ドラクエ3 HD-2D エリア詳細|いざないの洞窟・いざないのほこらのエリア詳細
『いざないの洞窟・いざないのほこら』について解説
【奥へ進むにはまほうのたまが必要】
地下1階の壁を壊すためには『まほうのたま』が必要です。『まほうのたま』は『ナジミの塔』で『とうぞくのかぎ』を手に入れてから『レーベ』の北東の民家を訪れることで手に入ります。
もし持っていない場合は先に『まほうのたま』を入手しに向かいましょう。
【最初のはぐれモンスター】
この洞窟を抜けて『いざないのほこら』へ出るとはぐれモンスターに関する説明を聞くイベントが発生し、ここでは『スライム』を保護することができます。HD-2D版で追加された要素ですが重要度がかなり高く、多くのモンスターを保護することで『まもの使い』が特技を習得したりします。
『においぶくろ』や『しのびあし』などを使わないと保護できないモンスターが多いですが、パーティに『まもの使い』がいるとそれら無しでも保護することが可能です。
いざないの洞窟・いざないのほこらの詳細マップ

保護可能な『はぐれモンスター』
この場所で保護可能なはぐれモンスター | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
# | はぐれモンスター | 場所 | 朝 | 昼 | 夕 | 夜 | 必要な技・道具 |
1 | スライム | 「いざないのほこら」で必ず発生するイベントで保護できる。 | 朝 | 昼 | 夕 | 夜 | なし |
2 | まほうつかい | 「いざないの洞窟」の地下2階。 | 朝 | 昼 | 夕 | 夜 | ラーのかがみ 【必須】 |
入手できるアイテム
# | アイテム名 | 必要なもの | 詳細な入手場所 |
---|---|---|---|
1 | せかいの地図 | まほうのたま | 地下1階で『まほうのたま』を使い、壁を破壊すると貰える。 |
2 | うさぎのしっぽ | まほうのたま | 地下2階、中央付近の宝箱。 |
3 | めざましリング | まほうのたま | 地下2階、中央側の南東の宝箱。 |
4 | にげにげリング | まほうのたま | 地下2階、北東のタル。 |
5 | 命のきのみ | まほうのたま | 地下2階、南西の地面。 要:レミラーマ |
6 | 143ゴールド | まほうのたま | 地下2階、南西の宝箱。 |
7 | まほうのせいすい | まほうのたま | 地下3階、北東のツボ。 この場所へ来るには地下2階の穴にわざと落ちる。 |
8 | 32ゴールド | まほうのたま | 地下3階、北西のツボ。 この場所へ来るには地下2階の穴にわざと落ちる。 |
9 | くさりがま | まほうのたま | 地下3階、南側の宝箱。 この場所へ来るには地下2階の穴にわざと落ちる。 |
10 | カメのこうら | まほうのたま | 出口側の地下3階、東の通路の先の宝箱。 |
11 | かしこさのたね | まほうのたま | 出口側の地下3階、中央の通路の先のツボ。 |
12 | 17ゴールド | まほうのたま | 出口側の地下3階、中央の通路の先のツボ。 |
13 | 162ゴールド | まほうのたま | 外観の祠から出てすぐの場所にあるツボ。 |
14 | ブーメラン | まほうのたま | 外観の南西の地面。 要:レミラーマ |
出現するモンスター
# | モンスター名 | 弱点 | 経験値 | ゴールド | 落とすアイテム |
---|---|---|---|---|---|
005 | じんめんちょう | -- | 6 | 1 | マヌーハそう |
007 | バブルスライム | -- | 16 | 2 | どくけしそう |
008 | まほうつかい | -- | 24 | 5 | せいすい |
009 | さそりばち | -- | 16 | 2 | ラックのたね |
011 | アルミラージ | -- | 16 | 3 | すばやさのたね |
012 | おばけありくい | -- | 20 | 4 | やくそう |
013 | キャタピラー | -- | 28 | 7 | まもりのたね |
ワールドマップ・エリア詳細情報
【全体ワールドマップ】
【地域ごとのワールドマップ】
【上の世界のエリア別マップ】