ドラクエ3 HD-2D エリア詳細|エルフの隠れ里のエリア詳細
『エルフの隠れ里』について解説
【ノアニールの呪いを解除するために】
『エルフの隠れ里』は『ノアニール』の西にあります。ここで『ノアニール』の呪いを解くためには『ゆめみるルビー』が必要だとわかるので『地底の湖』へと向かうことになりますが、『エルフの隠れ里』でイベント進行上のフラグとなるようなイベントは無いので直接『地底の湖』へ向かっても問題ありません。
『地底の湖』の地下4階で『ゆめみるルビー』を手に入れたら『エルフの隠れ里』へ戻り、女王と会話して『めざめのこな』を手に入れましょう。これを『ノアニール』で使うと呪いを解除することができます。
【里の店を利用するためには】
『エルフの隠れ里』の道具屋は人間は利用することができません。しばらくの間は利用できないので初回はスルーして大丈夫です。
物語を『サマンオサ』をクリアするところまで進めて『へんげの杖』を手に入れたら、これを使ってモンスターの姿に化けることで店を利用することができるようになります。
『へんげの杖』は「グリンラッド」で老人に渡してしまうとしばらく手に入らないので『エルフの隠れ里』の道具屋も再び利用できなくなってしまいますが、「メルキド」のモンスター・バトルロードのランクAの景品にもなっているので、再び手に入れることでまた店を利用できるようになります。
エルフの隠れ里の詳細マップ

保護可能な『はぐれモンスター』
この場所で保護可能なはぐれモンスター | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
# | はぐれモンスター | 場所 | 朝 | 昼 | 夕 | 夜 | 必要な技・道具 |
1 | デスフラッター | 「エルフの隠れ里」の外観、南西辺り。 | 朝 | 昼 | 夕 | 夜 | においぶくろ |
入手できるアイテム
# | アイテム名 | 必要なもの | 詳細な入手場所 |
---|---|---|---|
1 | 66ゴールド | -- | 外観、南東のツボ。 |
2 | ちいさなメダル | -- | 外観、西側の地面。 要:レミラーマ |
3 | ちいさなメダル | -- | 外観、北西の池の周辺(南東)の地面。 要:レミラーマ |
4 | どくけしそう | -- | 外観、北西の池のツボ。 |
5 | マヌーハそう | -- | 外観、道具屋の横のツボ。 |
6 | ふしぎなきのみ | -- | 外観、女王の家の西の地面。 要:レミラーマ |
『道具屋』で購入できるアイテム
# | アイテム名 | 買値 | 効果 |
---|---|---|---|
1 | ねむりの杖 | 1,700 | 攻撃力+29 使うと『ラリホー』の効果。 |
2 | 天使のローブ | 9,700 | 守備力+63 即死効果のある攻撃を50%の確率で防ぐ。 |
3 | はくあいリング | 3,300 | 賢さ+15 性格が「やさしいひと」になる。 |
4 | おうごんのティアラ | 5,000 | 運の良さ+13 性格が「ブルジョワ」になる。 |
5 | ようせいのうでわ | 8,600 | 守備力+17 |
6 | 上やくそう | 48 | 味方一人のHPを50程度回復する。 |
7 | 特やくそう | 70 | 味方一人のHPを85程度回復する。 |
8 | エルフののみぐすり | 40,000 | 味方一人のMPを全回復する。 |
9 | いのりのゆびわ | 2,500 | 味方一人のMPを10~35程度回復する。 何度か使うと壊れてしまう。 |
10 | やさしくなれるほん | 90 | 性格が「やさしいひと」になる。 |
ワールドマップ・エリア詳細情報
【全体ワールドマップ】
【地域ごとのワールドマップ】
【上の世界のエリア別マップ】