FF5攻略TOPへ戻る

FF5攻略チャート|次元の狭間~ラスボス撃破

次元の狭間-砂漠・遺跡・町・森エリア:マップ

次元の狭間は第三世界で飛行艇を手に入れたらいつでも行くことができます。

飛行艇で元々タイクーン城があった場所にいくと次元の狭間へ移動します。

次元城までは一本道なので迷うことは無いと思いますが、とにかくボスが多いです。回復や「~~の術」系のアイテムは潤沢に用意しておきましょう。

最初は砂漠エリアです。ボスはいないのでそのまま通過します。

次は遺跡エリアです。ここもボスはいないので通過するだけです。

時間が止まっている蜃気楼の町エリアを抜けます。フィールドに出る方向に進めば森エリアへ進めます。ここにはモンスターは出現せず、壺を調べるとHPMPを回復できます。

森エリアでは右下あたりにある木の穴を調べるとボス「カロフィステリ」と戦闘になります。

ルーンのベルを入手

遺跡エリアに出現するバンダンデルスがレア枠で「ルーンのベル」を落とします。ルーンのベルは水属性以外の全属性の威力を1.5倍にする効果を持っていて、聖属性を強化できるぶんウィザードロッドよりも高性能です。ただし装備できるのは「すっぴん」「風水士」のみとなります。

ボス:カロフィステリ

魔法攻撃しかしてこないので、魔法剣「サイレス」で魔法を封じてしまえば何もできなくなります。

次元の狭間-洞窟~塔エリア:マップ

洞窟エリアではボス「オメガ」がウロウロしています。触れると戦闘になりますが、しっかり準備していないとまず勝てないので初回はスルーして先へ進んだほうが良いでしょう。倒す場合はオメガ攻略法を参考にしてみてください。

図書館エリアでは机の本を開くとボス「アパンダ」と戦闘になります。

塔エリアでは見えない通路を進んでいきます。一本道なので見えないままでも大丈夫です。

オメガについて

洞窟エリアを徘徊しているオメガは何も対策無しで戦ってもまず勝てません。倒すと「オメガの勲章」が手に入りますが、初回はスルーしてラスボス撃破後にしっかり準備をして倒しに来ると良いでしょう。オメガ攻略法はこちらの記事にまとめています。

ボス:アパンダ

炎属性が弱点です。魔法剣「ファイガ」や「火遁の術」などで攻撃していけば楽勝です。

次元城:マップ

牢屋のあるフロアの左下の部屋でボス「アポカリョープス」を倒すとセーブポイントが出現します。

スルー可能ですが、ボス「アデ・ロイテ」を倒すと宝箱を回収できます。

右上の牢屋でボス「カタストロフィー」を倒すと先へ進めます。

王の間を抜けようとするとボス「ハリカルナッソス」と戦闘になります。ハリカルナッソスを倒したら一度引き返してセーブしておきましょう。

王の間からさらに進んだところでボス「ツインタニア」と戦闘になります。

先へ進むとラストフロアへ。

ボス:アポカリョープス

HP27900。毒属性が弱点です。魔法剣バイオで攻撃していけばすぐ倒せます。

ボス:カタストロフィー

HP19997。こちらがレビテト状態だと「重力100」というレビテトを解除する技しか使ってきません。毎ターンパーティ全体にレビテトをかけていれば全くダメージを受けずに倒せます。

ボス:ハリカルナッソス

HP33333。「クルルル!!」というパーティ全体をカエル状態にしてくる技を開幕で使ってくるので、最低二人には「リボン」を装備させるようにしましょう。リボンを装備できるのはすっぴんor踊り子のみなので、すっぴんで白魔法をセットし、リボンでカエルを無効化したら他のカエル化したキャラをエスナでもとに戻すの戦略が良いです。

あとは「パワー集中」という物理攻撃技が3000以上のダメージを食らわせてきて痛いので召喚魔法「ゴーレム」で無効化、ヘイストやホーリーは魔法剣サイレスで無効化しましょう。ここまでやればあとは普通に戦えば倒せるはずです。

ボス:ツインタニア

聖属性が弱点なので魔法剣「ホーリー」をみだれうちするのが最も簡単に倒せます。時空魔法の「メテオ」も結構ダメージが通ります。タイダルウェイブを連続して使われると厄介なので、「シェル」で魔法防御を上げるか、「さんごの指輪」があれば装備して吸収してしまうのが良いでしょう。

ツインタニアはパワーを溜めてギガフレアを放ってきますが、パワーを溜めている間は魔法剣ブレイクや青魔法の「レベル5デス」が効くようになります。ツインタニアはパワー充填モードでない状態のときに倒すと「ティンカーベル」というここでしか手に入らない最強のベルを落とすので、欲しい方は通常モードのときに倒しましょう。

ラストフロア:マップ

クリスタルがたくさんあるようなエリアがラストフロアです。

入ってすぐのところで「ギルガメッシュ」と戦闘になります。源氏の盾を盗めるので確実に盗んでおきましょう。

3つめのフロアの宝箱を開けるとボス「神竜」が出現するので注意してください。開幕タイダルウェイブで7000~8000ダメージ食らうので「さんごの指輪」が無いとまず勝てません。倒しにいく場合は神竜攻略法を参考にしてみてください。倒すと「ラグナロク」が手に入ります。

