ドラクエ3 HD-2D 攻略チャート|アッサラーム~ピラミッド

イシス地方のワールドマップ(詳しく見る

ロマリア』の東にある橋を渡ると『イシス』地方を訪れることができます。

南部には広大な砂漠が広がっていて、オアシスの近くには『イシス』が、その北には『ピラミッド』があります。

この地域を訪れる目的は『まほうのかぎ』の入手です。まずは途中にある『アッサラーム』を目指すと良いでしょう。

マップ

アッサラーム』よりも西側はモンスターがやや強くなります。

【ドラクエ3 HD-2D】イシス地方のワールドマップ|マップ

アッサラーム(詳しく見る

ロマリア』地方から東の橋を渡って南下していくと『アッサラーム』に到達します。

ここでやるべきことは買い物とアイテム回収のみです。

店の数が非常に多く、夜にしか利用できない店もあります。中には最初はぼったくり価格を提示してくるところもあるので、最後まで値切りましょう。

町の北西でははぐれモンスターの『わらいぶくろ』を勧誘することができます。

マップ

「ぱふぱふ屋」と武器屋のうちのひとつは夜でないと利用することができません。

まほうのビキニ』は物語終盤に「ドムドーラ」にいる踊り子に話しかけてから、夜間の劇場の楽屋で座長と会話すると手に入ります。現時点では入手することはできません。

【ドラクエ3HD2D】マップ説明 【ドラクエ3 HD-2D】アッサラーム|マップ

アッサラーム 入手できるアイテム

# アイテム名 必要なもの 詳細な入手場所
1 においぶくろ --

外観、北西の武器屋の横にあるタル。

2 スタミナのたね --

外観、北東の建物と中央北側の建物の間にあるタル。

3 7ゴールド --

外観、東側の民家のタル。

4 ラックのたね --

外観、宿屋の前のツボ。

5 28ゴールド --

東の民家のツボ。

6 どくがのこな --

宿屋のツボ。

7 怒りのタトゥー とうぞくのかぎ

宿屋のタンス。

8 ルーズソックス --

ぱふぱふ屋2階のタンス。

夜のみ入手可能。

9 39ゴールド --

北西の青い扉の建物の1階にあるツボ。

10 ユーモアのほん --

北西の青い扉の建物の2階にある本棚。

11 ちいさなメダル まほうのかぎ

北西の青い扉の建物の2階の左側の部屋の中央付近の床。

要:レミラーマ

12 ちいさなメダル まほうのかぎ

劇場の楽屋の床。

要:レミラーマ

13 まほうのビキニ まほうのかぎ

楽屋の男性から貰う。

「ドムドーラ」で踊り子と会話後に入手可能。

アッサラーム 『道具屋1』で購入できるアイテム

# アイテム名 買値 効果
1 シルバートレイ 16

守備力+22

2 とんがりぼうし 930

守備力+21

3 毛皮のフード 510

守備力+15

4 きんのネックレス 1,100

運の良さ+10

性格が「むっつりスケベ」になる。

5 うさぎのしっぽ 270

運の良さ+8

性格が「しあわせもの」になる。

6 破毒のネックレス 320

守備力+3

毒状態をたまに防ぐ。

7 めざましリング 550

運の良さ+7

眠り状態をたまに防ぐ。

8 やくそう 8

味方一人のHPを30程度回復する。

9 どくけしそう 10

味方一人の毒状態を解除する。

10 まんげつそう 30

味方一人のマヒ状態を解除する。

11 せいすい 20

移動中に使うとパーティの戦闘キャラより弱いモンスターが出現しにくくなる。

戦闘中に使うと敵単体に20程度のダメージを与える。

12 まだらくもいと 35

敵グループの素早さを1段階低下させる。

13 キメラのつばさ 25

訪れたことのある町やダンジョンに一瞬で移動する。

HD-2D版ではダンジョンの中でも使うことができる。

14 においぶくろ 150

移動中にモンスターが出現しやすくなる。

一部のはぐれモンスターを保護可能になる。

アッサラーム 『道具屋2』で購入できるアイテム

# アイテム名 買値 効果
1 どくけしそう 10

味方一人の毒状態を解除する。

2 まんげつそう 30

味方一人のマヒ状態を解除する。

3 マヌーハそう 120

味方一人の幻惑状態を解除する。

