A神の門でツクヨミと別れた後は「水龍」「緑龍」「土龍」「黒龍」「炎龍」「天龍」の加護を受けにいくために世界各国をまわります。
六龍の加護について
「水龍」「緑龍」「土龍」「黒龍」「炎龍」の5匹の龍は順不同なので好きな順番で回ってOKですが、水龍が一番簡単なので最初は水龍の島へ向かうと良いでしょう。「天龍」だけは他の5匹の龍から加護を受けている必要があるので順番は最後になります。
水龍の加護
H水龍の島|マップ
H水龍の島へ向かいましょう。
最深部で水龍と会話し、加護を受ける選択をするとボス「水龍」と戦闘になります。
水龍に勝利すると青龍神の祈りが手に入ります。
緑龍の加護
Hヒドラの沼|マップ
Hヒドラの沼へ向かいましょう。
最初のマップから左方向へ2マップ移動するとピパピパを発見し、戦闘になります。倒すとキーアイテム「ふるき大地の果実」が手に入ります。
※過去に一度もピパピパと戦闘をしていない場合、このタイミングでピパ族の虫笛が手に入る場合があります。その場合はピパピパと戦闘後に右上方向へ進んで、開けた場所でピパ族の虫笛を使ってマルロザリーと戦闘しましょう。そのあともう一度元のマップへ戻るとピパピパと再戦することができ、今度は「ふるき大地の果実」が手に入ります。
ピパピパと戦った場所から右上方向に進んだところのマップに別のピパピパがいます。その付近でキーアイテム「ピパ族の虫笛」を使うと世界のへそへ行くことができます。
H世界のへそ|マップ
H世界のへそに到達すると、すぐにリーアが一時的に仲間に加わります。
最初のマップに出現するモンスターを3シンボル倒しましょう。最初のマップにいるモンスターは①ロングレッグ、②ロングレッグ、③プテラです。プテラは左側あたりにある木を登ったところで出現します。
他のマップでモンスターを3シンボル以上倒しましょう。種類は問いません。
世界のへそでの討伐モンスターの条件を満たしてから最初のマップに戻ると、ボス「ティラノ」と戦闘になります。
ティラノを倒し、奥のマップへと進むとボス「緑龍」と戦闘になります。倒すと緑龍神の祈りが手に入ります。また、リーアが正式に仲間に加わります。
最初のマップの中央の若干奥あたりでピパ族の虫笛を使うとヒドラの沼へ戻ることができます。
また、フィールドエフェクトをすべて緑にする「グリーンアース」を使ってきたら逆にこちらの回復のチャンスです。このタイミングでヒールウインドを使うようにすると効率よく回復できます。
土龍の加護
H土龍の島|マップ
H土龍の島へと向かいましょう。
入り口をまっすぐ進んでいくと、突き当りで流砂に飲み込まれて地下へ落ちます。
地下に落ちたら右側らへんにある噴出口を調べて地上へ戻りましょう。
一度フィールドへ出て、もう一度入り直して再び流砂で地下へ。
地下の南側にいる調査員に話しかけ、調査隊の爆薬をもらいましょう。
地下に落ちて最初のマップから南側のマップへ移動し、すぐ近くにいるアンダロブにキーアイテム「調査隊の爆薬」を使って吹き飛ばし、穴を塞ぎます。
同じマップの左側あたりにいるアンダロブに、下の画像の位置で接触して戦闘後に押して下にある穴を塞ぎます。アンダロブを上手く誘導して位置を調整しましょう。
最後に下段の砂地にいるアンダロブを倒し、右下の穴を塞ぎます。
3つの穴をすべて塞ぐと、下段中央付近にある穴に入ることができるようになります。穴に入ると高台へ飛び移ることができます。
最深部でボス「土龍」と戦います。戦闘後、黄神龍の祈りが手に入ります。
この時点で倒すのは難しいですが、倒すと「太陽のメガネ」という敵に与えるダメージを25%増強する強力なアクセサリが手に入るため、二週目プレイに突入する前に倒しておくようにしましょう。
ジンジルクスに関する詳細はこちらの記事にまとめています。
