消費アイテム一覧|FF5ピクセルリマスター

FF5における「消費アイテム」について解説

基本的にはショップで購入できるアイテムが多いです。第二世界、第三世界へと物語を進めるにつれてショップで購入できるアイテムの種類も増えていきます。

FF5ではアビリティ「のむ」「ちょうごう」でのみ使用できるアイテムもあり、それらは通常のアイテム欄からは使用することはできません。また、「ちょうごう」専用アイテムはショップで購入することはできず、宝箱やモンスターから盗んだりドロップを狙ったりして集める必要があります。

特に「ちょうごう」は使いこなすと非常に強いので、是非「調合アイテムリスト」もチェックしてみてください。

「竜の紋章」「オメガの勲章」は消費アイテムとは異なりますが、ゲーム中で「大事なもの」欄には表示される通常アイテムと同様なので、消費アイテムとして分類しています。

消費アイテム一覧

名前 買値 効果 主な入手方法
ポーション

40

敵または味方(単体)のHPを50回復する。

店:世界各地のショップ

盗:ゴブリン

盗:ストローパー

盗:ナッツイーター

落:ナッツイーター

落:ビッグホーン

落:バンダースナッチ

ハイポーション

360

敵または味方(単体)のHPを500回復する。

店:世界各地のショップ

エーテル

1,500

敵または味方(単体)のMPを40回復する。

店:リックスの村

店:第二世界以降のショップ

エリクサー

50,000

敵または味方(単体)のHP・MPを全回復する。

店:蜃気楼の町

盗:ギガース

盗:フレアー

盗:水晶竜

落:モールドウインド

落:カルキュルスル

落:アンデッドラスク

落:どくろイーター

フェニックスの尾

1,000

味方一人を戦闘不能から復活させる。

復活時のHPは最大HPの25%。

種族「アンデッド」のモンスターに使うと即死の効果。

店:世界各地のショップ

目薬

20

味方一人の「暗闇」状態を治療する。

店:世界各地のショップ

毒消し

30

味方一人の「猛毒」状態を治療する。

店:世界各地のショップ

金の針

150

味方一人の「石化」状態を治療する。

店:世界各地のショップ

うちでのこづち

50

味方一人の「こびと」状態を治療する。

店:世界各地のショップ

乙女のキッス

60

味方一人の「カエル」状態を治療する。

店:世界各地のショップ

聖水

150

味方一人の「ゾンビ」状態を治療する。

店:世界各地のショップ

テント

250

セーブポイントやワールドマップで使うとパーティ全員のHPを1000、MPを100回復する。

ゾンビ以外の全ての状態異常を治療する。

店:世界各地のショップ

コテージ

600

セーブポイントやワールドマップで使うとパーティ全員のHP・MPを全回復する。

ゾンビ以外の全ての状態異常を治療する。

店:第二世界以降のショップ

プロテスドリンク

110

アビリティ「のむ」で使用すると自分自身に白魔法「プロテス」の効果。

店:第二世界以降のショップ

スピードドリンク

110

アビリティ「のむ」で使用すると自分自身に白魔法「ヘイスト」の効果。

店:第二世界以降のショップ

力の薬

110

アビリティ「のむ」で使用すると自分自身の攻撃力を20上昇させる。

重ねがけ不可。

店:第二世界以降のショップ

巨人の薬

110

アビリティ「のむ」で使用すると自分自身の現在HPと最大HPを2倍にする。

重ねがけは不可。

店:第二世界以降のショップ


名前買値効果主な入手方法
英雄の薬

110

アビリティ「のむ」で使用すると自分自身のレベルを10上昇させる。

最大レベル255まで重ねがけ可能。

店:第二世界以降のショップ

火遁の術

200

アビリティ「なげる」専用アイテム。

敵全体に炎属性の魔力依存ダメージを与える。

店:リックスの村

店:ケルブの村

店:蜃気楼の町

水遁の術

200

アビリティ「なげる」専用アイテム。

敵全体に水属性の魔力依存ダメージを与える。

店:リックスの村

店:ケルブの村

店:蜃気楼の町

雷迅の術

200

アビリティ「なげる」専用アイテム。

敵全体に雷属性の魔力依存ダメージを与える。

店:リックスの村

店:ケルブの村

店:蜃気楼の町

すす

非売品

アビリティ「なげる」専用アイテム。(攻撃力25)。

単体にダメージを与える。

盗:????(上)