アッサラーム 『武器と防具の店1』で購入できるアイテム

# アイテム名 買値 効果
1 皮の盾 120

守備力+4

2 うろこの盾 250

守備力+11

3 せいどうの盾 680

守備力+15

4 こうらのよろい 490

守備力+17

5 くさりかたびら 720

守備力+21

6 ぶとうぎ 960

守備力+22

アッサラーム 『武器と防具の店2』で購入できるアイテム

# アイテム名 買値 効果
1 はがねのつるぎ 2,000

攻撃力+32

武闘家』が装備すると攻撃力-16。

2 はがねのはりせん 1,600

攻撃力+31

3 てつのやり 750

攻撃力+24

武闘家』が装備すると攻撃力-12。

4 ブロンズナイフ 80

攻撃力+8

5 てつのつめ 970

攻撃力+27

6 くさりがま 360

攻撃力+16

武闘家』が装備すると攻撃力-8。

7 とげのムチ 470

攻撃力+19

敵グループに攻撃できる。

8 チェーンクロス 1,300

攻撃力+27

敵グループに攻撃できる。

9 ブーメラン 540

攻撃力+11

敵全体に攻撃できる。

10 こんぼう 60

攻撃力+5

武闘家』が装備すると攻撃力-3。

11 きんのクチバシ 880

運の良さ+20

性格が「ラッキーパーソン」になる。

12 竜のうろこ 200

守備力+5

アッサラーム 『武器と防具の店3』で購入できるアイテム

この店の買値は他とは異なり、最初は高値を提示されますが値切りを繰り返すことでどんどん安くなっていきます。下記は最安値まで値切りしたときの価格です。

# アイテム名 買値 効果
1 パワーナックル 4,400

攻撃力+43

2 ねむりの杖 2,100

攻撃力+29

使うと『ラリホー』の効果。

3 ビーストウィップ 3,400

攻撃力+34

敵グループに攻撃できる。

獣系のモンスターに1.3倍のダメージ。

4 やいばのブーメラン 1,800

攻撃力+24

敵全体に攻撃できる。

5 みかわしの服 1,500

守備力+28

物理攻撃たまに回避するようになる。

6 くろしょうぞく 2,100

守備力+33

7 マジカルスカート 1,700

守備力+29

メラ属性、ギラ属性、ヒャド属性、バギ属性、イオ属性、デイン属性の被ダメージを25%減らす。

8 炎のイヤリング 3,800

賢さ+8

ヒャド属性、氷属性のダメージを25%減らす。

9 風のイヤリング 3,800

賢さ+8

バギ属性のダメージを25%減らす。

10 特やくそう 270

味方一人のHPを85程度回復する。

11 けんじゃのせいすい 4,900

味方一人のMPを85程度回復する。

12 バイキルミン 1100

味方一人の攻撃力を2段階上昇させる。

ノルドの洞窟 ※寄り道詳しく見る

この場所は東の『バハラタ方面』へ行くときに通過する洞窟で、東方面へ抜けるには『おうのてがみ』が必要です。

現時点では『おうのてがみ』を持っていないはずなので、とりあえずはアイテム回収だけしておきましょう。

マップ
【ドラクエ3 HD-2D】ノルドの洞窟|マップ

ノルドの洞窟 入手できるアイテム

# アイテム名 必要なもの 詳細な入手場所
1 けいこぎ とうぞくのかぎ

洞窟内(西側)の宝箱。

2 こんぼう とうぞくのかぎ

洞窟内(西側)の宝箱。

3 ちいさなメダル とうぞくのかぎ

洞窟内(西側)のタル。

4 命のきのみ とうぞくのかぎ

洞窟内にある井戸の中の地面。

要:レミラーマ

5 特やくそう とうぞくのかぎ

洞窟内にある井戸の中の地面。

要:レミラーマ

6 どくがのこな おうのてがみ

洞窟内(東側)のタル。

砂漠のほこら(詳しく見る

アッサラーム』から西にある大砂漠地帯の、南東の毒の沼地には『砂漠のほこら』があります。

ここでは『まほうのかぎ』に関する情報を聞くことができるほか、アイテムを3つ入手することができます。

物語の進行上は必須ではありませんが、立ち寄っておくと良いでしょう。

マップ
【ドラクエ3 HD-2D】砂漠のほこら|マップ

砂漠のほこら 入手できるアイテム

