ドラクエ3 HD-2D エリア詳細|アリアハンのエリア詳細

『アリアハン』について解説

周辺のワールドマップはこちら。

【物語の出発点となる城】

物語の出発点とる場所で、城下町には主人公の家もあります。城下町北西には仲間キャラを登録できるルイーダの酒場、南東の井戸の中にはメダルおじさんの家があり、冒険を進めるうえで重要な設備が整っています。冒険を開始するには城の2階にいる王様に愛に向かいましょう。

【ルイーダの店で仲間を登録】

ドラクエ3ではストーリー進行で仲間に加わるキャラは存在せず、全てルイーダの酒場で登録することによってパーティに加えることができます。通常は最初に登録したパーティで最後まで物語を進めることになるので、職業は慎重に選びましょう。『ダーマ』まで物語を進めると転職することもできますが、序盤の難易度は最初の職業選びが大きく影響します。

【メダルおじさんの家】

城下町の井戸の中にはメダルおじさんの家があります。『ちいさなメダル』を集めて持っていくと様々な景品と交換してもらえるので、必要な枚数が溜まったら景品を手に入れるために訪れましょう。

HD-2D版では景品の種類がかなり追加されているので要チェックです。ちいさなメダルの景品一覧はこちら。

【カギを手に入れるたびに行ける範囲が拡大】

城内と地下には『とうぞくのかぎ』『まほうのかぎ』『さいごのかぎ』のそれぞれ全てで開けることのできる扉があります。これらのカギを手に入れるたびに入手できるアイテムや保護できるはぐれモンスターが存在するので都度訪れて回収するようにしましょう。

【バラモスを一人で倒すと王様から褒美を貰える】

バラモス』を主人公一人のパーティで倒すと、褒美として『バスタードソード』を王様からもらえます。『バスタードソード』はアレフガルドで普通に店買いできるのであまりメリットはないですが、小ネタとしてチャレンジしてみるのも良いでしょう。

アリアハンの詳細マップ

【ドラクエ3 HD-2D 】アリアハンの詳細マップ

保護可能な『はぐれモンスター』

この場所で保護可能なはぐれモンスター

『必要な技・道具』のうち『ラーのかがみ』のみ必須ですが、その他は『まもの使い』がパーティにいれば不要です。

# はぐれモンスター 場所 必要な技・道具
1スライム

アリアハン』の地下1階にある牢屋の中。

さいごのかぎ』が必要。

なし

入手できるアイテム

# アイテム名 必要なもの 詳細な入手場所
1 50ゴールド --

主人公の家の2階のタンス。

2 ちからのたね --

主人公の家の2階のタンス。

3 やくそう --

主人公の家の1階のタル。

4 やくそう --

城下町の外観、武器屋の近くにあるツボ。

5 せいすい --

城下町の外観、武器屋の北にあるタル。

6 どくけしそう --

城下町の外観、教会の近くの地面。

要:レミラーマ

7 せいすい --

城下町の外観、南東の端っこの地面。

要:レミラーマ

8 31ゴールド --

城下町の外観、宿屋の北のタル。

9 キメラのつばさ --

城下町の外観、宿屋の北のツボ。

10 けいこぎ --

城下町の外観、ルイーダの酒場の手前の地面。

要:レミラーマ

11 竜のうろこ --

城下町の外観、ルイーダの酒場の柵内を右手側から奥へ進んだところの宝箱。

12 やくそう --

城下町の外観、城の西側にある地面。(水路より内側)

