ドラクエ3 HD-2D 攻略チャート|マイラ・沼地の洞窟
マイラ周辺のワールドマップ(詳しく見る)
アレフガルドの北東にある大陸に『マイラ』という村があります。
西側の諸島には『ルビスの塔』があり、ここはアレフガルドでは『ゾーマの城』に次ぐ大きなダンジョンです。
この地域は陸路では訪れることができないため、船で上陸しましょう。
※アレフガルド全体のワールドマップと海上のキラキラ・ひみつの場所はこちらの記事にまとめています。
この地域で入手可能なオススメアイテム
『マイラ』の北東にあるひみつの場所で手に入る『ドラゴンクロウ』は、『ゾーマ』撃破前に手に入る『武闘家』『盗賊』『まもの使い』が装備可能な武器の中で最高の攻撃力を誇ります。
マップ |
---|
![]() |
マイラ(詳しく見る)
アレフガルド北東の大陸の北側に『マイラ』という村があります。
ここでは『王者の剣』と『ようせいのふえ』を手に入れることが主な目的となりますが、3D-HDリメイク版では『王者の剣』の入手方法が大きく変更されています。
『ようせいのふえ』は『マイラ』にある温泉の南の地面のキラキラ光っている場所を調べると手に入ります。このアイテムは『ルビスの塔』で必要になるので必ず入手しておきましょう。
【王者の剣の入手方法】
下記の3つのアイテムを持って『マイラ』の道具屋の2階にいる人物に話しかけることで『王者の剣』が手に入ります。
『ガイアのハンマー』を入手するためには予め『マイラ』の道具屋2階の店員に話しかけてから『ジパング』へ行く必要があることに注意しましょう。
# | アイテム | 入手方法 |
---|---|---|
1 | オリハルコン | |
2 | 折れた剣 |
『メルキド』の西側の建物の2階の机に置いてある剣を調べると手に入る。 |
3 | ガイアのハンマー |
マップ |
---|
![]() |
マイラ 入手できるアイテム
# | アイテム名 | 必要なもの | 詳細な入手場所 |
---|---|---|---|
1 | ふしぎなきのみ | -- | 外観、宿屋の左上の地面。 要:レミラーマ |
2 | ちいさなメダル | -- | 外観、温泉の近くの地面。 要:レミラーマ |
3 | ようせいのふえ | -- | 外観、温泉の南の地面。 |
4 | 破封のネックレス | -- | 道具屋の1階の地面。 要:レミラーマ |
5 | 75ゴールド | -- | 道具屋の1階にあるタル。 |
6 | 命のきのみ | -- | 道具屋の2階の壁にかかっている袋。 |
7 | ふしぎなきのみ | -- | 道具屋の2階の壁にかかっている袋。 |
8 | 布の服 | -- | 西の建物のタンス。 |
9 | きえさりそう | -- | 西の建物のタンス。 |
10 | ようせいのうでわ | -- | 井戸の中の地面。 要:レミラーマ |
マイラ 道具屋で購入できるアイテム
# | アイテム名 | 買値 | 効果 |
---|---|---|---|
1 | はやぶさの剣 | 38,500 | 攻撃力+55 2回連続で攻撃する。 一部の特技でも2連続攻撃の効果が付く 『はやぶさ斬り』では4回連続攻撃になる。 |
2 | さじんのやり | 13,700 | 攻撃力+76 使うと『マヌーサ』の効果。 |
3 | やいばのよろい | 11,500 | 守備力+88 物理攻撃で受けたダメージの半分を相手に跳ね返す。 |
4 | みずのはごろも | 26,000 | 守備力+75 メラ属性、ギラ属性、ヒャド属性、イオ属性、炎属性、氷属性の被ダメージを33%減らす。 |
5 | 竜のどうぎ | 31,500 | 守備力+87 炎属性、氷属性の被ダメージを33%減らす。 |
6 | スライムピアス | 950 | 守備力+5 性格が「さびしがりや」になる。 |
7 | やくそう | 8 | 味方一人のHPを30程度回復する。 |
8 | 上やくそう | 48 | 味方一人のHPを50程度回復する。 |
9 | まんげつそう | 30 | 味方一人のマヒ状態を解除する。 |
10 | マヌーハそう | 120 | 味方一人の幻惑状態を解除する。 |
マイラ 武器と防具の店で購入できるアイテム
# | アイテム名 | 買値 | 効果 |
---|---|---|---|
1 | ゾンビキラー | 12,800 | 攻撃力+68 ゾンビ系モンスターに1.3倍のダメージ。 |
2 | 賢者の杖 | 22,600 | 攻撃力+84 使うと『ベホイミ』の効果。 |
3 | ドラゴンテイル | 6,200 | 攻撃力+62 敵グループに攻撃できる。 ドラゴン系のモンスターに1.3倍のダメージ。 |
4 | ウォーハンマー | 12,100 | 攻撃力+81 |
5 | みかがみの盾 | 13,700 | 守備力+63 |
6 | ミラーシールド | 26,000 | 守備力+81 自分が受けた呪文を跳ね返すことがある。 |
沼地の洞窟(詳しく見る)
【沼地の洞窟でやること】
1フロア構成のダンジョンとなっており、内部はそれほど広くはありません。アイテム回収とはぐれモンスターの勧誘はやっておきましょう。
洞窟内の右下で掘削作業をしている人物に話しかけると『ブルーメタル』に関する情報を聞くことができます。この人物と会話をすることで『ブルーメタル』を入手するためのフラグが成立するので必ず会話をしておきましょう。
【ブルーメタル・ひかりのかぶと入手】
『沼地の洞窟』内の人物から『ブルーメタル』に関する情報を聞くと、『レーベ』の右上の建物2階にいる老人から再び『まほうのたま』を貰えるようになります。
『まほうのたま』を持って『地球のへそ』へ向かい、地下4階にある青い鉱石を調べると『ブルーメタル』が手に入ります。
『オルテガのかぶと』と『ブルーメタル』を持った状態で『ドワーフのほこら』へ行くと、『ひかりのかぶと』が手に入ります。『ドワーフのほこら』は『竜の女王の城』の東あたりにあります。
『オルテガのかぶと』を持っていない場合は『ムオル』へ向かいましょう。右上の建物2階でポポタと会話してから1階へ降りると貰えます。
マップ |
---|
![]() |
沼地の洞窟 入手できるアイテム
# | アイテム名 | 必要なもの | 詳細な入手場所 |
---|---|---|---|
1 | せいすい | -- | 洞窟内の北西のツボ。 |
2 | ちいさなメダル | -- | 洞窟内の南側の地面。 要:レミラーマ |