# アイテム名 必要なもの 詳細な入手場所
1 108ゴールド --

ほこら内のタンス。

2 ちいさなメダル --

ほこら内のツボ。

3 わんぱくじてん --

ほこら内の本棚。

イシス(詳しく見る

アッサラーム』から西にある大砂漠地帯の、南西部のオアシスに『イシス』があります。

城下町と城に分かれており、城の地下では素早さを2倍にする『ほしふるうでわ』が手に入ります。

やることはアイテム回収と情報収集です。あとはバトルロードのF・Eランクに挑戦できるようになっているのでチャレンジしてみると良いでしょう。

準備ができたら『イシス』から北にある『ピラミッド』へと向かいましょう。

マップ

まほうのかぎ』を持っていないと入手できないアイテムが多数あります。これらは『ピラミッド』クリア後に回収しに来ましょう。

城内3階にある『命のゆびわ』は夜間に女王と会話すると出現するキラキラから入手できます。これも『まほうのかぎ』が必要です。

【ドラクエ3HD2D】マップ説明 【ドラクエ3 HD-2D】イシス|マップ

イシス 入手できるアイテム

# アイテム名 必要なもの 詳細な入手場所
1 マヌーハそう --

城下町の外観、武器と防具の店の前にあるツボ。

2 ちいさなメダル --

城下町の外観、墓場の地面。

要:レミラーマ

3 キメラのつばさ --

城下町の外観、道具屋の近くのツボ。

4 14ゴールド --

城下町の外観、北西の民家の前にあるツボ。

5 破封のネックレス --

城下町の外観、井戸の近く(左上あたり)の地面。

要:レミラーマ

6 どくけしそう --

城下町、モンスター・バトルロード会場のツボ。

7 ブロンズナイフ --

城下町、モンスター・バトルロード会場のタル。

8 皮のドレス --

城下町、南の民家のタンス。

9 命のきのみ --

城下町、宿屋1階の袋。

10 あたまがさえるほん --

城下町、宿屋2階の本棚。

11 ちいさなメダル --

城下町、武器と防具の店のツボ。

12 きんのネックレス --

城下町、北西の民家1階層の床。

13 まほうのせいすい --

城下町、北西の民家の壁にかかっている袋。

14 ステテコパンツ --

城下町、北西の民家の2階のタンス。

15 いのりのゆびわ --

城下町、井戸の中の宝箱。

16 ほしふるうでわ --

イシス城の地下2階の宝箱。

この場所へ行くには城の外観の南西あたりから外側へ出て地下へと進む。

17 ターバン --

イシス城の外観南東あたりの地面。

この場所へ行くには一度地下へ降りてから東側の階段で地上へ登る。

要:レミラーマ

18 ささやきのみつ --

城内1階の西側の部屋のツボ。

19 38ゴールド --

城内1階の西側の部屋のツボ。

20 ゆうき100ばい --

城内1階の東側の部屋のタンス。

21 まけたらあかん --

城内1階の東側の部屋の本棚。

22 ちいさなメダル --

城内2階の中央やや北側の床。

夜のみ入手可能。

要:レミラーマ

23 特やくそう --

城内2階の北側の床。

要:レミラーマ

24 命のゆびわ --

城内3階、夜に女王と会話後に宝箱から手に入る。

要:レミラーマ

25 きぬのローブ まほうのかぎ

城内1階、北西の青い扉の部屋の宝箱。

26 172ゴールド まほうのかぎ

城内1階、北西の青い扉の部屋の宝箱。

27 けんじゃのせいすい まほうのかぎ

城内1階、北西の青い扉の部屋の宝箱。

28 かしこさのたね まほうのかぎ

城内1階、北西の青い扉の部屋の宝箱。

29 おうごんのティアラ まほうのかぎ

城内1階、北東の青い扉の部屋の宝箱。

30 命のきのみ まほうのかぎ

城内1階、北東の青い扉の部屋の宝箱。

31 ちいさなメダル まほうのかぎ

城内1階、北東の青い扉の部屋の宝箱。

32 643ゴールド --

城内1階、北東の青い扉の部屋の宝箱。

イシス 『道具屋1』で購入できるアイテム

# アイテム名 買値 効果
1 シルバートレイ 16

守備力+22

2 インテリハット 700

守備力+20

3 とんがりぼうし 930

守備力+21

4 破毒のネックレス 320

