FF5攻略TOPへ戻る

FF5攻略チャート|カトブレパス入手~エクスデス城

カトブレパス入手

潜水艇でフィールド北西の陸地の南の海底にある海底の洞窟へ。(第二世界ワールドマップの海底洞窟です)

洞窟を抜けると山に囲まれた地帯に出ます。

この地帯では通常モンスターと同じように召喚獣「カトブレパス」が出現します。倒すとアイテムとして「カトブレパス」が手に入るので、使うと召喚魔法「カトブレパス」を習得できます。

金の針を用意

カトブレパスはこちらの攻撃に対して「悪魔の瞳」で反撃してきます。悪魔の瞳を食らうと石化してしまうので都度解除するために金の針を10個くらい用意しておきましょう。

ギードの祠(海底):マップ

ギードの祠があった場所(サーゲイト城の東)の海底から、ギードの祠へ行くことができます。

B2Fの宝箱が5つあるフロアでは、まず中央の宝箱から重石を取り出して左上の宝箱に入れ、開いた扉の先でスイッチを押します。

次に左下の宝箱へ重石を移動し、開いた扉からB3Fへ進みます。

最深部でギードと会話すると長老の枝をもらえます。

テレポなどで脱出しまし、ムーアの村へ向かいます。

青魔法「エアロガ」

洞窟内に出現するメタモルファというモンスターが旋風魔人に変身したら青魔法「エアロガ」を習得できます。

ムーアの村

潜水艇で海底へ進み、西側の大陸の入り込んだ場所から浮上するとムーアの村へ行くことができます。

浮上する場所は下のキャプチャの場所です。

ムーアの村へ行く方法

ムーアの村では酒場にピアノがあります。演奏しておきましょう。

~ガ系の魔法が売られているので購入しておくと良いでしょう。

買い物が済んだらムーアの村のすぐ東にあるムーアの大森林へ。

ムーアの大森林:マップ

ムーアの村のすぐ東にあります。

入り口で長老の枝が反応し、奥へ進めるようになります。

セーブポイントの先でイベントが発生し、火災が発生します。火災が起きるとモーグリが現れるので穴に入って避難します。モーグリの穴(落ちる前)の右上あたりの宝箱は入手タイミングによって中身が変わります。火災中に取れば「イージスの盾」、鎮火後に取れば「フレイムシールド」が手に入ります。

モーグリの洞窟に入ると泉で全回復できます。

入り口のモーグリに話しかけると外に出ることができます。

最深部の長老の木でボス「????」×4と戦闘になります。

その後イベントが進み、ガラフとエクスデスの一騎打ちになります。イベントバトルなので勝つ必要はありません。

ガラフがパーティから離脱し、クルルが仲間になります。

ムーアの大森林を出ます。

青魔法「小さなメロディ」

ミニマジシャンから習得できます。

No.121「インプ」、No122.ウィルムを図鑑登録

ムーアの大森林の火災イベントが発生すると二度と出現しなくなります。モンスター図鑑完成目指す方はイベント前に倒しておきましょう。

ボス:????

????という名前のボスです。4匹同時に出現し、どれもHP7777。

最も簡単な倒し方は侍の「ぜになげ」連発です。それ以外の方法で倒そうとするとこのボスはかなり手強いです。一定ダメージを与えるまでは通常攻撃しかしてきませんが、HPが一定ラインを下回ると~ガ系の魔法やアクアブレス、アースシェイカーといった強力な魔法を連発してきます。

まず戦闘前にアースシェイカーを無効化するためパーティ全員にレビテトをかけておきましょう。戦闘が始まったらまずは召喚魔法「ゴーレム」を使い、通常攻撃を無力化します。~ガ系の魔法もリフレクで反射できますが回復魔法も跳ね返してしまうので、リフレクで跳ね返せないアクアブレスを使う右を倒すのが辛くなります。リフレクは使わなくても良いでしょう。それよりはヘイスガでパーティ全員の行動速度を上げたほうがいいです。一体ずつHPを削って倒していき、単体へのダメージが大きい黒魔法の~ガ系や、時空魔法のコメット、青魔法の「針千本」などで攻撃しましょう。


ギルの洞窟:マップ

ストーリー進行上必ずしも訪れる必要はありませんが、第二世界の隠しボス(?)的な存在「ギルガメ」と戦うことができます。

ギルの洞窟はバル城の東です。

ボス「ギルガメ」は非常に強く、何も準備をしていないと勝つのはほぼ無理です。しっかりと戦略を練っていきましょう。

ギルガメの攻略法はこちらの記事にまとめています。

ギルガメが出現する地帯はギルが大量に落ちていますが、一度ギルガメを倒しても再び登場するので注意してください。

エクスデス城:マップ

いよいよ第二世界のラスト、エクスデス城へ向かいます。

第三世界へ進んでしまうと入手できなくなる召喚獣や、図鑑登録できなくなるモンスターがいます。第二世界でやっておおくべきことまとめを確認し、取り逃しのないようにしましょう。

エクスデス城ではまず3Fの奥の部屋へ向かい、行き止まりであることを確認したら引き返すとイベントが進行します。

幻影が解かれ、エクスデス城が真の姿を表します。

10Fのツインランサーが入った宝箱のある場所で、上端のタイルを踏むとボス「カーバンクル」の場所へワープします。カーバンクルを倒すと召喚獣「カーバンクル」が手に入ります。