要:レミラーマ

13 やくそう --

宿屋の1階の壁にかかっている袋。

14 やくそう --

宿屋2階の右下の部屋のツボ。

15 6ゴールド --

宿屋2階の右下の部屋のツボ。

16 12ゴールド --

宿屋2階の左下の部屋の壁にかかっている袋。

17 皮のぼうし --

宿屋2階の左上の部屋のタンス。

18 まほうのせいすい --

東(南東)の建物1階にあるツボ。

夜にしか入手できない。

19 ちいさなメダル --

東(南東)の建物2階にあるタンス。

夜にしか入手できない。

20 キメラのつばさ --

ルイーダの酒場1階のタル。

21 命のきのみ --

ルイーダの酒場2階のツボ。

22 やくそう --

城内1階、南西の中庭にあるツボ。

23 ゴールド --

城内1階、南西の端っこにある絨毯の床。

要:レミラーマ

24 6ゴールド --

城内1階、南東の部屋にあるタル。

25 ちいさなメダル --

城内1階、南東の部屋にあるタル。

26 9ゴールド --

城内1階、北の中庭にあるタル。

27 ふしぎなきのみ --

城内1階、北の中庭の中央付近の地面。

要:レミラーマ

28 26ゴールド --

城内1階、北東の部屋のツボ。

29 おなべのフタ --

城内1階、東側の部屋のタル。

30 まもりのたね --

城の裏口側から城内に入りかけたところにあるタル。

31 たびびとの服 --

城内2階の左下の部屋のタンス。

32 どくけしそう --

城内2階の左上あたりの床。

要:レミラーマ

33 やくそう --

地下1階のタル。

34 上やくそう --

地下1階の右下の部屋のツボ。

地下水道』側から訪れると『とうぞくのかぎ』無しでも入手可能。

35 ささやきのみつ とうぞくのかぎ

地下1階、南西の赤い扉の部屋にあるタル。

36 めざましリング とうぞくのかぎ

地下1階、北西の赤い扉の部屋にあるタル。

37 においぶくろ とうぞくのかぎ

地下1階、南東の赤い扉の部屋にあるタル。

38 風のイヤリング まほうのかぎ

城内1階、西側の青い扉の部屋の宝箱。

39 りせいのリング まほうのかぎ

城内1階、西側の青い扉の部屋の宝箱。

40 ごうけつのうでわ まほうのかぎ

城内1階、西側の青い扉の部屋の宝箱。

41 すばやさのたね まほうのかぎ

城内1階、西側の青い扉の部屋の宝箱。

42 ちからのたね まほうのかぎ

城内1階、西側の青い扉の部屋の宝箱。

43 ルーンスタッフ まほうのかぎ

城内1階、西側の青い扉の部屋の宝箱。

44 ちからのたね さいごのかぎ

地下1階、牢屋の部屋のツボ(右)。

45 500ゴールド さいごのかぎ

地下1階、牢屋の部屋のツボ(左)。

46 バスタードソード その他

バラモス』を主人公一人で倒すと王様から貰える。

『道具屋』で購入できるアイテム

# アイテム名 買値 効果
1 ひのきのぼう 8

攻撃力+2

武闘家』が装備すると攻撃力-1。

2 おなべのフタ 40

守備力+3

3 布の服 10

守備力+5

4 たびびとの服 70

守備力+9

5 やくそう 8

味方一人のHPを30程度回復する。

6 どくけしそう 10

味方一人の毒状態を解除する。

7 キメラのつばさ 25

訪れたことのある町やダンジョンに一瞬で移動する。

HD-2D版ではダンジョンの中でも使うことができる。

『武器と防具の店』で購入できるアイテム

# アイテム名 買値 効果
1 どうのつるぎ 180

攻撃力+10

武闘家』が装備すると攻撃力-6。

2 ブロンズナイフ 80

攻撃力+8

3 こんぼう 60

攻撃力+5

