ドラクエ3 HD-2D 攻略チャート|隠しダンジョン『謎の洞窟』『ゼニスの城』『謎の塔』

ゾーマ撃破後の変化

ゾーマ』を撃破してエンディングの最後にセーブをすると、冒険の書の名前欄に「.ロト」の文字が表示されるようになります。

「.ロト」の表記が付いた本編クリア後セーブデータでは、以下2つの変化が起こります。

【本編クリア後に起こる2つの変化】

# 説明
1

主人公をルイーダの店に預けることが可能になる。

2

竜の女王の城』からクリア後の隠しダンジョン『謎の洞窟』へ行けるようになる。

主人公をパーティから外せるようになったことで、本編中よりもさらに自由度の高いパーティを組むことが可能となりますが、この変化によって得られる最も大きな恩恵は『盗賊』×4のパーティでモンスターから種を大量に盗んでパーティを大幅強化できるところにあります。

隠しダンジョンである『謎の洞窟』については本記事で詳しく解説していきます。『謎の洞窟』は『竜の女王の城』から訪れることができるので、まずは『竜の女王の城』へと向かいましょう。

竜の女王の城(詳しく見る

クリア後の隠しダンジョン『謎の洞窟』へ向かうために、まずは『竜の女王の城』へ向かいます。

奥の部屋の赤色の床の場所に光が差し込んでいるので、その上に乗ると空中に浮かぶ小さな島のような場所へと移動します。

マップ
【ドラクエ3 HD-2D】竜の女王の城|マップ

浮島(詳しく見る

竜の女王の城』に差し込んでいる光に入ると浮島のような場所へと移動します。

なお、「浮島」という表記は当サイトが仮で付けている名称ですのでゲーム上でこの名称では登場しません。マップ画面だと「???」と表記されているので『謎の洞窟』の一部なのかもしれませんが、ワールドマップに近いので便宜上分けています。

「浮島」にはキラキラからアイテム回収と、ひみつの場所ではぐれモンスターの「メタルスライム」を勧誘できます。

島の中央やや北から『謎の洞窟』へと進むことができます。

マップ
【ドラクエ3 HD-2D】浮島|マップ

謎の洞窟(詳しく見る

【謎の洞窟の概要】

ゲーム中では『謎の洞窟』という名称は登場せず、「???」という表記になっています。しかし昔からドラクエ3プレイヤーの間では『謎の洞窟』と呼ばれることが多いので当サイトでもその名称で記載をしていきます。

謎の洞窟』は全部で10のフロアから構成されていて、全て今まで訪れたことのある町やダンジョンなどを切り取ったような構造になっていますが、宝箱の配置や、はぐれモンスターの場所、出現モンスターなどは元のマップとは異なります。

【第一・第二フロア】

ネクロゴンドの洞窟』によく似たマップが2連続で続きます。お宝を回収しつつ進んで行きましょう。

【第三フロア】

おろちのどうくつ』によく似たマップです。

はぐれモンスターの『ドラゴン』がいるので勧誘しておきましょう。

このフロア以降は強敵『キングヒドラ』が出現します。もし戦闘が厳しければ逃げるのも手です。

【第四~第六フロア】

第四フロアは『ピラミッド』によく似たフロアです。

北東の階段から進むと教会のあるマップへ到達してセーブすることができます。

北西側から回り込んで中央北の階段を登ると最深部方面へと進むことができます。

第七フロアは『地底の湖』によく似たフロアとなっており、魔法陣に乗ることでパーティ全員のHP・MPを全回復することが可能です。

【第八フロア】

サマンオサ』の地下牢によく似たフロアです。はぐれモンスターの『スライムベス』がいるので勧誘しましょう。

【第九フロア】

バトルロードの闘技場のようなフロアです。

モンスターに話しかけると『バラモスエビル』と戦闘になりますが、勝利しても特に何もありません。無視して次へ進んでOKです。

【第十フロア】

ポルトガの灯台』によく似たフロアです。

そのまま階段を降りて『ゼニスの城』へと進みましょう。

強敵キングヒドラとの戦い方

謎の洞窟』に出現する『キングヒドラ』は最大で3匹同時に出現し、約5800もの高いHPを誇るうえ連続行動を仕掛けてくる凶悪なモンスターです。下手なボスよりもずっと強いのでここまでたどり着いたパーティであっても戦い方を知らないと全滅も十分にありえます。

