「すっぴん」と「ものまね師」が最強である理由・育成方法
「すっぴん」「ものまね師」のそれぞれの特徴を解説
特性1|マスターしたジョブから、各ステータスの最も高い数値を継承する
特性2|マスターしたジョブから、一部の常時発動型アビリティを継承する
最終的なステータスの決まり方
「すっぴん」「ものまね師」のそれぞれの特徴を解説
FF5では全部で22種類のジョブがありますが、最終的には物理アタッカーなら「すっぴん」、魔法や補助担当なら「ものまね師」が最強になります。この記事ではその理由と、最強へ育成するための方法を紹介していきます。
ジョブ | 特徴 |
---|---|
すっぴん |
アビリティを2つセットできる。 全ての武器・防具・アクセサリを装備できる。 マスターしたジョブから、最も能力値の高いステータスを継承する。 マスターしたジョブから、一部の特性を継承する。 「リボン」を装備できる。 |
ものまね師 |
アビリティを3つセットできる。 マスターしたジョブから、最も能力値の高いステータスを継承する。 マスターしたジョブから、一部の特性を継承する。 「リボン」は装備不可。 |
「すっぴん」は全ての武器・防具・アクセサリを装備でき、「ものまね師」はアビリティを3つセットできる点と、最強頭防具である「リボン」を装備できるかどうかがそれぞれの違いとなります。
「すっぴん」はあらゆる種類の武器を装備できるので、強力な武器を装備して「二刀流」×「みだれうち」で8連続攻撃が可能ですし、
「ものまね師」はアビリティを3つセットできる特性を活かし、「れんぞくま」と「しろまほうLv6」「しょうかんLv5」の3つをセットするような運用が可能です。「れんぞくま」を使う場合、どうしてもアビリティ枠が2つだと回復か攻撃のどちらかに振り切る形になってしまうので、アビリティを3つセットできるのは大きな強みとなります。
特性1|マスターしたジョブから、各ステータスの最も高い数値を継承する
「すっぴん」と「ものまね師」はマスターしたジョブのうち、最もステータスの高い数値を継承する特性があります。
最も高い数値が優先して採用されるところがポイントで、例えば「召喚士」の魔力は57なので「すっぴん」の24よりも高いですが、力・素早さ・体力については「すっぴん」よりも低いため、「召喚士」の魔力57のみが継承されて、他は「すっぴん」の24のままとなります。
継承できるステータスは力、素早さ、体力、魔力の4種類ですが、HPは体力とレベルから、MPは魔力とレベルから算出されるため体力と魔力の高いジョブをマスターすることで実質的にHPとMPも継承することが可能です。
つまりは各能力値が最も高いジョブをマスターすれば良く、「モンク」「シーフ」「召喚士」の3ジョブをマスターすることで「すっぴん」「ものまね師」のステータスが最大化されます。
ジョブ | 力 | 素早さ | 体力 | 魔力 |
---|---|---|---|---|
モンク | 50 | 15 | 50 | 1 |
シーフ | 25 | 40 | 26 | 18 |
召喚士 | 14 | 23 | 23 | 57 |
すっぴん | 24 | 24 | 24 | 24 |
ものまね師 | 24 | 24 | 24 | 24 |
特性2|マスターしたジョブから、一部の常時発動型アビリティを継承する
「すっぴん」と「ものまね師」は、一部のパッシブ型アビイティを継承する特性があります。継承可能なアビリティは下記の14種類で、継承条件は「アビリティを習得するジョブをマスターすること」です。アビリティを習得しただけでは継承しないことに注意してください。
例えば「モンク」の「カウンター」を継承したい場合は、「モンク」をマスターする必要があります。「カウンター」を習得しただけでは継承されません。
継承されたアビリティはセットしなくても常時発動するため、実質的に下記14種類のアビリティがセットされている状態になります。
ジョブ | アビリティ | 効果 |
---|---|---|
ナイト | かばう | 瀕死状態の仲間キャラへの攻撃を代わりに引き受けるようになる。 コマンドアビリティではないため、自動発動する。 |
モンク | 格闘 | 素手で攻撃したときのダメージ計算式が「モンク」と同じになる。 |
モンク | カウンター | 物理攻撃を受けた際に50%の確率で「たたかう」で反撃する。 |
シーフ | 隠し通路 | 移動中に隠し通路が表示されるようになる。 |
シーフ | ダッシュ | 移動速度が2倍になる。 ピクセルリマスター版では標準でダッシュ機能が備わっているが、さらに速度が上昇する。 |
シーフ | 警戒 | 戦闘でバックアタックが起こらなくなる。 |
青魔道士 | ラーニング | 「青魔法」として「ラーニング」可能な技をうけたとき、その技を習得することができる。 「青魔道士」は常にこの特性を備えている。 |
魔法剣士 | 魔法バリア | 瀕死状態になると魔法攻撃のダメージを半減するバリアを張る。 |