武闘家』が装備すると攻撃力-3。

4 皮の盾 120

守備力+4

5 皮のよろい 180

守備力+12

ワールドマップ・エリア詳細情報

【全体ワールドマップ】

上の世界のワールドマップ・海上のキラキラとひみつの場所

アレフガルドのワールドマップ・海上のキラキラとひみつの場所

【地域ごとのワールドマップ】

アリアハン大陸

ロマリア・カザーブ・ポルトガ周辺

アッサラーム・イシス周辺

バハラタ・ダーマ・ムオル・ジパング周辺

ランシール・レイアムランドのほこら周辺

エジンベア周辺

テドン周辺・ネクロコンドの洞窟・バラモス城周辺

竜の女王の城・ドワーフのほこら周辺

アープの塔・スー・グリンラッド周辺

海賊の家・サマンオサ周辺

ラダトーム・魔王の爪痕・岩山の洞窟周辺

ドムドーラ・メルキド周辺

リムルダール・ゾーマの城周辺

マイラ・沼地の洞窟・ルビスの塔周辺

謎の洞窟周辺

【上の世界のエリア別マップ】

アリアハン

レーベ

草原のほこら / 地下水道 / 岬の洞窟

ナジミの塔

ちいさなほこら

いざないの洞窟 / いざないのほこら

ロマリア

ロマリア街道

ロマリアの関所

カザーブ

シャンパーニの塔

ノアニール

エルフの隠れ里

地底の湖

アッサラーム

ノルドの洞窟

砂漠のほこら

イシス

ピラミッド

ポルトガ

ポルトガの灯台

オリビアの岬

バハラタ

人さらいのアジト

ダーマ

ガルナの塔

旅人の宿屋

ムオル

ランシール

地球のへそ

エジンベア

浅瀬のほこら

旅人のほこら

テドン

海賊の家

ルザミ

ジパング

おろちのどうくつ

スー

アープの塔

旅の扉のほこら

旅人の教会

サマンオサ

ラーの洞窟

案内
ドラクエ3 HD-2D攻略@じんそくトップ
お問い合わせ
攻略チャート
【船を入手前】
アリアハン~ナジミの塔
まほうのたま入手~いざないの洞窟
ロマリア~シャンパーニの塔
ノアニール~地底の湖
アッサラーム~イシス~ピラミッド
ポルトガ~ノルドの洞窟
バハラタ~人さらいのアジト
ダーマ神殿~ガルナの塔 + ムオル
【船を入手後】
船を入手~さいごのカギ入手
ランシール・地球のへそ~ブルーオーブ入手
テドン~グリーンオーブ入手
海賊の家~レッドオーブ入手 + ルザミ
ジパング~パープルオーブ入手
スー~アープの塔 + 精霊の泉
サマンオサ~ラーの洞窟
商人の町~イエローオーブ入手
グリンラッド~幽霊船
オリビアの岬~ほこらの牢獄
ネクロゴンドの洞窟~シルバーオーブ入手
レイアムランドのほこら~ラーミア入手後の寄り道
バラモス城~ギアガの大穴
【アレフガルド到達後】
ラダトーム~魔王の爪痕
ガライの家~岩山の洞窟
ドムドーラ・メルキド・精霊のほこら
リムルダール・経験値とゴールド稼ぎ
マイラ・沼地の洞窟
ルビスの塔~聖なるほこら
ゾーマの城~本編クリア
【本編クリア後】
謎の洞窟・ゼニスの城・謎の塔
試練の神殿
マップ
マップ一覧
上の世界のワールドマップ
アレフガルドのワールドマップ
性格・職業
性格と能力値変化率
勇者
戦士
武闘家
魔法使い
僧侶
商人
遊び人
盗賊
まもの使い
賢者
呪文・特技
呪文一覧
特技一覧
アイテム
ちいさなメダルの入手場所と景品一覧
どうぐ
だいじなもの
武器
帽子・兜
服・鎧
アクセサリー
オリハルコンと王者の剣の入手方法まとめ
ブルーメタル・ひかりのかぶと入手方法まとめ
HD-2D版と過去作の武器・防具性能比較
モンスター
全モンスターリスト
はぐれモンスターの強さ・保護できる場所まとめ
ドラクエシリーズの攻略
ドラゴンクエスト1 HD-2D
ドラゴンクエスト2 HD-2D
ドラゴンクエスト3 HD-2D
ドラゴンクエスト6