黒龍の加護
黒龍の加護を受けるために必要なことは①マブーレ復興ルート、②マブーレ放置ルートのどちらを選択しているかによって内容が変わります。
海上歓楽街・ゼルベスを以前訪れたときにどちらになるかのフラグは成立しています。イレーネスが仲間にいればマブーレ復興ルートを選択しています。仲間にいなければ放置ルートの可能性が高いです。
マブーレ放置ルート
以前、海上歓楽街・ゼルベスを以前訪れたときにスラッシュの楽屋を訪れていない場合はこちらに該当します。
Aマブーレにいる黒龍を調べるだけです。黒龍神の祈りもすぐに手に入ります。
マブーレ復興ルート
以前、海上歓楽街・ゼルベスを以前訪れたときにスラッシュの楽屋を訪れていると、こちらのルートが選択されています。そのときイレーネスが仲間になるので、イレーネスを仲間にしている場合はこちらのルートです。
パーティにファルガを入れた状態でH海上歓楽街・ゼルベスへ向かい、船長室にいるファルガと会話して一連の劇場イベントを見ます。
Hマブーレへ移動し、マブーレ内にいるエフトというモンスターをすべて倒します。全部で9シンボルと数が多いですが頑張りましょう。奥の洞窟内にいるエフトも忘れずに。
エフトを全滅させると、黒龍の鳴き声がします。
このタイミングからH海上歓楽街・ゼルベス内にある酒場でミキと会話をすると仲間に加えることができます。
オパーサの浜を経由してANOTHER WORLD側へ移動し、Aマブーレへ。奥の洞窟でボス「黒龍」と戦闘になります。
黒龍を倒すと黒龍神の祈りが手に入ります。
炎龍の加護
A死炎山|マップ
赤龍の加護を受けるにはA死炎山へと向かいます。
最初のマップは上方向に進み、次のマップでは分かれ道を右方向へ進みましょう。右上方向の以前は通れなかった道を通ることができるようになっています。
最深部で小さい炎龍に話しかけ、ボス「炎龍」と戦闘に。倒すと赤龍神の祈りが手に入ります。
天龍の加護
A天龍の島
天龍の加護を受けるには、「水龍」「緑龍」「土龍」「黒龍」「炎龍」の5つの加護を受けている必要があります。そのため天龍は順番的に一番最後です。
A天龍の島へ向かい、広場にいくとすぐにボス「天龍」と戦闘になります。
天龍を倒すと白龍神の祈りが手に入ります。これで六龍の加護すべてを受けたことになるので、次の目的地であるガルドーブへ向かいましょう。
ガルドーブ
六龍の加護すべてを受け終えたら、Aガルドーブへ。
入り口でオルハと戦闘になります。倒すとキーアイテム「青い石のブローチ」が手に入ります。
ガルドーブ上層にある龍の社へ向かいましょう。ディレアにキーアイテム「憎しみの涙の破片」を使うとイベントが進行し、龍神の神子の紋章が手に入ります。
ここまで終えたらオパーサの浜を経由してHOME WORLD側へ移動しましょう。
Hガルドーブへ向かい、龍の社の入り口にいる男性にキーアイテム「龍神の神子の紋章」を使います。
中に入り、スティーナと会話すると仲間に加わります。同時にキーアイテム「龍の涙」も手に入ります。
H古龍の砦へ向かいましょう。
H古龍の砦|マップ
入り口でイベント。キーアイテム「龍神の神子の紋章」を自動使用します。
中央広間の昇降機の中に入るとボス「ダークセルジュ」と戦闘になります。
昇降機で上層へ行き、昇降機を降りたらプレイヤーから見て右側へ。次のマップの中央の転送装置で屋上へ。
奥の部屋に入るとイベントが進行し、操作キャラがセルジュに戻ります。同時にセルジュ編で仲間にしていたキッド以外のキャラが全員復帰します。
徒歩で脱出しましょう。また、このタイミングからオルハとカブ夫を仲間に加えることが可能になります。
ストーリーを先へ進めるにはH死海跡へ。運命のゆらぎを通過して神の庭へ行くことができます。