風水士 | 落とし穴回避 | 移動中、落とし穴に落ちる直前で見つけて回避する。 |
風水士 | ダメージ床 | ダメージ床の上を移動してもダメージを受けなくなる。 |
忍者 | 先制攻撃 | 戦闘で「先制攻撃」の発生率が3倍になる。 |
忍者 | 二刀流 | 武器を2つ装備し、攻撃が2連続攻撃になる。 能力値補正などの効果を、武器2つ分得ることができる点で「両手持ち」よりも優れている。 「みだれうち」と組み合わせることで8回連続攻撃が可能。 |
侍 | 白刃取り | 物理攻撃を受けた際に25%の確率で回避するようになる。 |
薬師 | 薬の知識 | 戦闘中に使用するアイテムの効果が2倍になる。 例えば「ハイポーション」ならHP回復量が500から1000に増加する。 |
最終的なステータスの決まり方
ここまでの記事で「すっぴん」「ものまね師」はマスターしたジョブから、各ステータスが最も高い数値を引き継ぐと紹介しましたが、実際には他にもいくつかの要素が関わってきます。
最終的なステータスの決まり方 |
---|
マスターしたジョブの各ステータスから、最も高いものが採用される。 アビリティにセットされている補正値のほうが高い場合、こちらが採用される。 キャラクターごとに設定されているステータス補正値が加算される。 武器や防具に付いているステータス補正値が加算される。 |
一部のアビリティにもステータス補正の数値が設定されていて、これらのうち最も高いものが採用される仕様となっています。ただし、アビリティの補正値はどれも「モンク」「シーフ」「召喚士」をマスターしている場合は気にする必要がありません。この3ジョブから継承したステータスのほうが高いため、アビリティの補正値は無視されるためです。
アビリティに設定されている補正値は、どちらかというとマスターしたジョブのステータスを継承しない「すっぴん」「ものまね師」以外のジョブで重要になってくる要素です。
【キャラクターごとの補正値】
キャラ | 力 | 素早さ | 体力 | 魔力 |
---|---|---|---|---|
バッツ | +4 | +1 | +3 | +1 |
レナ | +1 | +2 | +1 | +4 |
ガラフ | +3 | 0 | +4 | 0 |
ファリス | +3 | +3 | +2 | +2 |
クルル | +1 | +4 | +0 | +3 |
キャラクターごとの補正値は固定で設定されていて、育成したり変更することはできません。例えば「モンク」をマスターしたバッツのジョブを「すっぴん」にすると、「モンク」の力50を継承したうえで、キャラクター補正値の「力+4」が上乗せされ、バッツが何も装備していない状態の力は「54」になります。
【武器や防具に付いている補正値を加算】
さらにここに武器や防具に設定されているステータス補正値も加算されます。
アイテム名 | 攻撃 | 属性 | 特殊効果 | 主な入手方法 |
---|---|---|---|---|
エクスカリバー | 110 |
聖 |
力+5 |
他:第三世界の「封印城クーザー」で封印を解放する |
例として「力 +5」の補正が付いている「エクスカリバー」を装備させた場合、それが加算されてバッツの最終的な力は「59」となります。
【各ジョブのステータス一覧】
前述の通り、「モンク」「シーフ」「召喚士」の3ジョブさえマスターしていれば「すっぴん」と「ものまね師」の能力値は最大化されます。
ジョブ | 力 | 素早さ | 体力 | 魔力 |
---|---|---|---|---|
ナイト | 47 | 25 | 44 | 10 |
モンク | 50 | 25 | 50 | 1 |
シーフ | 25 | 40 | 26 | 18 |
竜騎士 | 42 | 29 | 39 | 12 |
忍者 | 39 | 38 | 27 | 14 |
侍 | 43 | 26 | 43 | 12 |
バーサーカー | 45 | 15 | 49 | 1 |
狩人 | 40 | 36 | 25 | 19 |
魔法剣士 | 38 | 38 | 38 | 25 |
白魔道士 | 17 | 25 | 24 | 49 |
黒魔道士 | 15 | 24 | 22 | 55 |
時魔道士 | 19 | 26 | 21 | 48 |
召喚士 | 14 | 23 | 23 | 57 |
青魔道士 | 16 | 25 | 27 | 47 |
赤魔道士 | 32 | 29 | 18 | 32 |
魔獣使い | 37 | 25 | 32 | 21 |
薬師 | 26 | 27 | 30 | 20 |
風水士 | 28 | 26 | 28 | 48 |
吟遊詩人 | 16 | 32 | 15 | 35 |
踊り子 | 29 | 29 | 14 | 19 |
ものまね師 | 24 | 24 | 24 | 24 |
すっぴん | 24 | 24 | 24 | 24 |
【アビリティに設定されているステータス補正値】