4つめのフロアでボス「ネクロフォビア」と戦闘になります。途中で乱入してくるギルガメッシュからは「源氏の鎧」を盗めます。これも確実に入手しましょう。

ネクロフォビアを倒すとセーブポイントが出現します

最深部でラスボスである「エクスデス」「ネオエクスデス」と連戦になります。

ネオエクスデスを倒すとエンディングへ。

ボス:ネクロフォビア

HP44044。まずバリアを倒さないと本体にダメージを与えることができませんが、バリアは魔法剣「ブレイク」で一撃で倒せます。バリアを倒せばネクロフォビア本体は全属性が弱点なので魔法剣ファイガやホーリーなどなんでもいいのでかけてやれば4倍ダメージになります。途中で乱入してくるギルガメッシュから「源氏の鎧」を盗むのを忘れないようにしましょう。

ボス:エクスデス

HP49001。青魔法「マイティガード」があれば最初に使っておきましょう。HPが30000以下になるとフレアやホーリーを使うようになります。こちらのパーティは基本「すっぴん」で、「れんぞくま」を習得してるキャラを1~2人だけ「ものまね師」にすると良いでしょう。チキンナイフ・ルーンアクスなどダメージ量の多い武器を装備して二刀流×みだれうちするのが効率良いです。

ボス:ネオエクスデス

パーティは「すっぴん」または「ものまね師」で構成するのがオススメです。これらのジョブはマスターしたジョブから能力値の高いものを優先的に引き継ぐので、「モンク」「シーフ」「召喚士」をマスターしておけば全能力最強になります。次元の狭間のラストフロアはABPが多いので一気にマスターさせてしまうと良いでしょう。

青魔法の「マイティガード」があれば戦闘開始時にかけておきましょう。エルメスの靴を装備していない場合は時空魔法「ヘイスガ」で行動速度を上昇させます。

赤魔道士がLv4で習得する「れんぞくま」があるかどうかで難易度が大きく変わります。攻撃手段としては「れんぞくま」で召喚魔法「バハムート」を連発するのが無難です。MPの消費が激しいので「金の髪飾り」を装備させておきましょう。魔法役以外は「リボン」を装備させ状態異常を防ぎます。

回復役も「れんぞくま」があればアレイズを2回連続で使えるのでやはり心強いです。HPの回復は最大HPが3000以上あれば青魔法の「ホワイトウィンド」が効率が良いでしょう。ホワイトウィンドは使用者の現在HP分だけパーティ全体のHPを回復するので、まずホワイトウィンド役にケアルガを使い、HPを回復してからホワイトウィンドを使います。

案内
FF5 迅速攻略トップページ
お問い合わせ
攻略チャート
【第一世界】
タイクーンの隕石~風のクリスタル入手
トルナ運河~水のクリスタル入手
カルナック城~火のクリスタル入手
古代図書館~黒チョコボ入手後の寄り道
流砂の砂漠~土のクリスタル入手
隕石巡り~第二世界へ
重要!第一世界でやっておくべき事まとめ
【第二世界】
第二世界突入~モーグリの村
バル城~バリアの塔
潜水艇入手後の寄り道~エクスデス城
重要!第二世界でやっておくべき事まとめ
【第三世界】
第三世界突入~飛行艇入手
飛行艇入手後の第三世界巡り~第2の石版入手
フォークタワー~第3・第4の石版入手
次元の狭間~ラスボス撃破
マップ
第一世界 ワールドマップ
第二世界 ワールドマップ
第三世界 ワールドマップ
タイクーンの隕石
海賊のアジトへの洞窟
風の神殿
船の墓場
北の山
ウォルスの塔
火力船
カルナック城(脱出時)
古代図書館
ジャコールの洞窟
ロンカ遺跡
地下大河
飛竜の谷
バリアの塔
ギードの祠
ムーアの大森林
ギルの洞窟
エクスデス城
ピラミッド
孤島の神殿
フォークタワー
大海溝
イストリーの滝
フェニックスの塔
次元の狭間
モンスター関連
モンスター図鑑|盗む・ドロップアイテム
ギルガメの攻略法
神竜の攻略法
オメガの攻略法
攻略情報
おすすめレベル上げ・ギル・ABP稼ぎ場所
オススメのジョブ育成パターン
優先して封印開放したいクーザー城の12の武器
ピクセルリマスター版の変更点・追加要素
アイテム
武器
頭防具
体防具
アクセサリー
消費アイテム
モンスターから盗めるオススメ武器・防具まとめ
チキンナイフとブレイブブレイドについて解説・入手方法
魔法・技アビリティ
黒魔法
白魔法
時空魔法
召喚魔法
魔法剣
青魔法
青魔法 最速ラーニング方法まとめ
調合
動物
踊る
ジョブ解説・考察
「すっぴん」「ものまね師」が最強である理由と、最強にする方法
すっぴん
ナイト
モンク
シーフ
竜騎士
忍者
バーサーカー
狩人
魔法剣士
白魔道士
黒魔道士
時魔道士
召喚士
青魔道士
赤魔道士
魔獣使い
薬師
風水士
吟遊詩人
踊り子
ものまね師
FFシリーズの攻略
ファイナルファンタジー1
ファイナルファンタジー2
ファイナルファンタジー3
ファイナルファンタジー4
ファイナルファンタジー5
ファイナルファンタジー6
ファイナルファンタジー8
ファイナルファンタジー9