同じく10Fの下端のタイルを踏むと最深部方向への道が開かれます。

11Fの大部屋の中央の宝箱を開けて北側の階段を登ろうとするとボス「ギルガメッシュ」と戦闘になります。ギルガメッシュは一定ダメージ与えると変身し、変身後からは源氏の兜を盗めるので確実に入手しましょう。

13Fでボス「エクスデス」と戦闘になります。

エクスデスを倒すと第三世界へ突入します。

幻影解除すると出現しなくなるモンスター

エクスデス城の幻影を解除すると二度と出現しなくなるモンスターがいます。図鑑完成を目指す人は幻影解除前の入り口付近で図鑑登録しておきましょう。下記がそのモンスターです。

No71.タランチュラ
No72.ジェイルベア

ボス:カーバンクル

HP15000。常時リフレクがかかっているので黒魔法などは直接当てることはできません。時空魔法「コメット」や召喚魔法はリフレクを貫通してダメージを与えることができます。もしくは魔力を強化したうえで「火遁の術」「水遁の術」などを投げても良いでしょう。

ボス:ギルガメッシュ

ここまで来れたパーティなら普通に戦っていれば負けることはほぼ無いと思います。ギルガメッシュは一定ダメージ与えると変身するので、変身後から「源氏の兜」を盗むことだけ忘れないようにしましょう。

ボス:エクスデス

HP32768。まず召喚魔法「ゴーレム」で物理攻撃を無効化、時空魔法「レビテト」でアースシェイカーを無効化し、時空魔法「ヘイスガ」で行動速度を上げておきましょう。通常攻撃(たたかう)はしないようにしましょう。エクスデスは通常攻撃に対してカウンターで「ディスペル」を使ってきて、こちら側の有益な状態変化を解除してきます。

攻撃手段は召喚士など魔力の高いジョブに「炎のロッド」「雷のロッド」など属性強化の武器を装備させ「火遁の術」「雷迅の術」を投げまくるのがオススメです。青魔法の「針千本」や、大地の衣を装備して強化した「タイタン」でも良いでしょう。

あとはゴーレムとレビテトが切れたらかけなおしていけば回復役は1人でも足ります。ちなみに青魔法「死の宣告」はここが最速ラーニング場所です。

案内
FF5 迅速攻略トップページ
お問い合わせ
攻略チャート
【第一世界】
タイクーンの隕石~風のクリスタル入手
トルナ運河~水のクリスタル入手
カルナック城~火のクリスタル入手
古代図書館~黒チョコボ入手後の寄り道
流砂の砂漠~土のクリスタル入手
隕石巡り~第二世界へ
重要!第一世界でやっておくべき事まとめ
【第二世界】
第二世界突入~モーグリの村
バル城~バリアの塔
潜水艇入手後の寄り道~エクスデス城
重要!第二世界でやっておくべき事まとめ
【第三世界】
第三世界突入~飛行艇入手
飛行艇入手後の第三世界巡り~第2の石版入手
フォークタワー~第3・第4の石版入手
次元の狭間~ラスボス撃破
マップ
第一世界 ワールドマップ
第二世界 ワールドマップ
第三世界 ワールドマップ
タイクーンの隕石
海賊のアジトへの洞窟
風の神殿
船の墓場
北の山
ウォルスの塔
火力船
カルナック城(脱出時)
古代図書館
ジャコールの洞窟
ロンカ遺跡
地下大河
飛竜の谷
バリアの塔
ギードの祠
ムーアの大森林
ギルの洞窟
エクスデス城
ピラミッド
孤島の神殿
フォークタワー
大海溝
イストリーの滝
フェニックスの塔
次元の狭間
モンスター関連
モンスター図鑑|盗む・ドロップアイテム
ギルガメの攻略法
神竜の攻略法
オメガの攻略法
攻略情報
おすすめレベル上げ・ギル・ABP稼ぎ場所
オススメのジョブ育成パターン
優先して封印開放したいクーザー城の12の武器
ピクセルリマスター版の変更点・追加要素
アイテム
武器
頭防具
体防具
アクセサリー
消費アイテム
モンスターから盗めるオススメ武器・防具まとめ
チキンナイフとブレイブブレイドについて解説・入手方法
魔法・技アビリティ
黒魔法
白魔法
時空魔法
召喚魔法
魔法剣
青魔法
青魔法 最速ラーニング方法まとめ
調合
動物
踊る
ジョブ解説・考察
「すっぴん」「ものまね師」が最強である理由と、最強にする方法
すっぴん
ナイト
モンク
シーフ
竜騎士
忍者
バーサーカー
狩人
魔法剣士
白魔道士
黒魔道士
時魔道士
召喚士
青魔道士
赤魔道士
魔獣使い
薬師
風水士
吟遊詩人
踊り子
ものまね師
FFシリーズの攻略
ファイナルファンタジー1
ファイナルファンタジー2
ファイナルファンタジー3
ファイナルファンタジー4
ファイナルファンタジー5
ファイナルファンタジー6
ファイナルファンタジー8
ファイナルファンタジー9