守備力+3

毒状態をたまに防ぐ。

5 破封のネックレス 940

守備力+3

マホトーン』などで呪文封印状態をたまに防ぐ。

6 破幻のネックレス 700

守備力+3

マヌーサ』などの幻惑状態をたまに防ぐ。

7 やくそう 8

味方一人のHPを30程度回復する。

8 上やくそう 48

味方一人のHPを50程度回復する。

9 どくけしそう 10

味方一人の毒状態を解除する。

10 まんげつそう 30

味方一人のマヒ状態を解除する。

11 せいすい 20

移動中に使うとパーティの戦闘キャラより弱いモンスターが出現しにくくなる。

戦闘中に使うと敵単体に20程度のダメージを与える。

12 キメラのつばさ 25

訪れたことのある町やダンジョンに一瞬で移動する。

HD-2D版ではダンジョンの中でも使うことができる。

13 においぶくろ 150

移動中にモンスターが出現しやすくなる。

一部のはぐれモンスターを保護可能になる。

イシス 『道具屋2』で購入できるアイテム

# アイテム名 買値 効果
1 ターバン 190

守備力+6

2 きぬのローブ 900

守備力+22

3 やくそう 8

味方一人のHPを30程度回復する。

4 どくけしそう 10

味方一人の毒状態を解除する。

5 せいすい 20

移動中に使うとパーティの戦闘キャラより弱いモンスターが出現しにくくなる。

戦闘中に使うと敵単体に20程度のダメージを与える。

6 キメラのつばさ 25

訪れたことのある町やダンジョンに一瞬で移動する。

HD-2D版ではダンジョンの中でも使うことができる。

イシス 『武器と防具の店』で購入できるアイテム

# アイテム名 買値 効果
1 はがねのつるぎ 2,000

攻撃力+32

武闘家』が装備すると攻撃力-16。

2 てつのオノ 2,900

攻撃力+37

武闘家』が装備すると攻撃力-18。

3 ホーリーランス 2,200

攻撃力+34

ゾンビ系モンスターに1.3倍のダメージ。

4 まふうじの杖 1,900

攻撃力+31

使うと『マホトーン』の効果。

5 せいどうの盾 680

守備力+15

6 てつの盾 900

守備力+20

7 てつかぶと 1,100

守備力+22

8 てつのよろい 1,800

守備力+32

9 皮のこしまき 1,100

守備力+25

10 きんのクチバシ 880

運の良さ+20

性格が「ラッキーパーソン」になる。

ピラミッド(詳しく見る

イシス』から北へ進んでいくと『ピラミッド』に到達します。

まほうのかぎ』を手に入れることがここでの目的となります。

【地下エリアの探索】

まずは地下を探索しておくと良いでしょう。外観の左上あたりに地下への階段があるので降りていきましょう。地下では呪文を使うことができないので注意です。

地下1階にある4つの小部屋のうち北西の小部屋の像を調べると地下2階への階段が見つかります。

地下2階の奥にある棺を調べると『おうごんのつめ』が手に入ります。

徒歩で地上へ戻りますが、戻る途中はモンスターの出現が多くなります。

【地上エリアの探索】

地上エリアの3階では南西と南東に2個ずつ、合計4個のスイッチがあり、「東側通路の東のスイッチ」→「西側通路の西のスイッチ」の順にスイッチを押すと中央の扉が開きます。順番も関係しているので、東側のスイッチから押すようにしましょう。

中央の扉を進んだ先の部屋ではボス『ナイルのあくま』『マミーズアイ』×2と戦闘になります。

ボスを倒したら宝箱から『まほうのかぎ』を入手しましょう。

ピラミッドはまだまだ上層階があります。4階には大量の宝箱があり、開くたびにモンスターとの戦闘があります。

5階の階段を登ると外観へ出ます。西側の端っこあたりで『ちいさなメダル』を拾うことができるので取り忘れないようにしましょう。

以上で『ピラミッド』の探索は終了です。『イシス』へ戻り、女王と会話すると『ポルトガ』を目指すようアドバイスを受けます。

まほうのかぎ』を手に入れたことで、これまで開くことのできなかった青い扉を開くことができるようになります。『ポルトガ』を目指す前に各地を巡ってアイテム回収をしておくと良いでしょう。

