ドラクエ3 HD-2D 攻略チャート|スー~アープの塔 + 精霊の泉

北東の大陸のワールドマップ(詳しく見る

北東の大陸と、そのさらに北にあるグリンラッド島のワールドマップです。

イエローオーブ』は東海岸にある『商人の町』で手に入りますが、この記事では『スー』『アープの塔』「精霊の泉」に関する攻略チャートを記載します。なお、『商人の町』は昔からドラクエ3プレイヤーの間で呼ばれている名称で、ゲーム上の表記は「???」です。

スー』へ向かう場合は『ポルトガ』から西方向へ、『アープの塔』へ向かう場合は『ムオル』から東方向へ船で進むと近いです。

大陸の北の離島には『旅の扉のほこら』があり、中にある3つの旅の扉のうち左は『ロマリアの関所』、右は『旅人の教会』、上は『オリビアの岬』へと続いています。この祠は『サマンオサ』へ向かうときに経由する必要があるので『ルーラ』登録のために訪れておくと良いでしょう。また、祠の周辺には『はぐれメタル』が出現します。

海上のキラキラ・ひみつの場所はこちらの記事にまとめています。

マップ
【ドラクエ3 HD-2D】北東の大陸のワールドマップ|マップ

スー(詳しく見る

北東の大陸の東側から船で川を進んでいくと『スー』という村に到着します。

ここでは物語進行に必要となるイベントは発生しませんが、『グリンラッド』や『商人の町』に関する情報収集やアイテム回収をすることができます。

村の屋外にある井戸の右上あたりの地面を調べると『いかずちの杖』を拾うことができます。見つけにくいので『レミラーマ』を覚えている仲間がいれば使いましょう。

マップ
【ドラクエ3 HD-2D】スー|マップ

スー 入手できるアイテム

# アイテム名 必要なもの 詳細な入手場所
1 どくがのこな --

外観、南東の民家の前のツボ。

2 特やくそう --

外観、東の家の近くの地面。

要:レミラーマ

3 いかずちの杖 --

外観、井戸の近く(右上あたり)の地面。

要:レミラーマ

4 ラックのたね --

外観、長老の家の前のツボ。

5 うさぎのしっぽ --

宿屋の壁にかかっている袋。

6 破封のネックレス --

南東の家のツボ。

7 特やくそう --

東の家のタル。

8 においぶくろ --

東の家のタル。

9 ちいさなメダル --

長老の家のツボ。

10 てつかぶと --

井戸の中のタンス。

スー 『道具屋』で購入できるアイテム

# アイテム名 買値 効果
1 ぎんのかみかざり 3,300

守備力+30

2 はやてのリング 3,600

素早さ+22

性格が「すばしっこい」になる。

3 うさぎのしっぽ 270

運の良さ+8

性格が「しあわせもの」になる。

4 まよけのすず 1,640

守備力+0

状態異常になった際に、その効果を弱める。

5 炎のイヤリング 3,300

賢さ+8

ヒャド属性、氷属性のダメージを25%減らす。

6 氷のイヤリング 3,300

賢さ+8

メラ属性、ギラ属性、炎属性のダメージを25%減らす。

7 風のイヤリング 3,300

賢さ+8

バギ属性のダメージを25%減らす。

8 やくそう 8

味方一人のHPを30程度回復する。

9 どくけしそう 10

味方一人の毒状態を解除する。

10 まんげつそう 30

味方一人のマヒ状態を解除する。

11 マヌーハそう 120

味方一人の幻惑状態を解除する。

12 ささやきのみつ 150

味方一人の呪文封印状態を解除する。

13 どくがのこな 310

敵単体を混乱させる。

14 きえさりそう 300

パーティが透明化(『レムオル』と同じ効果)し、『エジンベア』に入ることができたり、一部のはぐれモンスターを保護可能になる。

スー 『武器と防具の店』で購入できるアイテム

# アイテム名 買値 効果
1 バトルアックス 8,200

攻撃力+66

武闘家』が装備すると攻撃力-33。

2 どくばり 10

攻撃力+10

通常攻撃のダメージが1になる。

1/8の確率で即死させる。

3 ツインスワロー 7,100

攻撃力+52

敵全体に攻撃できる。

虫系のモンスターに1.3倍のダメージ。

4 こんぼう 60

攻撃力+5

武闘家』が装備すると攻撃力-3。

5 せいどうの盾 680

守備力+15

6 ライトシールド 2,050

守備力+32

7 はでな服 4,600

守備力+45

8 皮のこしまき 1,100

守備力+25

9 モヒカンのケ 60

守備力+11

性格が「おちょうしもの」になる。

10 きんのクチバシ 880

運の良さ+20

性格が「ラッキーパーソン」になる。

アープの塔(詳しく見る

北東の大陸の西海岸沿いに『アープの塔』があります。

ここは物語の進行上は必ずしも訪れる必要はありませんが、アイテム回収のために訪れておきましょう。オーブのある場所で使うとやまびこが返ってくる『やまびこのふえ』も手に入ります。

この塔ではロープを渡って移動する場面があります。コントローラーのスティックを使うと難しいので、十字キーを使うようにすると落ちにくいです。

1階奥にある4つの階段は右下を登ると頂上方面へ進むことができます。ただし左下、左上の階段を登った先には宝箱があるので回収しておくと良いでしょう。右上の先は何もないので登る必要はありません。