盗:????(下)

盗:アパンダ

宝:ムーアの大森林

手裏剣

2,500

アビリティ「なげる」専用アイテム。(攻撃力55)。

単体にダメージを与える。

店:リックスの村

店:ケルブの村

店:蜃気楼の町

風魔手裏剣

25,000

アビリティ「なげる」専用アイテム。(攻撃力117)。

単体にダメージを与える。

店:蜃気楼の町

盗:ミノタウロス

盗:ネオエクスデス(右下)

亀の甲羅

非売品

アビリティ「ちょうごう」専用アイテム。

亀の甲羅」+「目薬」=「ヘイストドリンク

亀の甲羅」+「フェニックスの尾」=「万能薬

亀の甲羅」+「亀の甲羅」=「守りの薬

亀の甲羅」+「毒消し」=「亀の甲羅割り

亀の甲羅」+「乙女のキッス」=「ドレインキッス

亀の甲羅」+「ダークマター」=「爆薬

盗:バルダンデルス

盗:アケローン

盗:ジュラエイビス

落:グラストートス

落:ランドタートル

落:シーデビル

落:アダマンタイマイ

竜の牙

非売品

アビリティ「ちょうごう」専用アイテム。

竜の牙」+「目薬」=「暗黒の吐息

竜の牙」+「エリクサー」=「巨人の薬

竜の牙」+「ダークマター」=「ダークブレス

竜の牙」+「フェニックスの尾」=「ドラゴンアーマー

竜の牙」+「エーテル」=「ドラゴンシールド

竜の牙」+「ポーション」=「ドラゴンパワー

竜の牙」+「ハイポーション」=「ドラゴンパワー

竜の牙」+「竜の牙」=「ドラゴンブレス

竜の牙」+「毒消し」=「ポイズンブレス

竜の牙」+「聖水」=「ホーリーブレス

竜の牙」+「乙女のキッス」=「竜のくちづけ

盗:ブルードラゴン

盗:ドラゴングレイト

盗:キマイラブレイン

落:ヒュドラ

落:ドラゴンゾンビー

落:ウィルム

落:ブルードラゴン

ダークマター

非売品

アビリティ「ちょうごう」専用アイテム。

ダークマター」+「目薬」=「暗黒のガス

ダークマター」+「聖水」=「失敗作2

ダークマター」+「乙女のキッス」=「カエルのキッス

ダークマター」+「ダークマター」=「シャドーフレア

ダークマター」+「エーテル」=「ダークエーテル

ダークマター」+「エリクサー」=「ダークエリクサー

ダークマター」+「竜の牙」=「ダークブレス

ダークマター」+「ポーション」=「ダークポーション

ダークマター」+「フェニックスの尾」=「デスポーション

ダークマター」+「毒消し」=「毒薬

ダークマター」+「亀の甲羅」=「爆薬

盗:スティングレイ

盗:オルカト

盗:ストーカー

落:プロトタイプ

落:エクスデスソウル

落:デザートピード

落:ソル カノン

ラムウ(アイテム)

非売品

召喚魔法「ラムウ」を使えるようになる。

落:ラムウ(モンスター)

ゴーレム(アイテム)

非売品

召喚魔法「ゴーレム」を使えるようになる。

落:ゴーレム(モンスター)

カトブレパス(アイテム)

非売品

召喚魔法「カトブレパス」を使えるようになる。

落:カトブレパス(モンスター)