キングヒドラ』は混乱状態への耐性が無いので『らせん打ち』などで混乱させてやることでかなり有利に戦うことができます。さらに『ビーストモード』によって二回連続攻撃できる状態にしておき、混乱状態の対象に『ヒュプノスハント』を使うことで6倍ダメージを与えることが可能です。『バイキルト』などで攻撃力を強化しておくとさらに良いです。

ただしこれらの特技を揃えるには何度も転職を繰り返してパーティをしっかり育てておく必要があります。準備が整っていない場合は一旦は逃げて『ゼニスの城』を目指すのも手です。

マップ
【ドラクエ3 HD-2D】謎の洞窟(???)|マップ

謎の洞窟 入手できるアイテム

# アイテム名 必要なもの 詳細な入手場所
1 ちからのたね --

最初のマップの中央付近の宝箱。

2 4350ゴールド --

最初のマップの北西の宝箱。

3 けんじゃのせいすい --

水辺のあるネクロゴンドの洞窟のマップにある宝箱。

4 女帝のムチ --

水辺のあるネクロゴンドの洞窟のマップにある宝箱。

5 ふぶきのつるぎ --

水辺のあるネクロゴンドの洞窟のマップにある宝箱。

6 だいちのよろい --

おろちの洞窟のマップにある宝箱。

7 炎のイヤリング --

おろちの洞窟のマップにある宝箱。

8 まもりのたね --

おろちの洞窟のマップにある宝箱。

9 ガイアのつるぎ --

おろちの洞窟のマップにある宝箱。

10 ちいさなメダル --

ピラミッドのマップにある宝箱

11 命の石 --

ラダトーム地下のマップにある宝箱。

12 なげきの盾 --

地底の湖のマップにある宝箱。

13 ちいさなメダル --

地底の湖のマップにある宝箱。

14 ちからのたね --

ネクロゴンドの洞窟の一本道の橋のマップの橋の途中の地面。

要:レミラーマ

15 いのちのきのみ --

ネクロゴンドの洞窟の一本道の橋のマップの橋の途中の地面。

要:レミラーマ

16 ごうけつのひけつ --

サマンオサの地下牢マップの北側の真ん中の部屋の地面。

要:レミラーマ

17 ちいさなメダル --

サマンオサの地下牢マップの左上の部屋のツボ。

謎の洞窟 出現するモンスター

# モンスター名 弱点 経験値 ゴールド 落とすアイテム
069はぐれメタル--49,84817しあわせのくつ
080ミミック--2,18047まじんのオノ
094ごくらくちょう--1,24733もろはのつるぎ
104キングマーマン--2,14651まほうのビキニ
106サラマンダーヒャド / 氷3,10286ちからのたね
113トロルキング--3,31049雷神の剣
121おうごんまじん--7373,072おうごんのティアラ
122ドラゴン--2,72430スタミナのたね
124バルログ--2,40944バスターウィップ
125ドラゴンゾンビメラ / 炎3,13621デーモンスピア
126マントゴーア--2,76648なげきの盾
128メタルキメラ--7,60226しあわせのくつ
130キラークラブ--3,24554おおばさみ
131ダークトロル--4,81985あたまがさえるほん
132デーモンソード3,93870もろはのつるぎ
133バラモスエビル--5,939242ふしぎなきのみ
158キングヒドラ--97,60097,600ドラゴンメイル

