ドラクエ3 HD-2D エリア詳細|謎の洞窟のエリア詳細
『謎の洞窟』について解説
【場所と概要】
「ゾーマ」撃破後に「竜の女王の城」から行けるようになる隠しダンジョンです。
ゲーム中では『謎の洞窟』という名称は登場せず、「???」という表記になっていますが、昔からの通称である『謎の洞窟』としてここでは解説します。
『謎の洞窟』は全部で10のフロアから構成されており、今まで訪れたことのある町やダンジョンなどを切り取ったような構造になっています。ただし、宝箱の配置や出現モンスターなどは元のマップとは異なります。
最深部を抜けると「ゼニスの城」にたどり着きます。
【ゾーマ撃破後の変化】
「ゾーマ」を撃破してエンディング後にセーブすると、冒険の書のデータ名に「.ロト」の文字が追加されます。
このクリア後データでは、以下の2つの変化が起こります。
主人公をルイーダの店に預けられるようになる。
『竜の女王の城』から隠しダンジョン『謎の洞窟』へ行けるようになる。
主人公を外せることでパーティ編成の自由度が上がり、「盗賊」4人パーティなどで効率的にアイテム収集(特にたね集め)が可能になります。
【謎の洞窟への行き方】
まず「竜の女王の城」へ向かいます。城の奥にある赤い床の光っている場所に乗ると、空中に浮かぶ小さな島(浮島)へ移動します。
浮島にはアイテムやはぐれモンスター「メタルスライム」がいます。島の中央やや北から『謎の洞窟』へ入ることができます。
【謎の洞窟のフロア構成】
第一・第二フロア:『ネクロゴンドの洞窟』風マップ。宝箱を回収しながら進みます。
第三フロア:『おろちのどうくつ』風マップ。はぐれモンスター「ドラゴン」がいます。このフロア以降、強敵「キングヒドラ」が出現します。
第四~第六フロア:第四フロアは『ピラミッド』風マップ。北東の階段から進むと教会がありセーブ可能です。北西側から回り込み中央北の階段を進むと第七フロアへ。
第七フロア:『地底の湖』風マップ。中央の魔法陣でHP・MPが全回復します。
第八フロア:『サマンオサ』の地下牢風マップ。はぐれモンスター「スライムベス」がいます。
第九フロア:闘技場風マップ。モンスターに話しかけると「バラモスエビル」と戦闘になりますが、倒しても特に意味はありません。
第十フロア:『ポルトガの灯台』風マップ。階段を降りると「ゼニスの城」です。
【強敵キングヒドラについて】
『謎の洞窟』に出現する「キングヒドラ」は非常に強力なモンスターです。最大3体で出現し、HPが高く連続行動もしてきます。
混乱耐性がないため、「らせん打ち」などで混乱させると有利に戦えます。「ビーストモード」+「ヒュプノスハント」のコンボや「バイキルト」での強化も有効です。
ただし、これらの特技を習得するには十分な育成が必要です。戦力が整っていない場合は無理せず逃げるのも手です。
謎の洞窟の詳細マップ


保護可能な『はぐれモンスター』
この場所で保護可能なはぐれモンスター | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
# | はぐれモンスター | 場所 | 朝 | 昼 | 夕 | 夜 | 必要な技・道具 |
1 | スライムベス | 「謎の洞窟」の牢屋のあるマップの右上の部屋。 既に「ゼニスの城」まで進めているなら、そこからから戻ったほうが近い。 | 朝 | 昼 | 夕 | 夜 | においぶくろ |
2 | ドラゴン | 「謎の洞窟」のおろちの洞窟マップ(3番目のマップ)。 | 朝 | 昼 | 夕 | 夜 | なし |
3 | メタルスライム | 「謎の洞窟」に入る前の「浮島」エリアにあるひみつの場所。 | 朝 | 昼 | 夕 | 夜 | きえさりそう レムオル |
入手できるアイテム
# | アイテム名 | 必要なもの | 詳細な入手場所 |
---|---|---|---|
1 | ちからのたね | -- | 最初のマップの中央付近の宝箱。 |
2 | 4350ゴールド | -- | 最初のマップの北西の宝箱。 |
3 | けんじゃのせいすい | -- | 水辺のあるネクロゴンドの洞窟のマップにある宝箱。 |
4 | 女帝のムチ | -- | 水辺のあるネクロゴンドの洞窟のマップにある宝箱。 |
5 | ふぶきのつるぎ | -- | 水辺のあるネクロゴンドの洞窟のマップにある宝箱。 |
6 | だいちのよろい | -- | おろちの洞窟のマップにある宝箱。 |
7 | 炎のイヤリング | -- | おろちの洞窟のマップにある宝箱。 |
8 | まもりのたね | -- | おろちの洞窟のマップにある宝箱。 |
9 | ガイアのつるぎ | -- | おろちの洞窟のマップにある宝箱。 |
10 | ちいさなメダル | -- | ピラミッドのマップにある宝箱 |
11 | 命の石 | -- | ラダトーム地下のマップにある宝箱。 |
12 | なげきの盾 | -- | 地底の湖のマップにある宝箱。 |
13 | ちいさなメダル | -- | 地底の湖のマップにある宝箱。 |
14 | ちからのたね | -- | ネクロゴンドの洞窟の一本道の橋のマップの橋の途中の地面。 要:レミラーマ |
15 | いのちのきのみ | -- | ネクロゴンドの洞窟の一本道の橋のマップの橋の途中の地面。 要:レミラーマ |
16 | ごうけつのひけつ | -- | サマンオサの地下牢マップの北側の真ん中の部屋の地面。 要:レミラーマ |
17 | ちいさなメダル | -- | サマンオサの地下牢マップの左上の部屋のツボ。 |
出現するモンスター
# | モンスター名 | 弱点 | 経験値 | ゴールド | 落とすアイテム |
---|---|---|---|---|---|
069 | はぐれメタル | -- | 49,848 | 17 | しあわせのくつ |
080 | ミミック | -- | 2,180 | 47 | まじんのオノ |
094 | ごくらくちょう | -- | 1,247 | 33 | もろはのつるぎ |
104 | キングマーマン | -- | 2,146 | 51 | まほうのビキニ |
106 | サラマンダー | ヒャド / 氷 | 3,102 | 86 | ちからのたね |
113 | トロルキング | -- | 3,310 | 49 | 雷神の剣 |
121 | おうごんまじん | -- | 737 | 3,072 | おうごんのティアラ |
122 | ドラゴン | -- | 2,724 | 30 | スタミナのたね |
124 | バルログ | -- | 2,409 | 44 | バスターウィップ |
125 | ドラゴンゾンビ | メラ / 炎 | 3,136 | 21 | デーモンスピア |
126 | マントゴーア | -- | 2,766 | 48 | なげきの盾 |
128 | メタルキメラ | -- | 20,000 | 26 | しあわせのくつ |
130 | キラークラブ | -- | 3,245 | 54 | おおばさみ |
131 | ダークトロル | -- | 4,819 | 85 | あたまがさえるほん |
132 | デーモンソード | 炎 | 3,938 | 70 | もろはのつるぎ |
133 | バラモスエビル | -- | 5,939 | 242 | ふしぎなきのみ |
158 | キングヒドラ | -- | 97,600 | 97,600 | ドラゴンメイル |
ワールドマップ・エリア詳細情報
【全体ワールドマップ】
【地域ごとのワールドマップ】
【上の世界のエリア別マップ】
【アレフガルドのエリア別マップ】