マップ
【ドラクエ3HD2D】マップ説明 【ドラクエ3 HD-2D】ピラミッド|マップ

ピラミッド 入手できるアイテム

# アイテム名 必要なもの 詳細な入手場所
1 52ゴールド --

地下1階のツボ。

2 どくばり --

地下1階のツボ。

3 おうごんのつめ --

地下2階のツボ。

この場所へ行くには地下1階の北西にある像を調べて隠し階段を見つける。

4 128ゴールド --

1階の最初の十字路の中央にあるツボ。

5 まほうのせいすい --

1階の最初の十字路を東へ進んだところにある宝箱。

6 ささやきのみつ --

1階の2つめの十字路を西へ進んだところにある宝箱。

7 どくがのこな --

1階の2つめの十字路を北へ進んだところにあるツボ。

8 せいすい --

2階の北側中央にあるツボ。

9 244ゴールド --

2階の中央にあるツボ。

10 かしこさのたね --

2階の西の通路の南端にある宝箱。

11 ラックのたね --

2階の南の通路の西端にあるツボ。

12 まよけのすず --

3階の北の部屋の宝箱。

13 まほうのかぎ --

3階の北の部屋の宝箱。

14 キメラのつばさ まほうのかぎ

4階の青い扉の部屋の宝箱。

15 バイキルミン まほうのかぎ

4階の青い扉の部屋の宝箱。

16 567ゴールド まほうのかぎ

4階の青い扉の部屋の宝箱。

17 いしのかつら まほうのかぎ

4階の青い扉の部屋の宝箱。

18 348ゴールド まほうのかぎ

4階の青い扉の部屋の宝箱。

19 特やくそう まほうのかぎ

4階の青い扉の部屋の宝箱。

20 ホーリーランス まほうのかぎ

4階の青い扉の部屋の宝箱。

21 ちからのたね まほうのかぎ

4階の青い扉の部屋の宝箱。

22 710ゴールド まほうのかぎ

4階の青い扉の部屋の宝箱。

23 せかいじゅのは まほうのかぎ

4階の青い扉の部屋の宝箱。

24 すばやさのたね まほうのかぎ

4階の青い扉の部屋の宝箱。

25 1120ゴールド まほうのかぎ

4階の青い扉の部屋の宝箱。

26 マジカルスカート まほうのかぎ

4階の青い扉の部屋の宝箱。

27 エルフののみぐすり まほうのかぎ

4階の青い扉の部屋の宝箱。

28 まじないしの服 まほうのかぎ

5階の宝箱。

29 ちいさなメダル まほうのかぎ

頂上の床。

この場所へ行くにはピラミッド内部の5階の階段から登って外へ出る。

要:レミラーマ

ピラミッド 出現するモンスター

# モンスター名 弱点 経験値 ゴールド 落とすアイテム
025あやしいかげ--4018まほうのせいすい
032ミイラおとこメラ / 炎1008まほうのせいすい
033かえんムカデ--14414かしこさのたね
034だいおうガマ--14016とげのムチ
035わらいぶくろ--4012においぶくろ
036マミーメラ / 炎1249せいすい
037ひとくいばこ--1,21292けんじゃのせいすい
045くさったしたいメラ / 炎32422布の服
147マミーズアイ--2,80032なし
148ナイルのあくまデイン12,520430ビーストウィップ

まほうのかぎでアイテム回収巡り

まほうのかぎ』を手に入れたら、次の物語上の目的地は『ポルトガ』になります。

ポルトガ』を目指す前に、各地にある青い扉を開いてアイテム回収を行っておくと良いでしょう。

【まほうのかぎ入手後に回収できるアイテムリスト】

地域 入手アイテム 詳細な場所
アリアハン 風のイヤリング

城内1階の西側の部屋の宝箱。(昼飲み回収可能)

アリアハン りせいのリング

城内1階の西側の部屋の宝箱。(昼飲み回収可能)

