノ(下)城内|地下牢のツボ ※要:さいごのカギ
61ガンディーノ(下)城内|1階層中庭の地面。中庭に行くには2階の王の間の裏にある階段を降りる。
62ガンディーノ(下)城内|左離れ2階のタル。離れへ行くには3階から外に出る。
63スライム格闘場(下)宿屋のタンス
64スライム格闘場(下)スライム専用控室の右上の建物のツボ。控室に入るにはパーティ全員をスライム系にする。
65スライム格闘場(下)スライム専用控室の右上の建物のツボ。控室に入るにはパーティ全員をスライム系にする。
66ふもとの宿屋(下)マウントスノーの南にある宿屋。建物内のタル。
67マウントスノー(下)ゴランの家(右上の建物)の地下のタンス
68氷の洞くつ(下)地下3階の宝箱
69ロンガデセオ(下)町の左上端にあるタンス
70ロンガデセオ(下)酒場のカウンター内にあるタル。酒場のカウンター内に行くには町の北側で道を塞いでいる人物に話しかけて外側へ出て、左側を外周しながら建物の裏にまわる。
71ロンガデセオ北の墓地(下)ロンガデセオの北にある墓地。墓の前の地面。
72ライフコッドふもとの家(下)山肌の道(下)の南にある「ライフコッドふもとの家」の家のタンス。
73山はだの道(下)頂上付近の左側の崖から落ちたところの外観にある宝箱
74山はだの道(下)頂上付近の右側の崖から落ちたとこの洞くつ内の宝箱
75ライフコッド(下)村長の家の横にあるツボ(外観)
76海底神殿(下)1階左側のだから箱
77海底神殿(下)1階のスイッチを押して水を排出したら行けるようになる小部屋の地面
78カルベローナ(上)中央の建物の地下1階の右下の部屋のタル
79グレイス城(下)王様の寝室のタンス
80グレイス城(下)グレイス城(上)の地下の宝箱。兵士訓練部屋の右上の隅で黄金のつるはしを使うと入れる。 ※要:黄金のつるはし

案内
ドラクエ6迅速攻略 トップページ
お問い合わせ
攻略チャート
【ムドー討伐まで】
ライフコッド~山はだの道
マルシェ~ライフコッドの精霊祭
レイドック(上)~川の抜け道
サンマリーノ~夢見の洞くつ
レイドック(下)~アモール
月鏡の塔~地底魔城
ゲントの村~ムドーの城
【ムドー討伐後~】
ダーマ神殿(上)~アークボルト
カルカド~メダル王の城
ホルストック~魔法のカギ入
クリアベール~空飛ぶベッド入手
フォーン城~人魚の集う岩場
【海底到達後~】
さいごのカギ入手~世界各地を探索
マウントスノー~ロンガデセオ
伝説の装備集め-ゼバスの兜・オルゴーの鎧・スフィーダの縦・ラミアスの剣を入手
ダンジョンマップ
山はだの道(上)
試練の塔
川の抜け道
夢見の洞くつ
北の洞くつ
月鏡の塔
地底魔城
ムドーの島
ムドーの城
北の山
旅人の洞くつ
洗礼の洞くつ
運命のカベ
魔術師の塔
レイドック(下)の井戸
氷の洞くつ
山はだの道(下)
海底神殿
攻略情報
モンスター図鑑
モンスターの系統と特攻効果を持つ特技について
スライム格闘場
ベストドレッサーコンテスト
アイテム
全アイテム入手リスト|物語進行順
ちいさなメダルの景品と入手場所リスト|物語進行順
夢のカケラ入手場所リスト|物語進行順
武器
服・鎧
帽子・兜
装飾品・アクセサリー
どうぐ・消費アイテム
大事なもの
呪文・特技
呪文
特技
属性と耐性について解説
職業
戦士
武闘家
魔法使い
僧侶
踊り子
盗賊
魔物マスター
商人
遊び人
バトルマスター
魔法戦士
パラディン
賢者
レンジャー
スーパースター
勇者
ドラゴン
はぐれメタル
仲間キャラ考察・解説
主人公
ハッサン
ミレーユ
バーバラ
チャモロ
テリー
アモス
ドランゴ
ピエール
ホイミン
ぶちすけ
キングス
ルーキー
ベホマン
マリリン
はぐりん
インフォメーション
総合トップページへ
迅速攻略について
ドラクエシリーズの攻略
ドラゴンクエスト3 HD-2D
ドラゴンクエスト6