カーシュ

クロノクロスの主要キャラクターの一人、カーシュのキャラクター情報ページです。能力値、固有エレメント、連携技、装備可能な武器などの詳細データをまとめています。

キャラクター概要・仲間にする方法

先天属性

カーシュの先天属性は「緑属性」です。

紹介・解説

HP、腕力が非常に高く耐久力もあり、能力面では優秀です。仲間にできるのはストーリー後半ですが、アタッカーとして活躍に期待できるでしょう。

魔力もそれなりに高いですが、エレメントグリッドの枠数は最大まで育てても36枠と少なめなのでやはり物理攻撃メインがオススメです。

仲間にする方法

ストーリー進行上、どの分岐ルートを選択しても必ず仲間に加わるキャラです。

カーシュ』を仲間に加えることができるタイミングは二度あります。一度目では『ゾア』と『カーシュ』のどちらを仲間にするか選択を迫られることになりますが、最終的にはどちらも仲間になるので順番は気にしなくて大丈夫です。

方法1

「滅びの塔」をクリア後、「Aテルミナの酒場」にある隠し部屋で『ゾア』か『カーシュ』のどちらかを選択して仲間に加えることができます。

方法2

方法1で仲間に加えなかった場合、『リデル』救出イベントのあと『A天下無敵号』で仲間に加わります。

最終的な能力値 (★99)

スターレベル★99時点での能力値です。

カーシュ 能力値 (★99)
HP 腕力 命中 魔力 耐久力 身軽さ 抗魔 スタミナ回復
910 90 95 51 80 15 42 9

グリッド開放スターレベル

グリッドとはエレメントをセットすることができる枠です。物語を進めていきスターレベル(★)が増えていくと、その数に応じてエレメントをセットできるグリッド枠も増えていきます。

下記の表はグリッドが開放されるスターレベルを記載したものです。「--」の部分は最後までグリッドが開放されることはありません。

最終的なセット可能枠数合計:36

カーシュのグリッド開放レベル
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
-- -- -- -- -- -- -- --
-- -- -- -- -- -- -- --
14 18 21 28 -- -- -- --
4 5 6 13 15 27 32 49
0 0 0 7 11 16 25 37
1 2 3 10 19 22 40 45
9 20 24 29 33 38 42 47
-- -- -- -- -- -- -- --

固有エレメント

カーシュが習得できる固有エレメントの一覧です。

カーシュの固有エレメント
Lvエレメント名効果習得方法
3ドラゴンライド

威力:60

敵単体に物理ダメージ

スターレベル★3で習得
5オーラアクス

威力:62

敵全体に物理ダメージ

追加効果:臆病

スターレベル★19で習得
7ジャイレイター

威力:92

敵単体に物理ダメージ

グランドリーム入手イベントの過程で入手する

連携技

カーシュは連携技を1種類使うことができます。

カーシュの使用可能な連携技
名称属性必要な固有エレメント効果
ドラゴブロー

カーシュドラゴンライド(Lv3)

ゾアアッパーボム(Lv7)

威力:160

敵単体に緑属性の物理ダメージ

装備可能な武器

カーシュが装備できる武器の一覧です。

カーシュの装備可能な武器
名称攻撃力命中効果素材主な入手方法
ボーンアクス6~828--

×1

×1

×1

落:カーシュ (A風鳴きの岬)

ブロンズアクス8~1029--

×1

体液×1

×1

盗:ダイモウジャ (A天下無敵号)

アイアンアクス10~1329--

×1

はがね×1

体液×1

×1

盗:カーシュ (A風鳴きの岬)

鍛冶:Hアルニ村(ヤマネコ編)

鍛冶:Aテルミナ(ヤマネコ編開始まで)

他:『キノコ』の初期装備

ミスリルアクス12~1630--

×1

ミスリル銀×1

体液×1

×1

ネジ×1

鍛冶:Hアルニ村(ヤマネコ編)

他:『カーシュ』の初期装備

他:『リーア』の初期装備

デナドロアクス16~2031

物質系モンスターにクリティカル発動。

×1

デナドロ石×1

体液×1

×2

ネジ×1

鍛冶:Aテルミナ(滅びの塔クリア後)

鍛冶:かじやの職人魂(滅びの塔をクリア以降)

プリズムアクス20~2531--

虹色の貝殻×1

×1

体液×1

×1

輝く火×1

輝くしずく×1

輝く葉×1

輝く砂×1

輝くしお×1

輝くスミ×1

鍛冶:Aテルミナ(神の門/虹装備イベント以降)

鍛冶:かじやの職人魂(神の門/虹装備イベント以降)