アリアハン ごうけつのうでわ

城内1階の西側の部屋の宝箱。(昼飲み回収可能)

アリアハン すばやさのたね

城内1階の西側の部屋の宝箱。(昼飲み回収可能)

アリアハン ちからのたね

城内1階の西側の部屋の宝箱。(昼飲み回収可能)

アリアハン ルーンスタッフ

城内1階の西側の部屋の宝箱。(昼飲み回収可能)

ロマリア まだらくもいと

城の1階にある中庭の噴水の右の地面

アッサラーム 39ゴールド

北西の武器屋に隣接した民家の1階のツボ。

アッサラーム ユーモアのほん

北西の武器屋に隣接した民家の2階の本棚。

アッサラーム ちいさなメダル

北西の武器屋に隣接した民家の2階の床。(要:レミラーマ)

アッサラーム ちいさなメダル

劇場のステージ裏の部屋の南側の椅子。(要:レミラーマ)

イシス きぬのローブ

城内1階の北西の部屋の宝箱。(夜のみ回収可能)

イシス 172ゴールド

城内1階の北西の部屋の宝箱。(夜のみ回収可能)

イシス けんじゃのせいすい

城内1階の北西の部屋の宝箱。(夜のみ回収可能)

イシス かしこさのたね

城内1階の北西の部屋の宝箱。(夜のみ回収可能)

イシス おうごんのティアラ

城内1階の北東の部屋の宝箱。(夜のみ回収可能)

イシス 命のきのみ

城内1階の北東の部屋の宝箱。(夜のみ回収可能)

イシス ちいさなメダル

城内1階の北東の部屋の宝箱。(夜のみ回収可能)

イシス 643ゴールド

城内1階の北東の部屋の宝箱。(夜のみ回収可能)

イシス 命のゆびわ

夜間に3階で女王と会話するとベッドの裏側の床に出現するキラキラから入手。

案内
ドラクエ3 HD-2D攻略@じんそくトップ
お問い合わせ
攻略チャート
【船を入手前】
アリアハン~ナジミの塔
まほうのたま入手~いざないの洞窟
ロマリア~シャンパーニの塔
ノアニール~地底の湖
アッサラーム~イシス~ピラミッド
ポルトガ~ノルドの洞窟
バハラタ~人さらいのアジト
ダーマ神殿~ガルナの塔 + ムオル
【船を入手後】
船を入手~さいごのカギ入手
ランシール・地球のへそ~ブルーオーブ入手
テドン~グリーンオーブ入手
海賊の家~レッドオーブ入手 + ルザミ
ジパング~パープルオーブ入手
スー~アープの塔 + 精霊の泉
サマンオサ~ラーの洞窟
商人の町~イエローオーブ入手
グリンラッド~幽霊船
オリビアの岬~ほこらの牢獄
ネクロゴンドの洞窟~シルバーオーブ入手
レイアムランドのほこら~ラーミア入手後の寄り道
バラモス城~ギアガの大穴
【アレフガルド到達後】
ラダトーム~魔王の爪痕
ガライの家~岩山の洞窟
ドムドーラ・メルキド・精霊のほこら
リムルダール・経験値とゴールド稼ぎ
マイラ・沼地の洞窟
ルビスの塔~聖なるほこら
ゾーマの城~本編クリア
【本編クリア後】
謎の洞窟・ゼニスの城・謎の塔
試練の神殿
マップ
マップ一覧
上の世界のワールドマップ
アレフガルドのワールドマップ
性格・職業
性格と能力値変化率
勇者
戦士
武闘家
魔法使い
僧侶
商人
遊び人
盗賊
まもの使い
賢者
呪文・特技
呪文一覧
特技一覧
アイテム
ちいさなメダルの入手場所と景品一覧
どうぐ
だいじなもの
武器
帽子・兜
服・鎧
アクセサリー
オリハルコンと王者の剣の入手方法まとめ
ブルーメタル・ひかりのかぶと入手方法まとめ
HD-2D版と過去作の武器・防具性能比較
モンスター
全モンスターリスト
はぐれモンスターの強さ・保護できる場所まとめ
ドラクエシリーズの攻略
ドラゴンクエスト1 HD-2D
ドラゴンクエスト2 HD-2D
ドラゴンクエスト3 HD-2D
ドラゴンクエスト6