ドラクエ3 HD-2D 攻略チャート|オープニング~ナジミの塔

アリアハン地方のワールドマップ

物語の開始地点、「アリアハン」地方は周りが海で囲まれた島となっています。

「レーベ」よりも東側へ進むとモンスターがワンランク強くなるため、まずは「アリアハン」の周辺から「レーベ」よりも南側の地帯を探索するようにしましょう。

マップ
【ドラクエ3HD2D】アリアハン地方のワールドマップ|マップ

オープニング

冒険をスタートしたら、まずは主人公の外見・名前とゲーム難易度を選択します。

オープニングの滝の場所で問いかけられる質問に答えていきましょう。ここでの回答によって主人公の性格が決まります。

その後、質問の回答によって異なるイベントが生じます。ここでの行動も主人公の性格に影響します。

旧作のドラクエ3とは仕様が異なる

スーファミ版などとは性格の種類や性能なども異なっています。詳しくは調査中です。

アリアハン

主人公の家で目が覚めます。

家を出て城へ向かい、2Fの王の間で王様と会話しましょう。

王様から「50ゴールド」「こんぼう」「ひのきのぼう」「たびびとの服」を貰えます。

町の北西にあるルイーダの店で仲間を加えましょう。店員に話しかけると仲間の職業と、見た目などを決めて、「ちからのたね」「まもりのたね」「すばやさのたね」「スタミナのたね」「かしこさのたね」「ラックのたね」の中から合計5つを使って能力値を上げることができます。どの能力値を上げるかによってそのキャラの性格が決まります。

仲間を集め、アイテム回収を終えたら「アリアハン」を出ましょう。

マップ

最初に訪れたタイミングでは開くことの出来ない扉が多めです。

【ドラクエ3HD2D】マップ説明 【ドラクエ3HD2D】アリアハン|マップ

レーベ

ワールドマップへ出たら西の橋を渡って北へ進み、「レーベ」を目指しましょう。

このタイミングでやることは買い物とアイテム回収のみです。

準備を終えたら村を出ましょう。

ひみつの場所(レーベ西の木)

ワールドマップ上の「レーベ」の西にある木は「ひみつの場所」です。ここでは「せいなるナイフ」を入手できるので立ち寄っておきましょう。

マップ

北の民家の本棚から手に入る「ちからじまん」は、使うと性格を「ちからじまん」に変更できるアイテムです。「力」を重視したいキャラに使いましょう。

【ドラクエ3HD2D】マップ説明 【ドラクエ3HD2D】レーベ|マップ

草原のほこら・地下水道・岬の洞窟

「とうぞくのカギ」を入手するために「ナジミの塔」へと向かいます。

「ナジミの塔」へ向かうルートは複数あり、1つは「レーベ」のすぐ南にある「草原のほこら」から「地下水道」に入って「ナジミの塔」を目指すルートです・。

もうひとつのルートは島の南西にある「岬の洞窟」に入り、そこから「地下水道」へと進んで「ナジミの塔」を目指すルートです。

どちらのルートでも良いですし、どちらもお宝回収ができるのであえて両方のルートを探索するのも良いでしょう。

「地下水道」の南側の中央にある階段を登ると、「ナジミの塔」へと進むことができます。

マップ

「草原のほこら」「地下水道」「岬の洞窟」はアイテム回収のためにも全て訪れておくことをオススメします。

【ドラクエ3HD2D】マップ説明 【ドラクエ3HD2D】地下水道|マップ 【ドラクエ3HD2D】岬の洞窟|マップ

ナジミの塔

「地下水路」の南側にある階段を登ると「ナジミの塔」へ進むことができます。

1階からワールドマップへ出て、すぐ北西にある「ひみつの場所」を訪れておきましょう。宝箱から「こうらのよろい」が手に入ります。

地下1階には宿屋があるのでHP・MPを消耗している場合は休んでおくと良いでしょう。

頂上にいる老人に話しかけると「とうぞくのカギ」を貰えます。

「レーベ」へ戻りましょう。HD2D版ではダンジョン内で「キメラのつばさ」を使えるようになっているので便利です。

マップ

「草原のほこら」「地下水道」「岬の洞窟」はアイテム回収のためにも全て訪れておくことをオススメします。

【ドラクエ3HD2D】マップ説明 【ドラクエ3HD2D】ナジミの塔|マップ

次の攻略チャートへ

案内
ドラクエ3 HD-2D攻略@じんそくトップ
お問い合わせ
攻略チャート
【船を入手前】
【船を入手後】
【アレフガルド到達後】
【本編クリア後】
マップ
ドラクエシリーズの攻略
ドラゴンクエスト3 HD-2D
ドラゴンクエスト6