魔法のランプ

非売品

使用回数に応じて召喚魔法を発動する。

バハムート」から始まり、使うたびに弱い召喚魔法へと移り変わっていく。

イストリーの滝」で「魔法のランプ」を入手した場所を調べると使用回数がもとに戻り、「バハムート」から使用可能になる。

宝:イストリーの滝

竜の紋章

非売品

FF5の強敵「神竜」を倒した証。

記念品のようなアイテムで、使用用途は存在しない。

落:神竜

オメガの勲章

非売品

FF5の強敵「オメガ」を倒した証。

記念品のようなアイテムで、使用用途は存在しない。

落:オメガ


案内
FF5攻略@じんそくトップページ
お問い合わせ
攻略チャート
【第一世界】
タイクーンの隕石~海賊のアジト
トゥールの村~風の神殿
トルナ運河~船の墓場
カーウェンの町~北の山
タイクーン城 + ウォルス城~ウォルスの塔
カルナックの隕石~カルナックの町
火力船~カルナック城(脱出)
古代図書館~黒チョコボ入手
黒チョコボ入手後の寄り道
流砂の砂漠~カタパルト
アダマンタイト入手~ロンカ遺跡
隕石巡り~第二世界へ
重要!第一世界でやっておくべき事まとめ
【第二世界】
無人島~ビッグブリッジ
ルゴルの村~モーグリの村
バル城~飛竜の谷
サーゲイト城~バリアの塔
ギードの祠~ムーアの大森林 + カトブレパス入手
ギルの洞窟~エクスデス城
重要!第二世界でやっておくべき事まとめ
【第三世界】
タイクーン城~チキンナイフorブレイブブレイド入手
ピラミッド~飛空艇を入手
封印城クーザー~蜃気楼の町 + 飛空艇で第三世界寄り道
孤島の神殿~フォークタワー + 潜水艇入手
沈んだウォルスの塔~大海溝
イストリーの滝・バハムート入手・フェニックスの塔
次元の狭間~ラスボス撃破
マップ
第一世界 ワールドマップ
第二世界 ワールドマップ
第三世界 ワールドマップ
全エリアの詳細・マップ情報はこちら
モンスター関連
モンスター図鑑|盗む・ドロップアイテム
ギルガメの攻略法
神竜の攻略法
オメガの攻略法
攻略情報
おすすめレベル上げ・ギル・ABP稼ぎ場所
オススメのジョブ育成パターン
優先して入手すべき封印されし12の武器・優先度比較
ピアノの設置場所まとめ
属性・耐性など
属性と弱点・耐性
種族と特攻効果
カテゴリ弱点
ステータス異常とボス耐性
アイテム
武器
頭防具
体防具
アクセサリー
消費アイテム
だいじなもの
モンスターから盗めるオススメ武器・防具まとめ
「チキンナイフ」と「ブレイブブレイド」の入手方法と性能比較
魔法・技アビリティ
全アビリティと習得ジョブLvまとめ
黒魔法
白魔法
魔法剣
時空魔法
召喚魔法
青魔法
青魔法の最速ラーニング方法まとめ
調合
動物
地形
踊り
操る
捕らえる&放つ
ジョブ解説・考察
「すっぴん」「ものまね師」が最強である理由と、最強にする方法
オススメのジョブ育成パターン
すっぴん
ナイト
モンク
シーフ
竜騎士
忍者
バーサーカー
狩人
魔法剣士
白魔道士
黒魔道士
時魔道士
召喚士
青魔道士
赤魔道士
魔獣使い
薬師
風水士
吟遊詩人
踊り子
ものまね師
その他
過去記事の保管庫
FFシリーズの攻略
ファイナルファンタジー1
ファイナルファンタジー2
ファイナルファンタジー3
ファイナルファンタジー4
ファイナルファンタジー5
ファイナルファンタジー6
ファイナルファンタジー8
ファイナルファンタジー9