コルチャについて解説・考察
コルチャについて解説
【先天属性】
コルチャの先天属性は「●青属性」です。
【紹介・解説】
能力は全体的に平均より低いものが多く、イマイチぱっとしないという評価が正直なところです。母親であるママチャが強いために余計見劣りしてしまいます。腕力は平均より若干高いので基本は打撃で戦い、先天属性が青であることを活かして、青属性の回復エレメントを多めにセットしておくと良いでしょう。
【仲間にする方法】
ガルドーブでキッドを救出するルートを選択するとまずは一時的に仲間に加わり、その後ストーリーを進めていくとボードを入手したときに正式に仲間に加わります。
ボード入手時に仲間にすることを断ることもできますが、断った場合は【A】ガルドーブにいるコルチャに話しかけることで仲間に加えることが可能です。(ヤマネコ編では仲間にすることは不可)
最終的なコルチャの能力値
スターレベル★99の時点での能力値分布です。
キャラ名 | HP | 腕力 | 命中 | 魔力 | 耐久力 | 身軽さ | 抗魔 | スタミナ回復力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コルチャ | 800 | 85 | 95 | 45 | 75 | 20 | 38 | 10 |
グリッドの開放スターレベル
グリッドとはエレメントをセットすることができる枠です。物語を進めていきスターレベル(★)が増えていくと、その数に応じてエレメントをセットできるグリッド枠も増えていきます。
下記の表はグリッドが開放されるスターレベルを記載したものです。空欄の部分は最後までグリッドが開放されることはありません。
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
22 | |||||||
19 | 20 | ||||||
12 | 14 | 16 | 23 | ||||
7 | 8 | 9 | 13 | 21 | 34 | ||
0 | 0 | 0 | 5 | 11 | 18 | 26 | 37 |
1 | 2 | 3 | 10 | 15 | 29 | 35 | 41 |
4 | 6 | 15 | 28 | ||||
17 | 27 | 32 |
コルチャの固有エレメント
Lv | エレメント名 | 効果 | 習得方法 |
---|---|---|---|
3 | ヘッドバット | 威力:60 敵単体に物理ダメージ | ★3で習得 |
5 | フィッシング | 威力:76 敵単体に物理ダメージ | ★15で習得 |
7 | ビッグキャッチ | 威力:14 敵全体に魔法ダメージ | コルチャをパーティに入れた状態で【A】テルミナの露店にある水槽を調べ、.マップを切り替えてからもとの場所に戻り、その後テルミナ下層の水辺の小屋付近にいる人魚と会話するて手に入る。 |
コルチャの使用可能な連携技
名称 | 属性 | 必要な固有エレメント | 効果 |
---|
使用可能な連携技はありません。
コルチャの装備可能な武器
※防具とアクセサリは一部を除いて全キャラが全種類を装備可能です。
名称 | 攻撃力 | 命中 | 効果 | 主な入手法 | 構成素材 |
---|---|---|---|---|---|
ブロンズルアー | 8~10 | 30 | なし | 他:コルチャの初期装備 | 骨×1、銅×1、うろこ×1、種子×1 |
アイアンルアー | 10~13 | 31 | なし | 鍛冶:【H】アルニ村(ヤマネコ編) | 骨×1、はがね×1、うろこ×1、種子×1 |
ミスリルルアー | 12~16 | 31 | なし | 鍛冶:【H】アルニ村(ヤマネコ編) | 骨×1、ミスリル銀×1、うろこ×2、種子×2 |
デナドロルアー | 16~20 | 32 | 特攻:物質系 | 鍛冶:【A】テルミナ(滅びの塔クリア以降) 鍛冶:かじやの職人魂(滅びの塔クリア以降) | 骨×1、デナドロ石×1、うろこ×2、種子×2 |
プリズムルアー | 20~25 | 33 | なし | 鍛冶:【A】テルミナ(虹装備イベント以降) 鍛冶:かじやの職人魂(虹装備イベント以降) | 虹色の貝殻×1、骨×1、うろこ×1、種子×1、輝く火×1、輝くしずく×1、輝く葉×1、輝く砂×1、輝くしお×1、輝くスミ×1 |