補正値の付いているアビリティのみをピックアップしています。下記以外のアビリティは補正値0です。
ジョブ | アビリティ | 習得Lv | 力 | 素早さ | 体力 | 魔力 |
---|---|---|---|---|---|---|
ナイト | 両手持ち | 3 | 37 | 0 | 0 | 0 |
ナイト | 剣装備 | 6 | 47 | 0 | 0 | 0 |
モンク | 格闘 | 2 | 50 | 0 | 0 | 0 |
シーフ | ちょこまかうごく | 7 | 0 | 40 | 0 | 0 |
青魔道士 | あおまほう | 3 | 0 | 0 | 0 | 47 |
黒魔道士 | くろまほうLv1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 40 |
黒魔道士 | くろまほうLv2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 43 |
黒魔道士 | くろまほうLv3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 46 |
黒魔道士 | くろまほうLv4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 49 |
黒魔道士 | くろまほうLv5 | 5 | 0 | 0 | 0 | 52 |
黒魔道士 | くろまほうLv6 | 6 | 0 | 0 | 0 | 55 |
白魔道士 | しろまほうLv1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 39 |
白魔道士 | しろまほうLv2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 41 |
白魔道士 | しろまほうLv3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 43 |
白魔道士 | しろまほうLv4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 45 |
白魔道士 | しろまほうLv5 | 5 | 0 | 0 | 0 | 47 |
白魔道士 | しろまほうLv6 | 6 | 0 | 0 | 0 | 49 |
バーサーカー | 斧装備 | 2 | 45 | 0 | 0 | 0 |
時魔道士 | じくうLv1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 38 |
時魔道士 | じくうLv2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 40 |
時魔道士 | じくうLv3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 42 |
時魔道士 | じくうLv4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 44 |
時魔道士 | じくうLv5 | 5 | 0 | 0 | 0 | 46 |
時魔道士 | じくうLv6 | 6 | 0 | 0 | 0 | 48 |
召喚士 | しょうかんLv1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 41 |
召喚士 | しょうかんLv2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 45 |
召喚士 | しょうかんLv3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 49 |
召喚士 | しょうかんLv4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 53 |
召喚士 | しょうかんLv5 | 5 | 0 | 0 | 0 | 57 |
赤魔道士 | しろくろまLv1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 30 |
赤魔道士 | しろくろまLv2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 31 |
赤魔道士 | しろくろまLv3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 32 |
赤魔道士 | れんぞくま | 4 | 0 | 0 | 0 | 32 |
忍者 | けむりだま | 1 | 37 | 25 | 0 | 0 |
吟遊詩人 | 竪琴装備 | 2 | 0 | 32 | 0 | 35 |
狩人 | 弓矢装備 | 3 | 40 | 36 | 0 | 0 |
侍 | 刀装備 | 4 | 43 | 0 | 0 | 0 |