歌の効果と入手方法一覧|FF5ピクセルリマスター

FF5における「歌」について解説

吟遊詩人」が使うことのできるアビリティ「うたう」で使用可能です。「うたう」を使うと使用キャラは歌を歌い始めて、歌唱が継続している限り味方全体の力や魔力、レベルが上昇していく効果があります。効果は重複可能で、2人、3人で同じ歌を歌うと効果が重複して2倍、3倍のペースで能力値が上昇していきます。

MPの消費は0なので残りMPを気にすることなく使用可能であることもポイントです。歌は全部で8種類あり、世界各地にいる特定の人物に話しかけたり本を調べたりすることで習得することができます。

期間限定でしか習得できないものも多く、「愛の歌」「誘惑の歌」「魔力の歌」の取り逃しには注意しましょう。特に「魔力の歌」は入手可能時期が非常に短いので注意が必要です。

歌の中で唯一敵にダメージを与えることのできる「レクイエム」は第三世界の「大海溝」で猛威を振るいます。ここに出現するモンスターは「音波」カテゴリが弱点でなおかつ「アンデッド」なので、カテゴリ弱点と種族特攻が重複して4倍ダメージを与えることが可能です。経験値稼ぎの場所としても絶好のポイントなので覚えておきましょう。

「歌」一覧

歌の名称 効果 主な入手方法
力の歌

使用者が歌唱中の間、味方全員の力を徐々に上昇させる。

他:第三世界の「クレセントの町」で、吟遊詩人の家にあるピアノを演奏してから詩人に話しかけると習得できる

素早さの歌

使用者が歌唱中の間、味方全員の素早さを徐々に上昇させる。

他:「サーゲイト城」の王様の部屋にある本を読むと習得

体力の歌

味方全体を「リジェネ」状態にし、徐々にHPが回復するようになる。

歌はすぐに終わり、他の歌と違って歌唱継続中ではなくても効果が持続する。

他:「クレセントの町」で、吟遊詩人の家にあるピアノを演奏してから詩人に話しかけると習得

魔力の歌
取り逃し注意!

使用者が歌唱中の間、味方全員の魔力を徐々に上昇させる。

他:第三世界の「古代図書館」で屋上の学者に話しかけると習得

英雄の歌

使用者が歌唱中の間、味方全員のレベルを徐々に上昇させる。

他:以下の場所で全てのピアノを演奏してから「クレセントの町」の吟遊詩人の家で詩人に話しかけると習得。
1:トゥールの村の酒場
2:カーウェンの町の酒場
3:カルナックの町の酒場
4:ジャコールの町の酒場
5:クレセントの町の詩人の家
6:ルゴルの村の酒場(隠し通路の先)
7:ムーアの村の酒場
8:蜃気楼の町の酒場の裏口から進んだ先

レクイエム

種族「アンデッド」のモンスターに対し、本来設定されている威力の2倍ダメージを与える。

「アンデッド」以外の種族にはダメージを与えることができない。

「音波」カテゴリの攻撃。

他:「ケルブの村」の北東あたりにいるウルフに話しかけると習得

愛の歌
取り逃し注意!

敵全体を「ストップ」状態にして行動不能にする。

「音波」カテゴリの攻撃。

他:第一世界の「イストリーの村」で羊に蹴り飛ばされた先にいる詩人に話しかけると習得

誘惑の歌
取り逃し注意!

敵全体を「混乱」状態にして行動不能にする。

「音波」カテゴリの攻撃。

他:第一世界の「リックスの村」でバッツの家のオルゴールを聴いたあと近くにいる詩人に話しかけると習得


案内
FF5攻略@じんそくトップページ
お問い合わせ
攻略チャート
【第一世界】
タイクーンの隕石~海賊のアジト
トゥールの村~風の神殿
トルナ運河~船の墓場
カーウェンの町~北の山
タイクーン城 + ウォルス城~ウォルスの塔
カルナックの隕石~カルナックの町
火力船~カルナック城(脱出)
古代図書館~黒チョコボ入手
黒チョコボ入手後の寄り道
流砂の砂漠~カタパルト
アダマンタイト入手~ロンカ遺跡
隕石巡り~第二世界へ
重要!第一世界でやっておくべき事まとめ
【第二世界】
無人島~ビッグブリッジ
ルゴルの村~モーグリの村
バル城~飛竜の谷
サーゲイト城~バリアの塔
ギードの祠~ムーアの大森林 + カトブレパス入手
ギルの洞窟~エクスデス城
重要!第二世界でやっておくべき事まとめ
【第三世界】
タイクーン城~チキンナイフorブレイブブレイド入手
ピラミッド~飛空艇を入手
封印城クーザー~蜃気楼の町 + 飛空艇で第三世界寄り道
孤島の神殿~フォークタワー + 潜水艇入手
沈んだウォルスの塔~大海溝
イストリーの滝・バハムート入手・フェニックスの塔
次元の狭間~ラスボス撃破
マップ
第一世界 ワールドマップ
第二世界 ワールドマップ
第三世界 ワールドマップ
全エリアの詳細・マップ情報はこちら
モンスター関連
モンスター図鑑|盗む・ドロップアイテム
ギルガメの攻略法
神竜の攻略法
オメガの攻略法
攻略情報
おすすめレベル上げ・ギル・ABP稼ぎ場所
オススメのジョブ育成パターン
優先して入手すべき封印されし12の武器・優先度比較
ピアノの設置場所まとめ
属性・耐性など
属性と弱点・耐性
種族と特攻効果
カテゴリ弱点
ステータス異常とボス耐性
アイテム
武器
頭防具
体防具
アクセサリー
消費アイテム
だいじなもの
モンスターから盗めるオススメ武器・防具まとめ
「チキンナイフ」と「ブレイブブレイド」の入手方法と性能比較
魔法・技アビリティ
全アビリティと習得ジョブLvまとめ
黒魔法
白魔法
魔法剣
時空魔法
召喚魔法
青魔法
青魔法の最速ラーニング方法まとめ
調合
動物
地形
踊り
操る
捕らえる&放つ
ジョブ解説・考察
「すっぴん」「ものまね師」が最強である理由と、最強にする方法
オススメのジョブ育成パターン
すっぴん
ナイト
モンク
シーフ
竜騎士
忍者
バーサーカー
狩人
魔法剣士
白魔道士
黒魔道士
時魔道士
召喚士
青魔道士
赤魔道士
魔獣使い
薬師
風水士
吟遊詩人
踊り子
ものまね師
その他
過去記事の保管庫
FFシリーズの攻略
ファイナルファンタジー1
ファイナルファンタジー2
ファイナルファンタジー3
ファイナルファンタジー4
ファイナルファンタジー5
ファイナルファンタジー6
ファイナルファンタジー8
ファイナルファンタジー9