ゼニスの城(詳しく見る

謎の洞窟』を抜けた先にある城です。『ルーラ』に登録されるので他の地域へ移動してもここから再開することができます。

ゼニス王と会話すると『しんりゅう』に関する情報を聞くことができます。

プレイヤーから見て右側の噴水の近くにいるネコに話しかけると、残りのはぐれモンスターが何匹いるかを教えてもらえます。

北東の部屋にいる吟遊詩人に話しかけると、世界各地に存在する3つの強力な装備が手に入る謎解きイベントに挑戦できます。

下の階へ降りると、『謎の塔』へと進むことができます。

【吟遊詩人の謎解きで手に入るアイテムとお宝の場所】

城内の北東の部屋にいる吟遊詩人に話しかけると、下記の場所にアイテムが出現します。吟遊詩人からヒントを聞かないとアイテムは出現しないことに注意です。

どのアイテムも『レミラーマ』があると見つけやすいです。

# アイテム 場所
1 まじゅうのツメ

テドン』の東側の建物跡地(教会)にある台座の前の床。

2 やみのころも

メルキド』の西側の建物の前にある植木鉢。

3 けんじゃの石

ルザミ』の南東の建物2階にある巨大な望遠鏡の右下あたりの床。

マップ
【ドラクエ3 HD-2D】ゼニスの城|マップ

ゼニスの城 入手できるアイテム

# アイテム名 必要なもの 詳細な入手場所
1 しんぱんのかぶと --

上の階の宝箱。

2 にげにげリング --

下の階のツボ。

3 ちいさなメダル --

下の階のツボ。

謎の塔(詳しく見る

ゼニスの城』を抜けると、いよいよ隠しダンジョンの後半エリアである『謎の塔』へと到達します。

宝箱からは『きしんの魔槍』『はかいのてっきゅう』など強力な武器が手に入る他、4階にははぐれモンスターの『マントゴーア』もいるので勧誘しておきましょう。

頂上でボス『しんりゅう』と戦闘になります。

しんりゅう』とは何度でも戦うことができ、初回は35ターン以内に倒すことで下記の願いの中から1つを叶えてもらうことができます。

2回目の願いは25ターン以内、3回目以降の願いは15ターン以内に倒す必要があり、徐々に難易度が上がっていきます。最初は新しいバトルロードの解放がオススメです。

【しんりゅうに叶えてもらえる願い】

最初に叶えてもらう願いは「新しいバトルロードで遊びたい」がオススメです。理由はバトルロードSSSランクの景品になっている装備が非常に強力であることと、『たたかいのドラム』はパーティ全体に『バイキルト』をかける効果(何度でも使用可能)を持っており、これを使うことでパーティ全体の火力を上げて次以降の『しんりゅう』をより早いターンで倒しやすくなるためです。

2番目に解放する願いは第二の隠しダンジョン『試練の神殿』の解放がオススメです。理由は『試練の神殿』の最初のフロアでも『たたかいのドラム』が手に入るためです。

# 願い事 説明
1 新しいバトルロードで遊びたい

ジパング』の井戸の中に「バトルロード」のSSランク、SSSランクが登場する。

2 父オルテガを生き返らせたい

アリアハン』の主人公の家にオルテガが帰ってくる。

これに伴い、住民との会話が変化する。

3 勇者もおしゃれがしたい

ダーマ』の外観東側にいるホミちょに話しかけることで、主人公の髪色を変更することができるようになる。

4 強い武器が欲しい

HD-2D版で追加された最強武器『ルビスの剣』が手に入る。

作中最強の攻撃力に加え、全職業が装備可能。

道具として使うと『ギガデイン』の効果が発動するので、弱いモンスターを簡単に倒すことができ、種集めを効率化させることができる。

5 エッチな本がよみたい

「エッチなほん」が手に入る。

この願いは何度でも叶えてもらうことができる。

6 すごくエッチな本がよみたい

「エッチな本がよみたい」の願いを叶えてもらうと、次以降『しんりゅう』を倒したときにこの選択肢が現れる。

「すごくエッチなほん」が手に入る。

7 (空欄)