5階では中央の「▼」の形をした旗のある場所から落ちると3階中央にある4つの宝箱を回収することができます。ここがこの塔の終着点になるので、回収し終えたら脱出しましょう。

マップ
【ドラクエ3HD2D】マップ説明 【ドラクエ3 HD-2D】アープの塔|マップ

アープの塔 入手できるアイテム

# アイテム名 必要なもの 詳細な入手場所
1 モヒカンのケ --

1階、奥の部屋の宝箱。

2 てつのつめ --

2階、北東の宝箱。

この場所へ行くには1階の左下の階段を登る。

3 やいばのブーメラン --

2階、南東の宝箱。

この場所へ行くには1階の左上の階段を登る。

4 きんのクチバシ --

3階、南東の宝箱。

この場所へ行くには4階の南側の階段を降りる。

5 ツインスワロー --

5階、南西の宝箱。

6 まもりのたね --

5階、南の宝箱。

7 かげのターバン --

3階、中央の宝箱。

この場所へ行くには5階のロープ中央から落ちる。

8 はやてのベスト --

3階、中央の宝箱。

この場所へ行くには5階のロープ中央から落ちる。

9 ちいさなメダル --

3階、中央の宝箱。

この場所へ行くには5階のロープ中央から落ちる。

10 やまびこのふえ --

3階、中央の宝箱。

この場所へ行くには5階のロープ中央から落ちる。

アープの塔 出現するモンスター

# モンスター名 弱点 経験値 ゴールド 落とすアイテム
025あやしいかげ--4018まほうのせいすい
037ひとくいばこ--1,21292けんじゃのせいすい
045くさったしたいメラ / 炎32422布の服
054ヘルコンドル--73936マジカルスカート
055しびれあげは--26313まんげつそう
064スカイドラゴン--1,35072命のきのみ
066ビッグホーン--67226上やくそう
067どくどくゾンビメラ / 炎52223どくけしそう
068アカイライ--63329スタミナのたね
070エリミネーター--53030てつのオノ
071キラーアーマー--65623はがねのよろい
072ゾンビマスターメラ / 炎87429ふしぎなきのみ
078バーナバス--47121まほうのせいすい

精霊の泉

「精霊の泉」は、スーパーファミコン版『ドラゴンクエストIII』に登場した寓話をもとにしたイベントが発生する場所でした。しかし、HD-2D版ではイベントは発生せず、はぐれモンスターを保護したりアイテムを回収するだけの場所となっています。

さらに、HD-2D版では「精霊の泉」という名称自体が登場せず、名前のない泉として描かれています。

この泉は「ひみつの場所」の一つとみなすこともできますが、専用のマップが用意されていることや、『てつのオノ』を拾える点にスーパーファミコン版の名残が感じられます。

アイテムを回収し、モンスターを保護したら、次の目的地へ進むのが良いでしょう。

マップ
【ドラクエ3 HD-2D】精霊の泉|マップ

案内
ドラクエ3 HD-2D攻略@じんそくトップ
お問い合わせ
攻略チャート
【船を入手前】
アリアハン~ナジミの塔
まほうのたま入手~いざないの洞窟
ロマリア~シャンパーニの塔
ノアニール~地底の湖
アッサラーム~イシス~ピラミッド
ポルトガ~ノルドの洞窟
バハラタ~人さらいのアジト
ダーマ神殿~ガルナの塔 + ムオル
【船を入手後】
船を入手~さいごのカギ入手
ランシール・地球のへそ~ブルーオーブ入手
テドン~グリーンオーブ入手
海賊の家~レッドオーブ入手 + ルザミ
ジパング~パープルオーブ入手
スー~アープの塔 + 精霊の泉
サマンオサ~ラーの洞窟
商人の町~イエローオーブ入手
グリンラッド~幽霊船
オリビアの岬~ほこらの牢獄
ネクロゴンドの洞窟~シルバーオーブ入手
レイアムランドのほこら~ラーミア入手後の寄り道
バラモス城~ギアガの大穴
【アレフガルド到達後】
ラダトーム~魔王の爪痕
ガライの家~岩山の洞窟
ドムドーラ・メルキド・精霊のほこら
リムルダール・経験値とゴールド稼ぎ
マイラ・沼地の洞窟
ルビスの塔~聖なるほこら
ゾーマの城~本編クリア
【本編クリア後】
謎の洞窟・ゼニスの城・謎の塔
試練の神殿
マップ
マップ一覧
上の世界のワールドマップ
アレフガルドのワールドマップ
性格・職業
性格と能力値変化率
勇者
戦士
武闘家
魔法使い
僧侶
商人
遊び人
盗賊
まもの使い
賢者
呪文・特技
呪文一覧
特技一覧
アイテム
ちいさなメダルの入手場所と景品一覧
種集めのやり方
どうぐ
だいじなもの
武器
帽子・兜
服・鎧
アクセサリー
オリハルコンと王者の剣の入手方法まとめ
ブルーメタル・ひかりのかぶと入手方法まとめ
HD-2D版と過去作の武器・防具性能比較
モンスター
全モンスターリスト
はぐれモンスターの強さ・保護できる場所まとめ
ドラクエシリーズの攻略
ドラゴンクエスト1 HD-2D
ドラゴンクエスト2 HD-2D
ドラゴンクエスト3 HD-2D
ドラゴンクエスト6