第二の隠しダンジョン『試練の神殿』へ行けるようになる。

願い事一覧の最後の行が空欄になっているので、それを選択するとこの願いが選ばれる。

【願いを叶えてもらうために何ターン以内に倒す必要があるか】

何回目の願いか ターン数
1回目

35ターン以内。

2回目

25ターン以内。

3回目以降~

15ターン以内。

マップ
【ドラクエ3 HD-2D】謎の塔|マップ

謎の塔 入手できるアイテム

# アイテム名 必要なもの 詳細な入手場所
1 ちいさなメダル --

2階の中央にある宝箱。

2 きしんの魔槍 --

2階の中央にある宝箱。

3 ちいさなメダル --

4階の中央やや南にある宝箱。

4 しあわせのくつ --

4階の中央やや北西にある宝箱。

5 はかいのてっきゅう --

4階の南側にある宝箱。

謎の塔 出現するモンスター

# モンスター名 弱点 経験値 ゴールド 落とすアイテム
069はぐれメタル--49,84817しあわせのくつ
128メタルキメラ--7,60226しあわせのくつ
129デビルウィザード--3,40567いのりのゆびわ
131ダークトロル--4,81985あたまがさえるほん
132デーモンソード3,93870もろはのつるぎ
133バラモスエビル--5,939242ふしぎなきのみ
134ほうおう--3,81972まよけのすず
135てんのもんばん--4,91347怒りのタトゥー
162しんりゅう--41,2047オリハルコンのツメ

案内
ドラクエ3 HD-2D攻略@じんそくトップ
お問い合わせ
攻略チャート
【船を入手前】
アリアハン~ナジミの塔
まほうのたま入手~いざないの洞窟
ロマリア~シャンパーニの塔
ノアニール~地底の湖
アッサラーム~イシス~ピラミッド
ポルトガ~ノルドの洞窟
バハラタ~人さらいのアジト
ダーマ神殿~ガルナの塔 + ムオル
【船を入手後】
船を入手~さいごのカギ入手
ランシール・地球のへそ~ブルーオーブ入手
テドン~グリーンオーブ入手
海賊の家~レッドオーブ入手 + ルザミ
ジパング~パープルオーブ入手
スー~アープの塔 + 精霊の泉
サマンオサ~ラーの洞窟
商人の町~イエローオーブ入手
グリンラッド~幽霊船
オリビアの岬~ほこらの牢獄
ネクロゴンドの洞窟~シルバーオーブ入手
レイアムランドのほこら~ラーミア入手後の寄り道
バラモス城~ギアガの大穴
【アレフガルド到達後】
ラダトーム~魔王の爪痕
ガライの家~岩山の洞窟
ドムドーラ・メルキド・精霊のほこら
リムルダール・経験値とゴールド稼ぎ
マイラ・沼地の洞窟
ルビスの塔~聖なるほこら
ゾーマの城~本編クリア
【本編クリア後】
謎の洞窟・ゼニスの城・謎の塔
試練の神殿
マップ
マップ一覧
上の世界のワールドマップ
アレフガルドのワールドマップ
性格・職業
性格と能力値変化率
勇者
戦士
武闘家
魔法使い
僧侶
商人
遊び人
盗賊
まもの使い
賢者
呪文・特技
呪文一覧
特技一覧
アイテム
ちいさなメダルの入手場所と景品一覧
種集めのやり方
どうぐ
だいじなもの
武器
帽子・兜
服・鎧
アクセサリー
オリハルコンと王者の剣の入手方法まとめ
ブルーメタル・ひかりのかぶと入手方法まとめ
HD-2D版と過去作の武器・防具性能比較
モンスター
全モンスターリスト
はぐれモンスターの強さ・保護できる場所まとめ
ドラクエシリーズの攻略
ドラゴンクエスト1 HD-2D
ドラゴンクエスト2 HD-2D
ドラゴンクエスト3 HD-2D
ドラゴンクエスト6